タグ

communityとwebサービスに関するardarimのブックマーク (41)

  • Stack Overflow日本語版開設へ、バイリンガルのコミュニティマネージャ募集中!

    コンピュータエンジニアのコミュニティとして最も有名なWebサイトの1つ「Stack Overflow」。元マイクロソフトのプログラマで、書籍「Joel on Software」などでも知られる著名なプログラマであるジョエル・スポルスキー氏が立ち上げたこのWebサイトが日語版の開設を準備中であることが明らかになりました。 昨日4月30日に行われたイベント「QCon Tokyo 2014」のセッション「The Architecture of Stack Overflow」に登壇したSoftware Developer Stack OverflowのMarco Cecconi氏は、セッションの最後に「日語版のStack Overflowを開設します! コミュニティマネージャになりませんか?」と書かれたスライドを映しました。 セッション後、Cecconi氏に詳細を尋ねたところ、日語版の開始時

    Stack Overflow日本語版開設へ、バイリンガルのコミュニティマネージャ募集中!
  • pixiv、改行機能を無料会員にも開放したよー → 有料会員減りすぎで涙目状態にp(ixi)v 社長「本当に悲しい……」

    イラスト投稿サービス「pixiv」が、登録ユーザー数900万人突破を記念して、これまで有料会員向け機能だった「キャプションの改行」や「太字/斜体指定」などを無料会員にも開放したところ、有料会員が大幅に減ってしまい涙目状態になってしまったそうです。ゆ、有料サービスって難しい……。 ユーザー数900万人突破を記念して、キャプション改行・装飾機能を解放 今回、無料会員向けに開放された機能は、「作品ページのキャプション改行」「作品ページのキャプション太字/斜体指定」「作品ページのキャプション文字色指定」「作品ページのキャプション文字数増加」の4点。しかし、無料会員からは大いに歓迎された一方で、プレミアム会員からは「まじで!? プレミアムやめるわ」「無言で腹パンレベル」など、無料会員との差が縮まってしまうことに対し不満が噴出。これがきっかけで、有料会員コースをやめる人が続出してしまったようです。 お

    pixiv、改行機能を無料会員にも開放したよー → 有料会員減りすぎで涙目状態にp(ixi)v 社長「本当に悲しい……」
    ardarim
    ardarim 2013/11/21
    改行以外に課金要素無かったってことだろ。前向きに他の魅力を創出すべきでしょ…
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta has been banned from launching features on Facebook and Instagram that would have collected data on voters in Spain using the social networks ahead of next month’s European Elections.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ardarim
    ardarim 2013/07/12
    Twitterでもこういうのあったな。こうして交友関係がどんどん可視化されていく世界は怖くもある。
  • [pixiv] お知らせ - プレミアム会員向け アクセス解析機能をリリース

    pixiv事務局です。 pixivプレミアム会員向けにアクセス解析機能をリリースしました。 アクセス解析機能では、評価、ブックマーク、コメントなどの更新があった順に作品レポートが並び、更新された時間帯を作品ごとに表示することができます。 直近1週間分のレポート・情報が表示されます(現在pixivプレミアム会員でない方はプレミアム会員になった時点から解析されます)。 <グラフレポート> これまで投稿した作品全体の閲覧数、総合点/評価回数、コメント数、ブックマーク数、フォロワー数がグラフで表示されます。 更新があった作品を個別に選択することで、作品ごとのグラフも表示できます。

    [pixiv] お知らせ - プレミアム会員向け アクセス解析機能をリリース
  • 『行きたい所があるけれど、一緒に行く人がいない!』そんなあなたに。趣味を通じて仲間と出会うサービス「Playcast」 - Disrupt

