思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
ひっそりと、Webサービスをリリースしました。 http://tag-chat.net で、チャットがメインのSNSです。 自動でマッチングしてチャット相手を見つけてくれるマッチングチャットや、すぐにチャット相手を見つけてくれるフリーチャット、コミュニティチャット、フレンドチャットなど、とにかくチャットがメインのSNSです。 ■自分について 昨年の4月から、プログラムを学び始めた素人。22歳。札幌在住。 ■今更SNSを作ろうと思ったきっかけ FaceBookがウザい。というか嫌い。 これがきっかけ。 顔本が良いSNSだと話題になっていたので、実名登録してみた。大学の知り合いが見つけてくれて、友達登録などが増える。(ほとんど話したことがない人からも友達登録が来て、「おぉ!これで俺も友達が増えるんだ!」とワクワクしていた)。 が、流れてくるのは自慢ばっかり。 コミュ障で彼女はおろか、女友達もほ
「全てのwebエンジニアがPythonを勉強するべき2013年到来」(2013-01-01)という記事が人気を集めているようだ。巳年(ヘビ年)にひっかけて、これからPythonを勉強したい人を対象に、書籍やライブラリなどを紹介している。有益な情報が多数含まれているが、ちょっとPythonを試してみたいという程度の人には、これだと敷居が高すぎるように思う。 Pythonに限らないが、あたらしい言語をはじめるとき、もっとも障害になるのは「環境構築」だろう。Pythonの場合、LinuxやMacであれば、Pythonインタプリタは最初から入っているので、Pythonそのものをインストールする必要はない。しかし、「そのあとどうするのか?」というのが、なかなかむずかしい。例えば、「Hello, World!」を出すWebアプリを書くには、そこからどうすればいいのか。なんらかのWebフレームワークを使
おっと、これは便利かも。 REGEXPERを使えば、JavaScriptの正規表現をわかりやすく表現してくれる。 一見、難解な正規表現だが、これを通しても見ると「なるほど、この文字とこの文字にはされまれていて、この間は何の文字でも良いのだな」といったことがわかるようになる。 他の人のコードを読んでいて「?」となったときに試してみてもいいかもですな。
前回に引き続き、今回はMuninの応用的として、複数ノード(リモートノード)の監視方法とグラフの追加・削除の方法を紹介する。 ◆複数ノードの統計取得 以下の構成の場合で説明 監視サーバ:cluster01:192.168.241.101 被監視サーバ:cluster02:192.168.241.102 監視サーバ(cluster01)側の設定 /etc/munin/munin.confに監視対象のノードを登録 [cluster01.local] address 127.0.0.1 use_node_name yes [cluster02.local] address 192.168.241.102 use_node_name yes 被監視サーバ(cluster02)側の設定 /etc/munin/munin-node.confの「allow」に監視サーバのIPアドレスを設定し、munin
「10.8 Mountain Lion」「10.7 Lion」「10.6 Snow Leopard」で、デフォルトで無効になっている Windows の NTFS ボリュームへの書き込みを有効にする方法です。 Mountain Lion での内容になりますが、Lion でもやり方は同じです。NTFS用のドライバを作成して入れ替えた後、Snow Leopard で有効にする場合と同じ設定をすることで、書き込み可能になります。 最初に システムの奥にあるファイルを入れ替えたりするので、万が一に備え、事前にTime Machineなどでバックアップを取っておくことと、OSをインストールした外付けHDDなどを用意しておくことを強くお勧めします。 検証環境 iMac mid 2007 20" OS X 10.8.2 OS X 10.7.5 Mountain Lion と Lion はXcodeが必要
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く