タグ

2014年1月23日のブックマーク (7件)

  • enchantMOONのレンダリングを調べてみた - _development,

    概要 enchantMOONがストローク情報(info.json)をどのように描画しているか調べてみましたという話、その1。 過去エントリ「info.jsonのストロークを再現するHTML5アプリつくったよ」、及び「enchantMOONのストロークをTwitterに投稿するシールを公開しました」の描画結果がenchantMOONとずいぶん違う(enchantMOON体での描画に比べて全体的に線が薄くて細い)ので、結果を近づけるためにという動機。 MOON.setPaperJSON()で任意のストローク情報を設定してenchantMOON体でのレンダリングを目視する方法で確認していきます。 エントリのenchantMOONのレンダリング結果の画像は体で撮影したスクリーンショットで、体でのレンダリングとは微妙に差異があります(劣化している)が、レンダリングの傾向は損なわれていないた

    enchantMOONのレンダリングを調べてみた - _development,
  • WebSocket サーバの実装とプロトコル解説 - Block Rockin’ Codes

    intro なんだかんだ WebSocket を使ってるのに、 WebSocket サーバを自分で書いたことが無かったので、RFC も落ち着いてきたここらで、仕様を読みながら実装してみようと思いました。 "WebSocket サーバ 実装" とかでググると、 Socket.IO とか pywebsocket で WebSocket アプリ作って、「WebSocket サーバを実装」みたいなタイトルになってることが多いみたいですが、 (Apache に PHP で HelloWorld して、「HTTP サーバ実装しました」とは言わないよね。) この記事では、 WebSocket プロトコルをしゃべるサーバ自体を実装します。 といっても、全部やるのはちょっと大変だったので、基的なテキストメッセージのやりとりの部分だけやって、エコーサーバができるところまでやりました。 完成版のソースは以下で

    WebSocket サーバの実装とプロトコル解説 - Block Rockin’ Codes
  • WDN

    WDNとは? WDNは、ワコムの製品、テクノロジを利用して開発を行う開発者の皆さまにリファレンスマニュアルや、サンプルコードなどの技術情報を提供するワコムの技術情報提供支援サイトです。このほかに、最新の商品情報や導入事例、技術者ブログからは具体的な実装方法など、ワコム製品に関わる技術情報を様々な角度からご紹介していきます。

    WDN
  • SVG vs canvas: how to choose (Windows)

    In the previous table, think of a mental model of the two in terms of existing software. Canvas resembles MSPaint, where you can draw and create images by using shapes and other tools. SVG resembles a Office PowerPoint slide that has programmable support and the ability to add a theme. When to Use <canvas> and when to Use SVG: The Scenarios This section describes the technical benefits and limitat

    SVG vs canvas: how to choose (Windows)
  • enchantMOONのストロークをラスタライズするライブラリをつくった - _development,

    概要 enchantMOONでストロークを操作するシールを作ろうとすると困ることがあります。それはレンダリングされたストロークを取得する手段がないことです。例えば、ページに描いた絵をアニメーションさせたり、範囲選択したストロークをドラッグさせたり、といったことを行うにはラスタライズされたストロークが必要になります。現状、enchantMOONにはそのようなAPIがありません。じゃあつくるか...、できたよ...というお話。 enchantmoonstrokes的なデモ ストロークをアニメーションさせるデモ 画面が赤っぽいのは、ぼくんちの蛍光灯が白熱灯色だからですね。どうでもいいですね。 ストロークをアニメーションさせるデモで使ってるシール 下記リンクからシールダウンロードする シールを適当なページ(ブランクのページがよい)に貼り付ける あまり大きくない、アニメーションさせたい絵を描く 動か

    enchantMOONのストロークをラスタライズするライブラリをつくった - _development,
  • 不動産投資で早期リタイア♪ 更新事務手数料2

    2023.12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.02 先日書いたblogのコメントでもいろいろ教えて頂いたし、 私も夫もサイトを中心に、いろいろ調べてみた。 備忘録として、整理しておきたい。 管理会社にはこの情報をもとに、調整中♪ 1)更新手数料は、更新手続きをする際の不動産仲介業者が事務を行ったときの手数料(労務報酬)。 但し、宅地建物取引業法等、法律上での規定はない 2)通常は貸主が依頼しているので、特段のことがない限り貸主が支払うべきであると言われている。このため、原則として依頼者(貸主のみ)から手数料を受領すると定めている団体もあり(例、東京都宅地建物取引業協会)。 3)但しその費用の負担は、家主と借主との両方が更新手続きで仕事をしてもらった場合は、両方で折半されることも多い 4)通例

  • AngularJSのMVWパターンを理解する - Qiita

    12/4の記事(AngularJSを使ったWebアプリのアーキテクチャ設計)で書くと言ったまま放置していたので、AngularJSのMVCパターンについて書いてみたいと思います。 AngularJSのMVCについては、12/19のお前のAngular.jsはもうMVCではない。と言われないためのTutorialというすばらしい記事がありますが、記事ではもう少し抽象的な内容を扱ってみようかと思います。 MVW(Model-View-Whatever)パターンとは MVCパターンには、MVC2、MVP、MVVMなど数多くの派生パターンがあります。 目的は同じなのに派生パターンがたくさんあるのは、それぞれのプラットフォーム固有の問題(フレームワークの違いや、サーバサイドかクライアントサイドかの違いなど)によってMV*の*の役割が異なるからです。 AngularJSは公式ページで"Superhe

    AngularJSのMVWパターンを理解する - Qiita