    2013-03-06 『行きたい所があるけれど、一緒に行く人がいない!』そんなあなたに。趣味を通じて仲間と出会うサービス「Playcast」 WEBサービスの感想 僕は友達が少ない 。 これは中々ツラいものでして、どこか行ってみたい場所や、やりたい遊びが出来ても、 友達と予定が合わなかったり相手が乗り気じゃなかったりすると、その計画を諦めざるをえないという事が多々あります。 こんなとき一緒に遊べる、趣味の合う仲間を探すサービスとか無いのかな?と思っていたら、「Playcast」なるサービスを発見しました。 ⇒ソーシャルレジャーマッチングサービスPlaycast (プレイキャスト) どんなサービスか? Playcastは、自分がやりたい遊びを投稿して、一緒に遊ぶ人を募集する事が出来るサービス。 例えば「◯◯が好きな人カラオケ行きましょうー☆」とか投稿すれば、同じ趣向の人が集まってきて、実際に

  • 3DCGArts

    投稿した3DCG作品を自由な視点から見られる立体作品や画像作品として公開することができます。ご登録・ご利用は全て無料です。

    ardarim
    ardarim 2013/02/09
    これは素晴らしい。でもサイトデザインがpixiv丸パクぽいのが気になるな…
  • TwitterのCEO、「真のプラットフォーム」の構築を強調--開発者の怒りの声を無視

    Twitterが最近実施した同社サービスへのアクセス制限措置に対して、開発者コミュニティから怒りの声が上がっているなか、同社の最高経営責任者(CEO)であるDick Costolo氏は米国時間9月18日、その決定がより幅広いユーザー層に向け、今よりも奥深いプラットフォームを構築したいという考えに基づくものだと語った。 Costolo氏は18日、「Today Show」に出演して「モバイルを最重要視する」というTwitterの新たな戦略を明らかにしたほんの数時間後の夜に「Charlie Rose」に出演し、サードパーティー製のTwitterクライアントの機能を制限する措置について、個人ユーザーから大企業ユーザーまでをも含むあらゆるユーザーのためにTwitterのエコシステムを発展させていくという流れのなかで説明した。しかしながら、広告収入のさらなる増大を図っているのではないかという巷の意見に

    TwitterのCEO、「真のプラットフォーム」の構築を強調--開発者の怒りの声を無視
  • 「友達がキャラ作ってて違和感」 Facebook利用者の本音を調査

    Facebookでストレスを感じたことがある人は約7割――ジャストシステムが4月5日、このような調査結果を発表した。 調査はインターネットでFacebook利用経験者900人を対象に行った。「Facebookを利用していて何らかのストレスを感じたことがあるか」の質問に68.4%があると回答。ストレスの理由は「人間関係があからさまでプライバシーがないこと」(33.8%)、「シェアされるとどこまで広がるのかわからないので余計なことを発言できない」(33.8%)、「ソーシャルアプリの“おせっかいな”お誘い」(31.0%)、「友達リクエストをされて断りにくいこと」(27.1%)などを挙げている。「過去が消せないような恐怖感を感じる」(19.6%)という回答もあった。 Facebook利用でストレスを感じたことがあるかという質問への回答(調査リポートより) ストレスの内容(調査リポートより) また友

    「友達がキャラ作ってて違和感」 Facebook利用者の本音を調査
  • ヤンキー専用SNS『ヤンキー愛羅武勇』がアツい! プロフ設定に「補導歴」「逮捕歴」の項目が|ガジェット通信 GetNews

    tasukeが運営するヤンキー専用SNS『ヤンキー愛羅武勇(通称、ヤンラブ)』が公開された。数々の専用SNSがあるものの、ヤンキーをターゲットにしたSNSは珍しい。そんなヤンキー専用SNS『ヤンキー愛羅武勇』に早速潜入してみることにした(もちろん記者はヤンキーではない)。 仮登録はメールアドレスだけで可能となっており、仮登録後に登録したメールアドレス宛てに「ヤンキー愛羅武勇招待状」が届けられる。そのに記載されている認証URLをクリックすると登録画面に飛ばされる。そこでは名前や年齢、住まい、プロフィール、パスワードと言った基的な情報を入力し登録が終えたら『ヤンキー愛羅武勇』がようやく利用可能となる。 ログインしてみるとアンダーグラウンドな雰囲気ただようサイトとなっているが、基的な「日記」「メッセージ」「足あと」といった機能は備わっている。またゴールド会員になると更に目立つことが可能とな

