タグ

2016年1月27日のブックマーク (9件)

  • カール・ポパー - Wikipedia

    サー・カール・ライムント・ポパー(Sir Karl Raimund Popper, CH FRS FBA、1902年7月28日 - 1994年9月17日)は、オーストリア出身のイギリスの哲学者。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授。 純粋な科学的言説の必要条件として反証可能性を提起し、批判的合理主義に立脚した科学哲学及び科学的方法の研究の他、社会主義や全体主義を批判する『開かれた社会とその敵』を著すなど社会哲学や政治哲学も展開した。 フロイトの精神分析やアドラーの個人心理学、マルクス主義の歴史理論、人種主義的な歴史解釈を疑似科学を伴った理論として批判[1]。ウィーン学団には参加しなかったものの、その周辺で、反証主義的観点から論理実証主義を批判した。 生涯[編集] ポパーは1902年にウィーンの中流家庭で生まれた。元来がユダヤ系だった両親はキリスト教に改宗しており、ポパーもまたルター派

    カール・ポパー - Wikipedia
    argame
    argame 2016/01/27
    “科学の進歩は、或る理論にたいする肯定的な事例が蓄積してこれを反証不可能たらしめてゆくところで起こるのではなく、否定的な事例が反証した或る理論を別の新しい理論がとって代えるところで起こる”
  • 可謬主義 - Wikipedia

    可謬主義(かびゅうしゅぎ、英: Fallibilism)は、「知識についてのあらゆる主張は、原理的には誤りうる」という哲学上の学説。知識が絶対に確実であることは不可能であるとまで論ずる可謬主義者たちもいる。 概要[編集] チャールズ・サンダース・パース、ジョン・デューイらプラグマティストたちが提唱した。彼らは基礎付け主義を非難するときに可謬主義を用いる。懐疑主義と違って、可謬主義は我々が知識を捨てる必要性を含意しない。我々は我々が知っていることを論理的に確実に正当化する根拠を持つ必要はない。むしろ可謬主義は、「経験的知識は、さらに観察をすることによって修正されうる」ということを理由に、我々が知識とみなしているものはどれも、誤りであることが判明する可能性があるということを承認することである。 可謬主義は、クセノパネス、ソクラテス、そしてプラトンを含むいく人かの古代の哲学者たちの見解の中にすで

    argame
    argame 2016/01/27
    “知識についてのあらゆる主張は、原理的には誤りうる”“知識が絶対に確実であることは不可能”“経験的知識は、さらに観察をすることによって修正されうる”“論理学や数学においてさえ”
  • 反証主義 - Wikipedia

    反証主義(はんしょうしゅぎ、英: Falsificationism)とは、知識を選別するための、多数ある手続きのうちのひとつ。知識に対する形而上学的な立場のうちのひとつ。 具体的には、(1)ある理論・仮説が科学的であるか否かの基準として反証可能性を選択した上で、(2)反証可能性を持つ仮説のみが科学的な仮説であり、かつ、(3)厳しい反証テストを耐え抜いた仮説ほど信頼性(強度)が高い、とみなす考え方。 反証主義の立場をとる者を反証主義者と呼ぶ。 提唱者[編集] 反証主義を代表する哲学者としてカール・ポパーを挙げることができる[1]。 反証主義のプロセス[編集] 反証可能性[編集] 反証可能性の意義[編集] 反証可能性とは、その仮説が何らかの観測データによって反証されうることを意味する。反証主義によれば、この可能性を有する仮説のみが科学的な仮説である。例えば、「太陽が東から昇る」という仮説は、「

    argame
    argame 2016/01/27
    “反証主義は、「より厳しい反証テストを耐え抜いた仮説はより信頼性が高い」と判定するだけ”“非科学的仮説や信頼性に乏しい仮説を糾弾・排除する機能を持たない”
  • 反証可能性 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月) 反証可能性(はんしょうかのうせい、英: falsifiability)またはテスト可能性[1]、批判可能性[1]とは、「誤りをチェックできるということ」であり[2][注 1]、「科学的理論は自らが誤っていることを確認するテストを考案し、実行することができる」という科学哲学の用語である[3]。方法論として「トライアル&エラー」(試行錯誤)とも呼ばれる[3]。 科学哲学者カール・ポパーは、反証可能性を科学的基条件と見なし、科学と非科学とを分類する基準とした[4]。反証可能性は、「ある言明が観察や実験の結果によって否定あるいは反駁される可能性をもつこと」とも説明される[4]。 概要[編集] 「絶対的

    argame
    argame 2016/01/27
    “科学理論は反証可能性を持ちつつ未だ反証されていない仮説の総体”“疑似科学の特徴として、反証不可能性の他に証明責任の転嫁や検証への消極的態度”
  • 「アルツハイマー病は人から人に移る」という新説に新たな調査結果

    by Artis Rams 過去数カ月間に発表された研究で「アルツハイマーは特定の病気の治療中に人から人に移る」という可能性が示されていましたが、新たにスイスとオーストリアで行われた研究によって、仮説の真実味が増してきました。 Alzheimer-type brain pathology may be transmitted by grafts of dura mater http://blog.smw.ch/alzheimer-type-brain-pathology-may-be-transmitted-by-grafts-of-dura-mater/ More evidence emerges for 'transmissible Alzheimer's' theory : Nature News & Comment http://www.nature.com/news/more-e

