記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    honma200
    honma200 今までウズラの卵が学校給食に出てなかったならわかるけど。ほとぼりが冷めたらまた出せばいいんじゃないかなあ

    2024/02/28 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB ミニトマトで窒息した子もいるようにサイズや形状から危険性が高目というのはあるとしても、のどに詰まる可能性は食べ物全般にある。

    2024/02/28 リンク

    その他
    mEmie
    mEmie そもそもうずらの卵が給食に出た記憶ないなぁ…。それでいて自分の頃の給食は非常に美味しかった

    2024/02/28 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi それならプチトマトもぶどうもパンも禁止だね。いっそきざみ食にしたら。

    2024/02/28 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 「過剰反応では」という人も、2件目3件目が出たら意見が揺らぐ人はいるだろう。ならば1つの事象でも事後確率は上がっていると考えるべきで、リスク判断できるまで当面禁止、はひとつの判断。ベイズ様のいうとおり。

    2024/02/28 リンク

    その他
    jun_cham
    jun_cham また本質的な対策せずに場当たり的に犯人決めて何かした気になってる。米が詰まったら米禁止、パンが詰まったらパン禁止にするの?バカバカしい。

    2024/02/28 リンク

    その他
    arguediscuss
    arguediscuss 事前に潰しておけばよいのでは(というのは難しいか)

    2024/02/28 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho ウズラだけ控えてもしゃーないだろ。ご飯が喉に詰まったら白米禁止にするのか?ダメな自主規制の典型。

    2024/02/28 リンク

    その他
    dagjmpd
    dagjmpd いくつか特にリスクの高い食材(噛まずに飲み込んでしまいやすい食材)は知らているのでそれらを避けるのは当然ではないか。

    2024/02/28 リンク

    その他
    yingze
    yingze 子供の時、ウズラの卵は楽しみだったけどこうなるわな。

    2024/02/28 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList うずらのゆで卵・ウインナー・きゅうりの串刺しが わたしの母が作るお弁当だったなと

    2024/02/28 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 うずらの卵が他の食材に比べてデカいかというとそうでもないので、うずらの卵だけ禁止してもしょうがない。対策としては焦って食べさせない、低学年は教師が一緒に食べ教師に対処法の訓練をするしかないのでは

    2024/02/28 リンク

    その他
    jnkfkt
    jnkfkt 「異物による気道閉塞は『〇〇(食材)だから起きる』んじゃなくて、『噛まずに飲み込んだから』起きるんですよ!!」と嚥下専門の医師 https://twitter.com/0RLandNTD/status/1762329228685820344?t=_zx5oULtk7gxmoZSWECCRw&s=19

    2024/02/28 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 半分にするだけでも変わったんだろうけど手間的に無理やね

    2024/02/28 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 値下がりするかな?

    2024/02/28 リンク

    その他
    meowcatwings
    meowcatwings 半分に割ってもだめなのか?/いつかは人生でうずら卵の丸のままに対峙しないといけないと思うのだけどそれはいつでどこであるべき?

    2024/02/28 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 教師側で緊急対応が難しい(練度が足りていない)状況なのでやむをえないのでは、という話が出てたなあ

    2024/02/28 リンク

    その他
    assorasso
    assorasso 教師が30人からの子供を一人で見ないといけない状況でリスクの大きなものを無理に食べさせる必要はないだろ。リスクの大小を無視して「じゃあ全部ダメだろ!」とか極論をいう馬鹿がいっぱい現れるのはさすがはてブ。

    2024/02/27 リンク

    その他
    fukken
    fukken ウズラを飲み込もうとするのは明らかに頭が悪いが、小1キッズは頭が悪いからなぁ。

    2024/02/27 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 自分も小学生の時にゼリー(固くもない一般的なやつ)詰まらせて死にかけたことがある。運が悪いと本当に死ぬぞあれは。

    2024/02/27 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko よく噛む指導は必要としても1年生から食べる給食からは除外する判断も仕方ないだろうなあ

    2024/02/27 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove それより気をつけてよく噛んで食わせる方が先決じゃね?うずらに似てる食材なんか他にも沢山あるだろ。あと給食時間が短いから急いで食わせるとか色んな要因あるぞ。

    2024/02/27 リンク

    その他
    murlock
    murlock 事故が起きたんだから対策を講じるのはマストなんだがうずらの卵がなくなったとて次の事故を防げてると思えないんだよな

    2024/02/27 リンク

    その他
    throughtone
    throughtone これで給食の時間が…という議論でてるけど、今までの給食時間で年間何回うずら卵を喫食がして、この事故が起きたのか。ヤフコメの専門家は、学校給食について理解してなさすぎるのも気になる。

    2024/02/27 リンク

    その他
    entok
    entok あんまり覚えてないけど、小学生の頃そこそこの大きさのものを丸呑みしたいという誘惑に駆られて酷い目にあったような記憶がある

    2024/02/27 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin まず、体格の違いが忘れられている。身長が7割ということは、喉の太さは半分以下。小1なら、実質、大人の倍以上のペースで食べさせられているということ。そっちこそ原因。

    2024/02/27 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 家庭で教えたら噛んで食べるようになると思ってる人は子育てに夢見すぎだ。教えられて理解してても、忘れたり間違ったりするからこそ子供なんだよ。早く食べて遊びたかったとか、友達と話してて夢中になったとかさ

    2024/02/27 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz なんでこの方向になっちゃうのかね

    2024/02/27 リンク

    その他
    JackP
    JackP 2021年に給食のパンで児童が窒息死する事件があったが、そのときはどういう対策になったんだろ。今の給食にはパン(もしくはある程度の大きさのパン)は出ないのかな?うずらは食材だから今後無くなるのかね

    2024/02/27 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis ウズラ10個と鶏卵10個の値段がほぼ変わらないので、給食でウズラを食えるということはむしろ贅沢(料理本来の姿を学習させるために敢えて代用品を使ってない)なこと。これで給食担当者を責めるのは恩を仇で返す行為。

    2024/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    窒息死 給食でウズラ卵控える動き - Yahoo!ニュース

    福岡県みやま市の小学校で1年生の男子児童(7)が給のウズラの卵をのどに詰まらせ死亡した事故を受け...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/03/03 mgl
    • toronei2024/02/29 toronei
    • honma2002024/02/28 honma200
    • ROYGB2024/02/28 ROYGB
    • mEmie2024/02/28 mEmie
    • natuboshi2024/02/28 natuboshi
    • Lhankor_Mhy2024/02/28 Lhankor_Mhy
    • jun_cham2024/02/28 jun_cham
    • arguediscuss2024/02/28 arguediscuss
    • odakaho2024/02/28 odakaho
    • dagjmpd2024/02/28 dagjmpd
    • yingze2024/02/28 yingze
    • HiddenList2024/02/28 HiddenList
    • nori__32024/02/28 nori__3
    • jnkfkt2024/02/28 jnkfkt
    • cartman02024/02/28 cartman0
    • adliblogger2024/02/28 adliblogger
    • meowcatwings2024/02/28 meowcatwings
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事