    ヤンキー専用SNS『ヤンキー愛羅武勇』がアツい! プロフ設定に「補導歴」「逮捕歴」の項目が|ガジェット通信 GetNews
    ardarim
    ardarim 2012/02/28
    ネット弁慶ならぬネットヤンキーが精一杯の虚勢を張り合うSNSですかw
  • 日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由 | Apr.Foolism

    以前から言われていたがどうやらこのGoogle+のプロジェクトには前Appleのアンディーハーツフェルドが関わっている。 Google+がカッコイイ理由:それはオリジナルMacintosh開発チームのアンディー・ハーツフェルド byTechcrunch かっこいい。 これ以上の理由はない。 理由1:デザインがかっこいい 基的にはSparksの画面なんかはFacebookの丸パクリ。このくらい潔いと逆に好感がもてる。ただ、これはITジャーナリストにはよく言われていたのだが、4度目のチャレンジでは素直にFacebookのインターフェイスを真似したほうが成功するのではないか、とは言われていた。 まさにそのまんまだ。 この写真はitmediaさんから。 人は変化を嫌うものだ。 インターフェイス周りは特に。FinalCutXなんかもこのあたりで結構叩かれてる。これに関してはケースバイケースだが、今

    日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由 | Apr.Foolism
    ardarim
    ardarim 2011/07/01
    面白そうなのは間違いないんだろけど絶対流行るとまで言い切る根拠がいまいちわからない。
  • Google+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記

    今までの SNS はプライベート空間を分けることが出来なかった これじゃ、お父さんがかわいそうヽ(´Д`;)ノ と、言うわけで Google+ はそれを解決した ( ・`ω・´)キリッ (・∀・)ウホッ まとめ インターネットでは、友達が増えるたびどうしても話題が最大公約数的になりすぎてしまう 自分も今まではそう思っていなかったのですが。 今回、 Google+ を使ってみて、いつも知らず知らず我慢していた自分に気が付きました。 Google+ はこの問題を気で解決しようとしているように見えます。 まだまだ、機能が少なくて荒削りな部分も多いですが、この一点を解決したというのは非常に価値があるのではないでしょうか。 だ、だめ。言いたいことも言えちゃうこんな SNS じゃ

    Google+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記
    ardarim
    ardarim 2011/07/01
    便利そう。で、安心しきって変態トークしまくってたところにバグで混線したりしたらおもしろそうだなw
  • mixiが本名をマイミク一覧に晒す機能を実装し物議 | 秒刊SUNDAY

    mixiが驚きの機能を実装し物議を醸しております。マイミクシイになった友達を一覧表示する、マイミク一覧に、なぜか名を()付きで表示する機能が備わったという事だ。名はプロフィール設定で『名前*』の欄に掲載されている項目で必ずしも名とは限らないが、多くのユーザが名を記載するものだと思うのが当然で、必然的にマイミク一覧に名が出てしまう。 mixiがまた仕様変更を・・・こんなつぶやきがTwitterで広まり、物議をかもしている。 以前、mixiのログ解析、通称(足跡機能)を廃止し、賛否両論となった件が落ち着かぬまま 再度とんでもない仕様変更を加えたのだ。 なんと、マイミクシイ一覧に、名を晒すというとんでもない公開処刑状態。 いったい何の目的でそのような変更を加えたのかは謎なのですが、何かの目的を持って そうしたのであろう。しかし、利用者の多くが意味不明と嘆いており、mixiによる最近の

    mixiが本名をマイミク一覧に晒す機能を実装し物議 | 秒刊SUNDAY
  • もしやこれはいつか来た道? 各地で急速に広がる「Facebook疲れ」なる新現象!