    「アルツハイマー病は人から人に移る」という新説に新たな調査結果
  • 海水を噴射したらアンテナになる、三菱が海水アンテナ技術

    海水を噴射したらアンテナになる、三菱が海水アンテナ技術
    argame
    argame 2016/01/27
    “研究所の若手による~一言から検討がスタート”この一言が無ければ何も始まらなかったんだからアイデアに正当な対価を支払って下さいね。
  • 日本を滅ぼす『道徳自警団』―芸能人不倫騒動への考察―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・『道徳自警団』とは何か芸能人と有名アーティスト間の「不倫騒動」が連日のようにマスメディアに「持て囃され」て久しい。具体的な法を犯したわけでもないのに、あくまで私人である彼女(或いは彼)が、スポンサー降板などの、具体的営利ダメージに代表される激しい社会的バッシングの矢面に立たされている。 その様相はもはや「社会的制裁」を遥かに超えた「集団リンチ」と言って過言ではない。正直ウンザリの感があり、また実に異様で特異な光景でもある。 具体的な法を犯したわけではないが、「道徳的価値観」に照らし合わせて「道徳的でない」と判断される人間を懲らしめたい―。しかし、「道徳的でない」というだけでは当然、司直の手による裁きにそれを委ねることは出来ない。よって自らが率先して攻撃しよう、という試みが生まれる。 このような「道徳的である」or「道徳的でない」を基準として、後者に該当するとみなされる個人や組織を自らの手

    日本を滅ぼす『道徳自警団』―芸能人不倫騒動への考察―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    argame
    argame 2016/01/27
    ただまぁ、これって典型的なブーメランにもなり得るんだよね。私はその自覚と自戒を込めて「マナー厨死すべし」と言ってるけど
  • 【頭の体操クイズ】次の図に直線を1本引いて三角形を2つ作りなさい

    なにかと「臨機応変」が求められるこの時代。凝り固まったカチカチ頭よりは、しなやかなスマート脳でいたいもの。そんな人は『頭の体操クイズ』でリフレッシュしよう。 今回の問題は「六角形の図に直線を1引いて三角形を2つ作りなさい」という図形の問題だ。やわらか頭ならすぐにわかるハズだが、さてあなたはどうだろう? ・直線を1引くだけ とにもかくにも、まずは頭の中で六角形に直線を引いてみよう。三角形はいくつできるかな? 「ひとつしか出来ない」という人はまだ頭が固い証拠。さあ、頭をやわらかくやわらかく……リラックスだ。 ヒントは「どこの角をスタートに……」というものではなく、「線の考え方」である。おおっと、これ以上は答えになってしまうから後はご自分で考えてほしい。 「わかった!」という人は2ページ目へGO!! 「全ッ然わからない!!」という人は深呼吸してもう1度図形を見てみよう。あなたはどんな直線を頭

    【頭の体操クイズ】次の図に直線を1本引いて三角形を2つ作りなさい
    argame
    argame 2016/01/27
    考え方は合ってたwけどこっちのほうがみんな納得できると思う、「ただし図は線分6本で描かれているものとする」なんて書いてないし→ https://twitter.com/argame/status/692086581339893760
  • ネット検索で急上昇。「真田丸」で注目の小山田茂誠役の高木渉ってどんな人? (女性自身) - Yahoo!ニュース

    3年ぶりに平均視聴率20%(第2回の放送分)を超え、好スタートを切った大河ドラマ『真田丸』(毎週日曜20時~・NHK総合ほか)。堺雅人扮する信繁をはじめ、実直な兄、信幸(大泉洋)、真田家の当主として圧倒的な存在感を持つ父・昌幸(草刈正雄)など、個性豊かな真田家の面々のなかで、ひときわ異彩を放つ役者がいる。その人は、小山田茂誠(おやまだ・しげまさ)役の高木渉(49)。 声優として、テレビアニメ「機動新世紀ガンダムX」の主人公ガロード・ラン役をはじめ、『名探偵コナン』の元太と高木刑事の声を担当するなど、数々の人気作に出演してきたが、映像作品は、この『真田丸』が初めて。脚家の三谷幸喜の舞台『桜の園』や、パペット・エンターテインメント『シャーロックホームズ』(NHK)に出演した経験が今回、大河ドラマへの抜擢に繋がった。信繁の姉、松(木村佳乃)の夫として第1回から登場し、岩殿城に向かう武田勝頼(

    ネット検索で急上昇。「真田丸」で注目の小山田茂誠役の高木渉ってどんな人? (女性自身) - Yahoo!ニュース