タグ

2024年2月28日のブックマーク (9件)

  • 32歳婚活男性だけどもうダメだわ

    追記昼休みに書いた愚痴が伸びていたので少し補足 積極的にコミュニケーションを取れる相手を探すならマチアプの方がいいこれはご指摘どおりで何も言うことがない。マッチングアプリは「必ずしも結婚を目的としない出会いの場」で、結婚相談所は「結婚を目的とした出会いの場」として違いを捉えていた自分のミス。結婚相談所の実態は「自力で恋愛関係を構築することが難しい人達が結婚するためのサービス」に近いんだろうと思うし、そういう人が多いと思った(男の方はしらんけど)。 相手からの申込みを断ったから受け身な人ばかりだったのではここは逆にマッチングアプリと変わらない点で、結婚相談所も基的には男→女の申込みが多くて自分から申し込んで来る女性は申し訳ないが「申込みがないんだろうなって女性」が多い。まあもちろんそういう人ばかりではないので、普段の申込時の基準を下げてあったこともある。 文身長174,年収750万、そこ

    32歳婚活男性だけどもうダメだわ
    arguediscuss
    arguediscuss 2024/02/28
    自分も割と受け身だが、たまに提案しても否定されることが多いので、ますます受け身になってしまうということがあった/仕事は外部にある比較的明確な目的を考えてそれに適った手段を講じればいいだけからやりやすい
  • 彼女いたことない人なんて存在するの?

    岡田斗司夫のYouTubeでとったアンケートで、今彼女やがいるのが15%、今はいないのが40%、いたことがないのが44%って結果になってたんだけど、そんな世界があるのが信じられない 回答者は全員男子中学生?それなら分かる、中学生なら彼女ができてもすぐ別れるし、まだ彼女がいたことがない人もそれなりにいると思う 高校生までは、こんな比率ではないけど、彼女いたことない人もいたんじゃないかな あんまり喋ったことない暗い感じの人とか彼女いたことなさそう 大学以降で関わった男性で、彼女いたことない人は見たことない ひとり残らず全員が交際経験があった 世の中のどこかにはゲイやアセクシャルの人っているんでしょ?でも私の知り合いは全員女性と交際してたよ 彼女いたことない成人男性がいたら教えてほしい よかったらいたことがない理由もあわせて聞きたい

    彼女いたことない人なんて存在するの?
    arguediscuss
    arguediscuss 2024/02/28
    黙っていたら彼女がいないと思われていたことはある。聞かれなかっただけなのだが。
  • 子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか

    種の存続に背く個体が種の意思決定に関与するのは非合理的ではないか? 子供を持たない人達も、日人の今後の未来とかあんまり興味ないっしょ?選挙権なくてもいいんじゃない?

    子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか
    arguediscuss
    arguediscuss 2024/02/28
    ウクライナ国民とロシア国民は種が異なる…?
  • 同僚が三回離婚してるんだけど、汚い虎杖悠仁みたいな話をしていた→「転職とか犯罪も似たようなものなのかもしれない」

    ピエール手塚🍙 @oskdgkmgkkk 漫画が好き。「ゴクシンカ」が全2巻で完結。「ひとでなしのエチカ」はヤングキングで連載中で、3巻が4/22発売です。「いじめ撲滅プログラム」全1巻は5/2発売。 manga-no.com/@oskdgk/mangaf…

    同僚が三回離婚してるんだけど、汚い虎杖悠仁みたいな話をしていた→「転職とか犯罪も似たようなものなのかもしれない」
    arguediscuss
    arguediscuss 2024/02/28
    人をご飯に誘うの、一度やれば気楽にできるものなのか…?
  • 職を転々としてきた方の「初めて派遣社員して分かったこと」がとてもリアル→職場によって変わることと変わらないこと

    ナガラメ/適職無職パンマン @nanimonai_des 初めて派遣社員して分かったこと ・派遣を見下す社員が一定数いる ・お金当に貯まらない(実家は別) ・責任がなく気楽に働けた ・残業することはほぼなく気楽 ・派遣社員にも面接はある ・意外と競争率が高く、 すぐに就業先が決まる訳ではない ・20代派遣である事に疑問を持たれる ・派遣の営業は信じてはいけない ナガラメ/適職無職パンマン @nanimonai_des 残業はほぼないと書いたが、繁忙期は正規とか関係なく当たり前にあるよ。 ただ許可をもらわないといけない。 残業させるとその分高く払わないといけないから私の派遣先はヒヤヒヤしてる ナガラメ/適職無職パンマン @nanimonai_des 私の派遣会社(大手)の契約書には派遣社員には「責任の所在がない」とかかれています。「責任がなく気楽」と書いたのはいろんな解釈を生んでしまった

