タグ

2010年8月6日のブックマーク (7件)

  • Googleマップも「リアルタイム」に 開始から5年、正式版に移行

    Google法人は8月6日、地図サービス「Googleマップ」をβ版から正式版サービスに移行した。2005年7月の日版スタートからまる5年経ち、ローカライズなどの取り組みが一段落ついたと判断した。今後は、現在の天気や仲間の位置情報などを反映できる「リアルタイムなもの」にしていきたいといいう。 Googleマップは米国で先行してスタート。日版では独自の機能を盛り込むなど、使い勝手を向上させてきた。例えば、地図にコンビニなどのアイコンや建物名を表示する機能は日発。米国と違い、日は名前の付いていない通りが多いため、目的地にたどりつきやすいよう工夫したという。 近隣の店を探す機能では、車移動が基の米国では5キロ圏内の店を表示しているが、日では徒歩圏内までカバーするといったチューニングも。Googleマップは、開始当初と比べ、かなり“外国製品っぽさ”がなくなったという。 スポットの写

    Googleマップも「リアルタイム」に 開始から5年、正式版に移行
  • 未発表のシャープ製Androidスマートフォン「AS01」、いよいよ姿を現す

    テレビや携帯電話で日メーカーが海外勢に苦戦を強いられている現状に対抗するべく、シャープが自社の持つ技術の強みを生かした「3Dスマートフォン」を世界で売り出す予定であることをお伝えしましたが、現時点で未発表であるシャープ製Androidスマートフォン「AS01」が姿を現しました。 詳細は以下から。 The Official Bluetooth SIG Member Website Bluetoothの認証機関「Bluetooth Qualification Program」の公式ページによると、シャープは現在、Bluetoothを搭載したスマートフォン「AS01」の認証を請求しています。 これが「AS01」です。 「AS01」に採用されているのはGoogleの携帯電話向けOS「Android」であるほか、対応しているBluetoothのバージョンは「2.1+EDR」であるとされています。

    未発表のシャープ製Androidスマートフォン「AS01」、いよいよ姿を現す
  • 好みの写真からオリジナルのiPhoneケースを作成――「CASEMAN」

    クロスフィニティは8月4日、WebサイトからオリジナルのiPhoneケースを作成できるサービス「CASEMAN(ケースマン)」の提供を開始した。価格は3500円で、8月31日までは2980円。対応機種はiPhone 3G/3GSだが、8月下旬にはiPhone 4も対応する予定。ケースのカラーはホワイト。 CASEMANは、Webサイトでアップロードした画像をiPhoneケースにプリントしてもらえるサービス。(1)ケースのサイズに合うよう画像を加工 (2)画像をアップロード (3)ケースを購入 という流れで作成できる。 画像の加工は画像編集ツール「Picnik」(外部リンク)を使うなどして、横588×縦1000ピクセルにトリミングする。画像のアップロードはCASEMANのWebサイトから行う。なお、著作権や商標登録に関わる画像は基的に使用できない。その後、イメージ・マジック社のオリジナルプ

    好みの写真からオリジナルのiPhoneケースを作成――「CASEMAN」
  • 「NEX-5」の動画機能で夏の小猫を録る (1/2)

    sponsored 長時間座って作業する編集部員、実はAKRacingユーザーが多い! 大好評! 会社にAKRacing導入したら、わらわら編集部員が集まってきた sponsored モバイルしやすい薄型軽量ボディーでMIL試験もクリアした堅牢性も確保 1kg以下で14型、学生生活が快適になる機能・性能・保証・価格のノートPCがコチラ sponsored JN-IPS2381FHDR-HSP-Wをレビュー ケーブルまで白い23.8型フルHDディスプレー、位置調整自在なスタンドで約2万円って安っ! sponsored エレファンテック清水 信哉氏 × インスタリム徳島 奏氏、海外展開スタートアップ1万字対談 ディープテックスタートアップが日発である合理性。キーワードは量産と品質保証 sponsored 多くのゲームがWQHD(2560×1440ドット)、最高画質でプレイ可能 大画面でRyz

    「NEX-5」の動画機能で夏の小猫を録る (1/2)
    arien_nu
    arien_nu 2010/08/06
    ぬこぬこ。
  • iPhone4がドコモ回線でも利用可能に

    NTTドコモ回線で利用できるMicroSIMを日通信が発売すると、日経済新聞は伝えています。 同時に「独立系の携帯電話販売店や輸入会社に呼びかけて「SIMロック」フリーのiPhone 4の格的な輸入を促し」ているそうで、microSIMカード・iPhone 4がセット販売する予定だとか。 気になる通信料ですが、ringo-sancoさんによれば以下の通り。 カード発行は無料で、月々の利用料金は月額3,785円(無料通話1,050円分)。音声通話機能のないデータ通信特化版の利用料金は月額2,980円に設定します。 また、端末代金については今のところ不明。現状もし、Amazonから正規SIMフリーiPhone 4を買おうとすると15万6800円ですが、日通信がどの程度の値段で端末を売り出すことができるか非常に注目です。 価格次第ではヤフオクに、アンロックされたソフバンiPhoneが高値

    iPhone4がドコモ回線でも利用可能に
    arien_nu
    arien_nu 2010/08/06
    さすが日本通信
  • Microsoft Azure: クラウド コンピューティング サービス

    Azure を探索 Azure について 安全かつ将来を見据えた、オンプレミス、ハイブリッド、マルチクラウド、エッジのクラウド ソリューションについて調べる グローバル インフラストラクチャ 他のどのプロバイダーよりも多くのリージョンを備える持続可能で信頼できるクラウド インフラストラクチャについての詳細情報 クラウドの経済性 Azure の財務上および技術的に重要なガイダンスを利用して、クラウドのビジネス ケースを作成する 顧客イネーブルメント 実績のあるツール、ガイダンス、リソースを使用して、クラウド移行の明確なパスを計画する お客様事例 成功を収めたあらゆる規模と業界の企業によるイノベーションの例を参照する

  • 石川が新たな菌を描き起こし!もやしもんがヨーグルト応援

    石川雅之「もやしもん」が、グリコ乳業のヨーグルト「朝プロバイオティクスヨーグルト」とタイアップ。同商品の販促ツールに「もやしもん」でおなじみの菌が出演する。 登場するのはこのために石川が描き起こした菌「B.ラクチス」。白いボディに頭部から生えたちょんまげのような突起が特徴的な、可愛らしいビジュアルだ。「朝プロバイオティクスヨーグルト」は多くのビフィズス菌が生きて腸まで届くようにと、グリコ乳業が独自に開発したビフィズス菌「GCL2505」を使用したヘルシーな逸品。 なお「もやしもん」はTVドラマが毎週木曜24:45からフジテレビのノイタミナ枠ほかにて放送中で、これまでビールや泡盛などのお酒とも数多くのコラボレーションを展開している。詳細はドラマ公式サイトをチェックしよう。

    石川が新たな菌を描き起こし!もやしもんがヨーグルト応援