webに関するarigatosanのブックマーク (49)

  • はてなブックマークは内輪か? - Cube Lilac

    はてなブックマークは内輪なので論壇になれない - Togetterまとめ comajojo on Twitter: "元はてなスタッフだから言ってるのではなく、はてブの存在が日のネット論壇を育んだ面は確実にあると思う。それだけに、現在のはてブに多くの人が失望しているなら、とても残念だと思うし、その理由を知りたい。多くの人がはてブに将来性がないと思っているのなら、その理由を聞いてみたい。" より。 一部ユーザの趣向が大量に反映されてしまう問題 「内輪」が何を指しているのか分からないのですが、はてなブックマークの問題の一つに「あるカテゴリーに着目した場合、特定の話題ばかりがリストアップされてしまう」現象が起こりやすいと言うものがあります。 例えば、この問題が端的に表れているものの一つに はてブユーザ間の類似度 - Life like a clown で紹介した「ニコニコ動画」カテゴリー内での

    はてなブックマークは内輪か? - Cube Lilac
  • Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い 小山エミ SYNODOS Blog

    2010/08/0500:00 Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い 小山エミ 世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、Facebookが日(語圏)に進出してから二年がたった。よく知られているように、Facebookは実名での登録を前提としていることが特徴であり、「米国で人気の実名SNSが日社会において受け入れられるか」と話題になった。 Facebookが日で広まらないのは、当初から言われていたように、実名登録制が日のネット文化に合わないからである、という説明がよく聞かれる。 なるほど、匿名を前提とする2ちゃんねるや、ハンドルを使って繋がるミクシィ、さらには歌や踊りを見せても実名はなかなか出さないニコニコ動画も含め、日のネット文化においては、会社や学校の人間関係から切り離されたところに、匿名だからこそ普段は出せない自分を出

  • 縦長いページデザインは是か否か? 楽天におけるスクロール量計測導入の裏側

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    縦長いページデザインは是か否か? 楽天におけるスクロール量計測導入の裏側
  • https://jp.techcrunch.com/2010/08/30/jp-20100829-youtube-starts-broadcasting-mlb-contents/

    https://jp.techcrunch.com/2010/08/30/jp-20100829-youtube-starts-broadcasting-mlb-contents/
  • Life is beautiful: 『恋はブックマーク』―ブックマーク・コメントはシャイな日本人向け?

    [プロローグ] A子「ねえ、今度営業部に配属になった田中くんってイケてると思わない?」 B子「え、あなたもブックマークしてたの?彼は私が先にブックマークしたんだから手を出しちゃ駄目よ!」 [編] このブログを始める前は、英語でブログを書いていたのだが、英語圏の読者はものすごく気楽にコメントを書いて来るので驚いた。それと比較すると、日の読者がコメントを残すことはとてもまれである。エレベーターに乗り合わせ時に、「5月なのにまだ雨だね~」だとか「かっこいいTシャツですね」などと初対面の人に平気で話しかけてくるアメリカ人と、じっと黙っている(=知らない人に突然話しかけてはいけない)日人の普段の行動の違いを見ればうなずける。 「そんなシャイな日人には、トラック・バックが向いている」という話をどこかで聞いたことがある。しかし、「読みましたよ」という足跡を残すだけのために自分のブログにわざわざ新

  • https://jp.techcrunch.com/2010/05/14/jp-20100514-qlippy-suggest-you-a-new-reading-experience-by-using-a-social-power/

    https://jp.techcrunch.com/2010/05/14/jp-20100514-qlippy-suggest-you-a-new-reading-experience-by-using-a-social-power/
  • 3年後に腐敗する情報と発酵する情報の見極め方 - FutureInsight.info

    先日、サブカルパジャマトークの収録の後、よしこさんと飯をいつつ、以下のような話を聞きました。ブログに書いても良いと言っていたので紹介します。 今日の新聞に掲載されている情報は金にならない。3年前の新聞に掲載されていた情報が金になる。 よしこさんは情報を扱う専門家なのですが、上の話はどういうことかというと、まず日経新聞のCMでやっているような「そうだ今日の日経に!」という形で今日の新聞に書かれているネタをあつかうというのは一般的に小賢しいという評価になる可能性が高いそうです。その話を知っている人が多い可能性が高く、またその話を知っいた場合、「その話、今日の新聞のネタだよ」という風になる可能性があります。 しかし、`3年前の新聞に書かれていたネタならばどうでしょう。ほとんどの人はその話を知りませんし、よしんば知っていたとしても「あー、その話知ってるよ」と共感を引き起こす可能性が今日の新聞のネ

