2013年6月16日のブックマーク (16件)

  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 武士から見た浅野内匠頭が「無能」

    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    以前にも述べたが、武士の原則は3つ。 ① 自律自戒(美学、己は武士以外の何者でもない) ② 大高慢(自尊、己こそが真の武士である) ③ 死狂い(狂気、己はすでに死地にあり)
  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 社会党は凋落したか?

    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    社会党の場合、「ダメだダメだ」と言われ続けた子どもが自信を喪失してしまうケースにも似ているが、党組織を見た場合、党員数は69年に3万人台に過ぎなかったものが79年には5万6千、87年には7万7千人に達
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 師団と旅団が多すぎる

    陸自は無駄に将官ポストを保有しているのではないか? 陸自は実数14万人弱でありながら、野戦部隊として師団と旅団を合計15個持っている。これは、13万5000人と、ほぼ同じ規模であるフランス陸軍が8.5ヶ旅団であることと較べると、相当に多い。 陸自は、野戦を担当する部隊として、師団と旅団を15個、師団×9、旅団×6を保有している。別に旅団級の野戦部隊を2個もっている。内訳は空挺団と富士学校教導団である。支援部隊として、旅団と連隊の中間程度の団を14個もっている。14個の内訳は、混成団×5、通団×1、施設団×4、高射特科×2、特科団×1、ヘリ団×1になっている。 フランス陸軍は、野戦部隊を旅団8.5個保有している。内訳は、特殊戦旅団×1、機甲旅団×2、軽装甲旅団×2、機械化歩兵×2、山岳旅団×1、空挺旅団×1、加えてドイツと折半の仏独共同旅団を、フランス持分0.5個とみると、9.5個旅団になる

    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    もちろん、軍隊をどう分割するかは、それほど意味のある話ではない。その単位を師団と呼ぶか旅団と呼ぶか連隊と呼ぶかは、その国の勝手だ。  しかし、日本がフランスに対し、矢鱈と高級ポストを作り出し、維持して
  • Homage to Andrei Tarkovsky...A.タルコフスキーに捧げる

    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    歴史上の知っている人間の墓参。連れ合いもなくたった独りでこの世にはもうすでにいない。しかし私の心の中に息衝いている人物との物言わぬダイアローグ。集団参拝などとは対極に位置する行いと私は位置づけている。
  • シアチェン氷河 - Wikipedia

    シアチェン氷河(シアチェンひょうが、英語: Siachen Glacier、ヒンディー語: सियाचिन ग्लेशियर、ウルドゥー語: سیاچن گلیشیر‎)は、カラコルム山脈東部に位置する氷河。カシミール紛争を通じてインドとパキスタンの軍が接する最前線になっている。インド側でいえばラダック連邦直轄領、パキスタン側でいえばギルギット・バルティスタンに相当。 カシミール地方の地図。緑がパキスタン占領地、橙はインド占領地。境界付近にシアチェン氷河が位置する カラコルム山脈のシアチェン・ムスターグ山脈とサルトロ山脈の間に位置する。ヌブラ川の水源の一つ。1909年イギリス人のトム・ロングスタッフが発見、現地名でバラを意味するシアチェンと命名した[1]。全長は70kmに及び、極地を除けばタジキスタンのフェドチェンコ氷河 (77km) に次ぐ世界で2番目に長さを有する。

    シアチェン氷河 - Wikipedia
    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    カシミール地方は、パキスタンとインドとの係争地であり、6,000m級の標高かつ急峻な条件であるにもかかわらず、両国軍が数万人規模で展開している。2012年7月には、雪崩災害が発生し、パキスタン軍の100名以上が死亡した[
  • http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PARK/AREA/area_mitama.html

    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    みたま堂 室内には壁を伝わる水が流れている。
  • 彼女たちの時代OP

    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    『彼女たちの時代』 私が今までの人生で見た連弩らの中で最高傑作と思っているもの。オープニングでのリアス式は千葉県銚子の屏風ヶ浦です。音楽がバックストリートボーイズでまたフィットするんだこれが。
  • Eurovision 2013 Intro | Loreen - Euphoria [HD]

    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    子どもたちの合唱に、まなじりを下げてしまう。基準が甘くなって夢中になる。つまり老いたということなのだろう。このユーロビジョン。東アジアでも太平洋でもどんな枠組みでも良いから我が国も参加したいものだ。
  • Ты знаешь... как хочется жить....wmv

