ブックマーク / watercelldev.hatenablog.jp (2)

  • データバインディングの観点からiOSアプリ開発にReact Nativeを選択する - agri-note inside

    モバイルチームの中川@Nkznです。 弊社では、小さなプロジェクトから、少しずつReact Nativeのプロダクション投入を試しています。 watercelldev.hatenablog.jp DroidKaigi 2017では、2016年2Q頃にReact Nativeを選択した経緯や成果についてのお話をしました。2017年2Qのタイミングでもそれは変わらず、「できる範囲でWrite Once, Run Anywhereしたいなー」といったモチベーションで採用しています。 一方で、異なる観点からも採用のモチベーションがチーム内に生まれていることに気がついたので、紹介しようと思います。 免責事項 この観点は、チームの歴史と密接したものなので、技術の話というよりは思い出話やポエムの類になってしまうことをご了承ください*1。 Androider meets ReactJS ウォーターセルのモ

    データバインディングの観点からiOSアプリ開発にReact Nativeを選択する - agri-note inside
    ariiyu
    ariiyu 2017/05/20
    メモ > ただ、UIだけはデータバインディングが使えるフレームワークで書かせてほしい。そういう理由だけでiOSアプリ開発に使うのも、技術選択のひとつの選択肢として、アリなのかもしれないと思いました。
  • SimpleAppsシリーズ(仮称)始めました - agri-note inside

    お久しぶりの投稿になります。中川@Nkznです。 近年は弊社メンバーの主戦場がQiitaになってきており、こちらの更新をする頻度が減ってきておりました。 qiita.com (EXCEL・R勢の更新頻度が高いのでWeb・モバイル勢も頑張ろうな……!) 今回は会社色の強い内容になったため、久々にこちらを稼働させることにしました。 SimpleAppsシリーズ(仮称)とは ※React Nativeにしか興味が無い人は読み飛ばしてください 特定の小さいドメイン(使用目的)に寄り添った小機能なアプリです。社内的には「単機能アプリ」と呼んでいることが多いのですが、味気ないので一部ではSimpleAppsと呼ばれています。 費用対効果の高い新事業を模索する一環として始まった、社長直轄プロジェクト*1です。 今回は次の3つのアプリをAndroidとiOSそれぞれに向けてリリースしました。 水門アプリ

    SimpleAppsシリーズ(仮称)始めました - agri-note inside
    ariiyu
    ariiyu 2017/05/16
    iOS・Androidそれぞれ得意なエンジニアがチームにいた方がいいという印象。メモ。
  • 1