タグ

2012年4月17日のブックマーク (5件)

  • うまく回っている会社と回ってない開発会社の職能相関図を図解してみた

    株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニアコンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。

    うまく回っている会社と回ってない開発会社の職能相関図を図解してみた
    arittake
    arittake 2012/04/17
    いや、ドラえもんとか魔法使いの認識はやばい。理解に基づかないリスペクトなんて、ちょっと事態が苦しくなっただけで手のひら返しになるに決まっとる。
  • 休業して感じたこと・行動したこと・忘れたくないこと - 生活日記

    明日から復職します。 約10カ月半の産休・育休で「働くこと」や「子育て」で試行錯誤した記録です(時系列順)。 ●出産前後の精神状態(私の) 産後ウツではなかったのですが、妊娠判明した時点からで出産前後まで、私は々していました。 「無事生まれるか」「ちゃんと育てられるか」という不安だけではなく、「リストラされないか」という不安に苛まれていました。 今は、なるようにしかならない、と冷静になれているのですが、出産前後は、「リストラされたら、もう再就職できない」→「再就職できなかったら、子供を養えない」→もう終わり。という思考で停止して、リストラされる夢を見て、夜中に目が覚めるくらいの怯えようでした。 <行動したこと> ●NECワーキングマザーサロンへの参加 上記のとおり不安に苛まれていた私は、その状態を脱したくてインターネットでワーキングマザー関連情報を検索しまくりました。 いくつかヒットした

    休業して感じたこと・行動したこと・忘れたくないこと - 生活日記
  • http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/
    arittake
    arittake 2012/04/17
    それでここのページに辿り着いて、add/commitとindexの関係を改めて把握した気になるなど。
  • Gitの基礎練習

    バージョン管理ツールGitの基礎練習です。 Windows XPのコマンドプロンプトでGitの基的なコマンドを動かしていきます。 Gitを学び始めるきっかけにどうぞ。 (筆者もまだGitを使いこなしているわけではありません。 誤りのご報告、改善提案などは大歓迎です。フィードバックからよろしくお願いします) 目次 はじめに ダウンロードとインストール ファイルをGitの管理下に置きましょう 新しいファイルを追加します 新しいディレクトリを追加します 編集からコミットまでの流れはこんな風に進みます ブランチを使ってみましょう ここまでの作業ログを見ましょう この文書に書かなかったこと 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに Windows XPのコマンドプロンプトで、 バージョン管理ツールGitの基的なコマンドを動かしてみましょう。 この文書の通りに実行すると、 基

    arittake
    arittake 2012/04/17
    で、結城先生のページで実際に操作をしてほほうとなる。addとcommitの意味がここにきてすんなり理解できた。Macなんでtypeはlessとかで適当に代替。
  • プログラム未経験者向けの社内勉強会をやってみた - ppworks.jp

    主にプランナー向けとして、プランナーがプログラム出来るようになると嬉しいよね、といった趣旨で勉強会をしました。 p4dにインスパイアされて、planer向けだし、p4pと名付けてみました。(すみません) その時の資料は以下 P4p20120408 View more presentations from Naoto Koshikawa やったこと 内容としては、以下の説明と実技という感じでした。 git ruby sinatra heroku git 一年ぐらいまえに非エンジニア向けにgitをレクチャーしたときの資料を元にgitの概要を説明。バージョン管理システムの概念や使う利点は伝わったかなと思います。 割と丁寧に説明したので、ここまでで2時間ぐらいです。 githubにアカウントを作っておいてもらったので、実際にリポジトリを作ってもらって、そこにRERADME.textileをおいても

    プログラム未経験者向けの社内勉強会をやってみた - ppworks.jp
    arittake
    arittake 2012/04/17
    まず @ppworks さんのこのスライドを見てイメージをつかみました。Subversionとの違いのところに納得。