タグ

2012年1月2日のブックマーク (3件)

  • リア充になれない本当の理由

    (1/2:コメントに返信追記) さっきFacebookを見たら、知り合いの女の子が梅田で数人ではしゃいでいる写真がアップされていた。 率直な感想が、「うわ、うらやまし」だった。 というのも、その間自分がしていた事は家のパソコンで一人画像を見ながらオナニーだったから。 このギャップ。現実のギャップに落ち込む。リア充への憧憬は隠せない。 これは確かなことだ。嘘はない。でも、なんか違うんだよな。当のことを言うと、違う。なかなか理解されないけど、この憧れというのは、「自分もその場に居合わせたい!」という願望ではない。「自分も女の子と一緒にはしゃぎたい!」というのとは、実際は違う。そこに落ち込んでいるのではない。リア充と僕の隔絶は、そこではない。 僕は、リア充にはなれない。それは、「土曜のこの時間に女の子と一緒にはしゃいでおらず画面を見ながらオナニーしてるから」ではないのだ。そして、僕がリア充に憧

    リア充になれない本当の理由
    ariteku
    ariteku 2012/01/02
  • 2011年Groovyのまとめ & これを読んで年末年始に、Groovyを始めよう - みちしるべ

    2011年Groovyのまとめです。(一部、2011年の記事ではないものも含んでますが) 2012年から何か新しい言語で遊びたいなという人と思ってる人 12/30、12/31に、実家に帰って来て、そろそろ時間を持て余して人。 実家のパソコンだとソフトをインストールすることもできないし、 なにもできないよって人も、Groovy Web Consoleを使えばブラウザ1つ遊べる。 始めてはみたけど、次にどうしたらいいのか分からない人、 周りに聞ける人がいなくて困ってる人。 そんな、あなたがこれからGroovyを使うにあたって「みちしるべ」となるような 情報をまとめてみた。 必要な書籍を買う プログラミングGROOVY やはり、手元に置いて見ることが出来るは便利である。 今なら、プログラミングGROOVY 一択。 これを買っておけば間違いない。 プログラミング言語の書籍が置いてある書店が近くに

    2011年Groovyのまとめ & これを読んで年末年始に、Groovyを始めよう - みちしるべ
  • ((Pythonで) 書く ((さらに良い) Lisp) インタプリタ)

    ((Pythonで) 書く ((さらに良い) Lisp) インタプリタ) Peter Norvig / 青木靖 訳 前のエッセイでは、90行のPythonコードでシンプルなLispインタプリタを書く方法を示した(lis.py)。このエッセイでは、3倍込み入っているが、より完全なlispy.pyを実装しよう。それぞれの節で1つの機能追加を扱っている。 (1) 新しいデータ型 - 文字列、論理型、複素数、ポート Lispyへの新しいデータ型の追加は3つの部分からなる。データの内部表現、それを扱う手続き、読み書きのためのシンタックスだ。ここでは4つの型を追加する(入力ポート以外はPythonのネイティブ表現をそのまま使う)。 文字列 文字列リテラルはダブルクォーテーションで囲まれる。文字列の中で \n は改行を、\" はダブルクォーテーションを意味する。論理型  構文 #t と #f はTrue

    ariteku
    ariteku 2012/01/02