    3年後に腐敗する情報と発酵する情報の見極め方 - FutureInsight.info
  • 地図の次は“人”──進化する検索

    “Spock” 2005〜2006年、検索業界の話題と言えば“Google Maps”や『Google Earth』を使ったGeo Search(地図検索、地理検索)だったが、これに続くトレンドは何だろう? 米国ではGeo Searchの次に来るビッグ・トレンドは“People Search”、つまり人(ひと)検索ではないかと言われている。 米国では昨年末以来、次々と人検索サービスが登場している。4月にサンフランシスコで開催された“Web 2.0 Expo”でも、最も注目を集めたのは“Spock”(スポック)と呼ばれる人検索サービスだった。 個人のプロフィールを提供する人検索 Googleなどの通常の検索サービスでは、人名で検索すると、その名前で最も有名な人の情報ばかりがでてきてしまう。 例えば“マイケル・ジャクソン”と検索すれば、誰もが思い浮かべるあの歌手のマイケル・ジャクソンの情報ばか

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: ゲームと無料喫茶店とニュースサイトが毎日更新される理由

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 ゲームというのは、普通は遊ぶものだと思います。 大多数の人がゲームを「遊ぶもの」として捉え、当たり前のようにゲームを購入しています。 僕にとってゲームとは「作るもの」でした。 これはもう完全に明確な違いで、子供の頃になぜか親父が「ゲームは人を堕落させる」と言って一切のゲーム機を買ってくれなかったのです。 その反動で息子がむしろ人を堕落させる仕事に就いてしまうとは、親父も思っていなかったに違いありません。 こういう境遇の人はこの業

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 出会い系サイトのさくらバイトルポ - 研究メモ ver.2

    さっきまで友人(男)がうちのパソコンで4時間くらい出会い系さくらバイトやってたんだけど、世の中にはいろんな男の人がいるんだな。横でみてて笑いっぱなしだったけど、冷静に考えると、ねぇ。 中にはポイント10万円分くらい溜め込んでるツワモノもいて、ポイントを買いつぎながら2,3年間もそのサイトを利用し続けている人もいるらしい。ちなみにその出会い系サイトは99%サクラで、女の子に会える可能性はほとんどゼロだけど、それでもやっているということは、別に相手がさくらでもいいと思ってやってるのだろうか。 しかし、まさか相手が26歳独身フリーターひげ男とは思うまい。。。それともそれでもいいのだろうか。出会い系サイトをディズニーランドとかキャバクラみたいなものだと考えれば(ディズニー好きの人、ごめんなさい)、そういう可能性もある。 ディズニー好きの人とディズニーランドやシーにいって、ミッキーの中身はただの人だ

    出会い系サイトのさくらバイトルポ - 研究メモ ver.2
  • ブログで年収1200万円以上を稼ぐたった2ステップの方法 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    タイトルは釣り(英語がお好きならリンクベイティング)。 ちなみに「2006年は用語リンクベイティングが定着した年だった。2007年はウィジェットベイティングだ」とか言ってる人もいる。まあそれもまた釣りっぽいんだけど。 ということで、ブログを書いて1200万円以上(ドルで6桁は100,000ドル。10万ドル以上、というのを”six figures”と言ったりする)稼ぐ方法は以下のマンガのとおり。 Harold is a Robot #3 – How to Earn a Six Figure Income From Blogging in Two Easy Steps 10万ドル以上くれる仕事につく 仕事中にブログを書く うーむ。それができたら苦労はないよ。 この”Harold is a Robot”は、最近はじまったGeek関連をネタにしたウェブコミックのシリーズのようだ。 この記事は移転前

    ブログで年収1200万円以上を稼ぐたった2ステップの方法 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  •  Amazonスキャンした会社 - bookscanner記

    昨日紹介したとおり、Amazonの「Search Inside the Book(なか見!検索)」の「中身」を作ってる会社は、Innodata Isogen社ってとこね。長い名前だけど、Innodataって会社と、Isogenって会社がくっついてできたので、日の大きな銀行みたいに、こんな長ーい名前をもってるわけ。 名前はさておき、 この会社は、一体全体、どーやってスキャンしたの?って話。 この会社がケーススタディってのを公開してて、「Online Retailer Launches New Product Initiative To Let Customers Search Books Online」ってタイトルで紹介してる。Amazonって名前は使ってないんだけど、Amazonのことね。 http://www.innodata-isogen.com/knowledge_center/c

     Amazonスキャンした会社 - bookscanner記
  • エミリー効果? 日本語をしゃべる外国人ブームに エミリーさんの発言に炎上 - AYS:

    先日、紹介した(→id:AYS:20070120)applemilk1988ことエミリー・コナーさん(17歳)のYoutubeでのビデオブログに対して、他の外国人ビデオブロガーたちが反応している。 たとえば、 LilithHackerさんという18歳の男性が、 「エミリーさんはどうやってヒットできたのか、不思議と思っています」と発言。↓ http://www.youtube.com/watch?v=9Dh6Q41dNvE さらに、victorintheworldこと日在住のヴィクターさん(39歳)が、 エミリーさんとLilithHackerさんに応援メッセージ。↓ http://www.youtube.com/watch?v=aIDqxiiLYy0 「僕はapplemilk1988(エミリーさん)みたいな(日語の)才能がないから」と謙遜しているのは、さすが大人。 http://www.