    Ты знаешь... как хочется жить....wmv
    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    いい声の男だ。この世に生を受けて、老いて死んでいく。眼の裏には、もっとも美しかった愛する人の絵になる面影が。眼を開けると、容姿は多少衰えたものの、添い遂げた現実の愛する人が私に微笑む。それが人生の成功
  • Дмитрий Харатьян и Зара - Школьный вальс

    Дмитрий Харатьян и Зара - Школьный вальс
    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    歌番組は、このように歌い手と雰囲気を整えれば、夢幻の境地、天空の高み 反芻視聴しても無問題のに、いつのまにか学芸会風に司会者が歌い手をいじることによる浅はかな同調意識を濫用して見るに堪えなくなった。
  • 『ある奴隷少女に起こった出来事』 (ハリエット・アン・ジェイコブズ 著/堀越ゆき 訳) | 今週の必読 - 週刊文春WEB

    ハリエット・アン・ジェイコブズ/1813-1897年。ノースカロライナ州出身の元奴隷。両親と死に別れ、12歳で好色な医師の家の奴隷となり、性的虐待を受ける。自身のドラマティックな半生を綴った書を後年匿名で出版する。 大和書房 1785円(税込) 百五十年ほど前に書が出版されたとき、奴隷制のないアメリカ北部の人たちはこれを、白人が書いたフィクションと思ったという。奴隷は商品であり、白人支配者の所有物であることが法律で守られている南部の実態は、それだけショッキングで、現実とは思えなかったということだろう。研究によってこのが、「奴隷少女が半生を綴った自伝」であるとわかったのは一九八七年のこと。再発見されて以来、国ではベストセラーになっているという。 主人公、つまり書の著者は黒人の、奴隷の運命を背負った少女だ。彼女を取り巻く状況は絶望的に閉塞しているが、それがさらに悪化するのが子供時代を

    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    著者は「わたしの物語は自由で終わる。普通の物語のように、結婚が結末ではない」と書いている。自身の売買契約書を前に「女は取引用の商品」であることに違和感と嫌悪感を覚えるシーンも印象に残る。  保守回帰の
  • 大学を卒業して20年たつとわかる、終身雇用なんて、幻想だった。 - 竹内研究室の日記

    自分は大学院を卒業して20年たつのだけれども、同期の連中の身の振り方をみると、終身雇用で会社に勤めあげる人なんて、ほんの一部。 就職した時には、東大の工学部の同期たちは、自分も含めて、いわゆる大手企業、メーカーや金融機関、商社などに就職して行った。 その時は、特にメーカーは世界の中で競争力があったし、日メーカーの間で転職はできないとも言われていたので、就職した会社に一生勤めるのは普通だ、という認識だったと思う。 つまり、ほとんどの人は、終身雇用のつもりで、就職をしていた。 それが、20年後の今では、最初に就職した会社に勤め続けている人は、同期の中でも1/3も居るかどうか。 就職した時と、その後の展開は、全然違ったものになりました。 まず、90年代、私たちが20代の時に、金融バブルがはじけ、盤石だと思われていた、大手の金融機関がバタバタと倒れて行った。 特に、東大生は長銀に就職した人が多か

    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    、残念ながら、30-40代で増えたのは、自分の意図とは関係なく、転職せざるを得ない人たち。 事業が不振のため、他の会社に売却されたり、別の企業になったり。 気づいたら、違う会社になっていた、というパターン。 そ
  • マンデラ氏をテロリストから英雄に、88年の英コンサート

    アフリカ・ヨハネスブルク(Johannesburg)のソウェト(Soweto)地区で、壁に描かれたネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)氏の肖像画の前を通過する男性(2013年6月11日撮影)。(c)AFP/MUJAHID SAFODIEN 【6月12日 AFP】現在のネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)氏に対するあまりの賛美ぶりに、何十年間にもわたって多くの政府や現支持者たちの一部から、同氏がテロリストとみなされてきたことは忘れられがちだ──。 反アパルトヘイト(人種隔離)運動の英雄は、2008年まで米国のテロ監視リストにその名前が掲載されていた。また英国の「鉄の女」、故・マーガレット・サッチャー(Margaret Thatcher)元首相は、マンデラ氏がまだロベン島(Robben Island)に拘禁されていた頃、マンデラ氏のアフリカ民族会議(African