    職を転々としてきた方の「初めて派遣社員して分かったこと」がとてもリアル→職場によって変わることと変わらないこと
    arguediscuss
    arguediscuss 2024/02/28
    派遣元は派遣社員のスキルを一般化された基準でチェックするのに対し、派遣先が求めるスキル条件は個別的なので、派遣社員の実際のスキルが派遣先のニーズを完全に満たす保証はないよなと思う。だから面接が横行する
  • TBSおわび「不適切にもほどがある」在宅酸素療法中の近くでタバコに火をつけるシーン「誤解を招く表現」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    TBSは今月23日にオンエアした金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」(金曜後10・00)第5話のシーンについて、27日までに番組公式サイトにおわびを掲載した。 【写真】金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」第5話。小川市郎(阿部サダヲ)と令和の犬島ゆずる(古田新太・右) 「2月23日に放送した第5話の中で、在宅酸素療法をしている患者の近くで煙草に火をつけるシーンがありましたが、酸素吸入中、周囲2m以内での火気の使用は、火災等のおそれがあることから厳禁とされています。誤解を招く表現となりましたことをお詫び申し上げます」 宮藤官九郎氏がオリジナル脚を手掛けるヒューマンコメディー。主人公は1986年(昭和61年)から2024年(令和6年)にタイムスリップしてしまった“昭和のダメおやじ”体育教師の小川市郎。彼の“不適切”な言動がコンプライアンスで縛られた令和の人々に考えるヒントを与える。 序盤、令

    TBSおわび「不適切にもほどがある」在宅酸素療法中の近くでタバコに火をつけるシーン「誤解を招く表現」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2024/02/28
    Blu-ray Box版で字幕が追加されるやつだ。
  • 窒息死 給食でウズラ卵控える動き - Yahoo!ニュース

    福岡県みやま市の小学校で1年生の男子児童(7)が給のウズラの卵をのどに詰まらせ死亡した事故を受け、市教育委員会は27日、緊急の校長会を開き、各校の危機管理マニュアルを見直し、対策の徹底を指示した。文部科学省も、注意喚起の通知を出した。各地の給で、ウズラの卵の提供を控える動きも出始めている。べ物による子どもの窒息事故は後を絶たず、専門家は注意を呼びかける。

    窒息死 給食でウズラ卵控える動き - Yahoo!ニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2024/02/28
    事前に潰しておけばよいのでは(というのは難しいか)
  • 日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか

    https://anond.hatelabo.jp/20240227085257 この増田もトラバもほとんど完全に的外れで、今回に限ったことではなくいつも同じような流れで当に不思議なんだけど。 生産性の高い社会とは、個人の能力が高い社会のことではない。 同一の投入能力あたりの生産量が高い社会のことだ。 個人の能力が高まって生産量が上がるのは自明であって社会は何も進歩していない。 そうではなく、設備投資、イノベーション、配置換え、何でもいいが 効率を上げることで同じ投入能力でより多くのものを得られるように、システムを変更することが「生産性を上げる」ということだ。 これはしかし決して簡単なことではない。投資とリスクテイクを常に行い、市場に結果を評価される必要がある。 それが来の経営者の仕事だ。 零細企業の生産性が上がらないのはなぜか。 経営者がもはや設備投資や取引先変更などのリスクテイクを

    日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか
    arguediscuss
    arguediscuss 2024/02/28
    ITシステム導入で(失敗の可能性がある)効率化を図るより、安い人員を雇って働かせたがる/あと思いつきでシステム化と相性の悪い組織作り(これまでの体系と合わない部署・役職の新設とか)をするのはやめてほしい
  • 新入社員の呪いの解き方

    ウェビナー『CTOとVPoEが語る、採用とオンボーディング で失敗しないためのベストプラクティス』での発表資料です。 オンボーディングにおいて 注意すべき力学について共有しつつ、 チームとして工夫していることをご紹介しています。新入社員=中途入社の社員さんを"主に"想定しています。 【運営してい…

    新入社員の呪いの解き方
    arguediscuss
    arguediscuss 2024/02/28
    新入社員とは、新しく入社した社員のことだから、中途だろうが新卒だろうが入ったばかりの時期は誰でも新入社員だろう/https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%96%B0%E5%85%A5/