    もしやこれはいつか来た道? 各地で急速に広がる「Facebook疲れ」なる新現象!2011.06.16 12:30 そう言えば日でも「ミクシィ疲れ」なんてあったような... いまをときめく急成長ぶりで世界に進出している「Facebook」ですけど、実は静かにFacebookから離れていくユーザー層の増加が目立ち始めてもいるようですよ。例えば、米国ではとうとう1か月で600万人近いユーザー数の減少を経験してしまいました。こんなに減っちゃったのは、ここ最近では例がないみたいですね。おまけに同じく5月にカナダでは150万人以上のユーザー数の減少が報告されており、他にも5月中にユーザー数が10万人以上減ってしまった国としては、イギリス、ノルウェー、ロシアが挙がっていますよ。 ただ世界全体では5月もFacebookユーザーはますます増加して、全世界で7億人の利用者数に迫りそうな勢いです。メキシコ、

    もしやこれはいつか来た道? 各地で急速に広がる「Facebook疲れ」なる新現象!
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
  • Pixivの画像をFlashとかで取得する方法など:しっぽのブログ

    ちょっと前にpixivカードバトラーβという作品を作りました。 http://pixivcard.sipo.jp/ Pixivの画像を読み込んで、その画像の内容を読み取って能力値にするっていうものです。 画像解析のほうもなんちゃってで色々やってるんですが、まあそこは大方予想付くと思うので、今回はpixivの画像をどうしているかって話をメモ程度に。 チャレンジしたことのある人なら知ってると思うんですが、Pixivの画像ってがっちがちのガードがかかっていて、生画像にアクセスするのは面倒です。 一応それ用にアカウント取って、うにゃうにゃーっとやると拾えるわけなんですが、面倒だしあからさまに規約違反ですし、pixivサーバーに大変よろしくないっぽいので良い大人の皆さんはやめましょう。 こういうガードの固さが、Flickrとかに比べてあまり外部との連携が無い理由なんで、もったいないなぁって思ってるん

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Twitter投稿数、日本は世界で2位~仏Semiocast調べ 

    ardarim
    ardarim 2010/07/06
    アジアで大流行の兆し、か。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ardarim
    ardarim 2010/05/17
    『Facebookの友達はというのはいっしょに学校に行った同級生。Twitterでフォローしているのはいっしょに学校に行けたらよかったと思って憧れていた人々』どっちもやってない私にはとりあえず関係ない話だが…
  • スマートフォンのソーシャルメディア利用、不満点は「文字入力」「画面サイズ」

    能率協会総合研究所は3月24日、ソーシャルメディアの利用実態調査の結果を発表した。調査は3月3日から同8日まで、日能率協会総合研究所所有のモニターリサーチシステムを利用して行ったもので、サンプル数は10代から40代までの合計1200人。 同調査によれば、ソーシャルメディアの保有アカウント数は4619アカウントで、1人あたりの平均保有率は約4個となった。保有数がもっとも多かったのは「YouTube」の872アカウントで、以下「ニコニコ動画」が765アカウント、「mixi」が760アカウント、「ブログ」が734アカウント、「Twitter」が376アカウント、「GREE」が268アカウントと続いた。 ソーシャルメディアの利用理由については、「自分と同じ関心事・興味を持つ誰かを見つけられるから」という回答が39.3%で1位となり、2位の「世の中のニュースや出来事に関する多くの人間の見解を知

    スマートフォンのソーシャルメディア利用、不満点は「文字入力」「画面サイズ」
  • 地下鉄で聴けるラジオ、サポートはTwitter――TOKYO FM、iPhoneアプリの意外な反響

    「音がクリア」「地下鉄でも聴けた」――エフエム東京(TOKYO FM)の公式Twitter「@tokyofm」に、iPhoneラジオアプリユーザーからの声が続々と届いている。 ラジオの放送をそのまま配信するという国内初の画期的なアプリで、実証実験として昨年12月21日から1年間、無料配信をスタート。Twitterなどネットを活用し、ユーザーからの感想を吸い上げている。 ノイズのないクリアな音質に驚く声も多いが、企画・開発に関わったエフエム東京の3人はこう口をそろえる。「音質は、アナログラジオのほうが断然いいはず」。意外な反響に驚いているという。 デモシステムは2008年末に完成していたが、出演者や楽曲権利者の配信許諾獲得などにまる1年かかった。iPhoneという新たな媒体でTOKYO FMを聴いてもらい、ラジオを楽しむきっかけにしてほしいと願う。 地下鉄でもOK 再生履歴チェックやiTu

    地下鉄で聴けるラジオ、サポートはTwitter――TOKYO FM、iPhoneアプリの意外な反響