    マンデラ氏をテロリストから英雄に、88年の英コンサート
    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    あなたのしていることは全て『アンチ』だ。あなたは路上で抗議行動をしているが、それ以上は広がらないだろう。多くの人が同意をしてくれるかもしれないが、(このままでは)彼らにアピールすることはできないだろう
  • 害虫抵抗性作物への耐性持つ害虫が増加、研究

    仏北部Godewaersveldeのトウモロコシ畑(2012年8月22日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【6月11日 AFP】害虫抵抗性のある最も一般的な遺伝子組み換え作物に対して、栽培者が専門家の指示に従っていない地域では、より多くの種の害虫が耐性を持ち始めているとの研究が、10日の英科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー(Nature Biotechnology)」に発表された。 米仏の研究者からなるチームは、害虫にとって有毒なバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis、Bt)と呼ばれる細菌タンパク質を排出させる効果のある遺伝子を組み込んだ、いわゆる「BTトウモロコシ」や「BT綿」に関する、5大陸8か国における77件の研究を詳しく分析した。 主な13種の害虫を調査したところ、2005年に耐性を獲得していたのは

    害虫抵抗性作物への耐性持つ害虫が増加、研究
    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    主な13種の害虫を調査したところ、2005年に耐性を獲得していたのは1種だけだったのに対し、2011年には5種に増加。この5種のうち3種は綿の害虫、2種はトウモロコシの害虫だった。また、5件のうち3件はBT作物の約半分が栽培
  • 水圧破砕法から農村を救え、ルーマニアの神父の闘い

    ルーマニア東部ブルラド(Barlad)市で行われたシェールガス採掘に反対する集会で祈りを捧げる正教会ブルラド教区主席司祭バシリー・ライウ(Vasile Laiu)神父(2013年5月27日撮影)。(c)AFP/ANIEL MIHAILESCU 【6月12日 AFP】正教会の司祭、バシリー・ライウ(Vasile Laiu)神父(50)は、ルーマニア東部の絵のように美しい丘陵をじっと眺めながら、米国各地に点在するシェールガス井と掘削装置が、ここに建設されることがないようにと祈っている。 ライウ神父はこの数か月、米エネルギー大手シェブロン(Chevron)がこの田舎の貧しい地方でシェールガスを採掘する計画に対して、最も声高な反対派の1人になっている。黒の法衣を身にまとい「人間、自然、未来の世代を脅かす」計画に反対する何千人もの地元住民による街頭デモに参加してきた。 石油生産地域に生まれ育ったライ

    水圧破砕法から農村を救え、ルーマニアの神父の闘い
    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    フラッキングにはガス井1か所当たり最高2万立方メートルもの膨大な量の水が必要になるという。腐食性の塩類や発がん物質、自然放射性元素などが入り混じった廃水の処理問題も、村民たちが果物や野菜を栽培し、家畜を
  • 次弾、装填完了です! - box96

    半年ほど前、夜中にテレビをつけるとセーラー服姿の女の子たちがドイツの四号戦車に乗って戦車戦をしているアニメをやっていた。 「次の一発で決めます、丘の上から狙えますか?」 「稜線射撃は敵の標的になるから、ファイアフライが次を撃ってくるまでの間が勝負です、華さん、お願いします」 「次弾、装填完了です!」 って、なにこれ、いったいなにがあちら側でおきているの。どうやら劇中の世界では、古い戦車に乗って模擬戦をすることが女性の武道として成り立っていて、甲子園の高校野球大会のように高校生たちの戦車戦大会が行われているということになっているらしい。戦車には通常装甲の内側にさらに特殊装甲が施されていて、乗員の安全性を確保しながら実弾を使った模擬戦を可能にしているという設定で、そんなスポーツとしての戦車戦が草野球の試合のように日常的に行われている不思議世界。きっと街道沿いの中古車ディーラーには、軍の放出品の

    次弾、装填完了です! - box96
    arkanal2
    arkanal2 2013/06/16
    そういえば慶応といえば、以前、教えていた生徒が受験で学校説明会へ行ったときのこと、説明会で大学の人間が「私たちは勝ち組になる若者を育てています」「私たちといっしょに勝ち組になりましょう」と言いだした。