    エミリー効果? 日本語をしゃべる外国人ブームに エミリーさんの発言に炎上 - AYS:
  • What Is Web 2.0 | O'Reilly Media

    The list went on and on. But what was it that made us identify one application or approach as "Web 1.0" and another as "Web 2.0"? (The question is particularly urgent because the Web 2.0 meme has become so widespread that companies are now pasting it on as a marketing buzzword, with no real understanding of just what it means. The question is particularly difficult because many of those buzzword-a

    What Is Web 2.0 | O'Reilly Media
  • ブラインドスポットGoogle OSをジョークで済ませていいんだろうか?

    Google OSをジョークで済ませていいんだろうか? 公開日時: 2006/11/29 06:57 著者: voluntas いまだジョークの域を出ていないようだが、Google OSというのが一部のブログで話題になっている。 GoogleOS: What To Expect 具体的にGoogle OSの機能だとか、映像だとかが公開されているわけではないが、「もし、Google OSというのが出るとするならば、こんな感じじゃないだろうか」と思わせるツールやらサービスやらを最近見つけた。 まずは、NetvibesとPageflakesというサイト。これら2つは機能としては似ているんだが、RSS、メール、カレンダーなど、各種ツールを1つのページで管理できるというもの。これがAJAXというものなのかどうか、詳しいことはわからないが、とにかくガジェットをペタペタ貼り付けている感覚がデス

  • 新お悔やみの部屋日記帳 Last.fm2ヵ月ほど

  • 大容量で高機能、しかも無料!! 今日から始めるGmail特集(第2回)〜「ラベル」と「フィルタ」を活用してGmailをカスタマイズ〜

    大容量で高機能、しかも無料!! 今日から始めるGmail特集(第2回) ~「ラベル」と「フィルタ」を活用してGmailをカスタマイズ~ 第1回ではGmailの基的な機能について紹介した。第2回ではGmailの特徴とも言うべき「ラベル」や「フィルタ」機能について紹介する。 ■第1回:メール送受信やアーカイブなど基機能をマスター http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15194.html ■第3回:メールソフト設定やFromアドレス変更でより便利に http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15230.html ■第4回:Gmail連動機能を持ったGoogleの各種サービス http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15249.html ■ 「フォルダ」のないG

  • amaznode: about

    amaznode(アマズノード)は、flashを用いたamazonの関連商品検索サービスです。「この商品を買った人は、こんな商品も買っています」という統計情報をamazonから取得し、関連商品の関連商品、そのまた関連商品・・・といった具合により深く掘り進んでいくことで、商品同士の関係性をネットワーク状に一覧表示します。amaznodeの用途は検索だけではなく、リサーチツール、アフィリエイト支援ツールなど様々な使い方をすることが可能です。 Affiliate with amaznode amaznodeは検索エンジンとしてだけでなく、アフィリエイトツールとしても活用できます。 検索結果の表示画面で、画面左のメニューにある"COPY RESULT LINK"ボタンを押すと、以下のようなHTMLがクリップボードにコピーされます。 <a href="http://amaznode.fladdict

  • メルマガをRSSフィード化して読む

    ひっきりなしに送られてくるメールマガジンにうんざりしてはいないだろうか。今回は、メルマガをRSSフィード化し、ランクをつけて効率よく読むワザを紹介する。 仕事の打ち合わせ中にケータイにメールが着信し、周りの目を気にしながらチェックしたら購読しているメールマガジンだったという経験はないだろうか。ひっきりなしに送られてくるメルマガの中には、そこそこ重要なものもあれば、そうでないものもある。その都度フィルタリングしたり転送設定する方法もあるが、なかなか追い付いていないのが現状ではないだろうか。 こんな時、一度試してみたいのが、メルマガをRSSリーダーで読む――というワザだ。メールで投稿可能なブログにメルマガを転送することによって、メルマガの内容をRSSフィード化し、好みのRSSリーダーで読むというテクニックである。RSSフィード化することで、メルマガごとにランクを設定できる上、好きな時に好きな場

    メルマガをRSSフィード化して読む