2014年6月14日のブックマーク (10件)

  • 沈没事故で露呈したのは、韓国社会にはびこる裏切りの連鎖だ

    セウォル号事件は多くの動画データを残した。沈没する船の中で高校生が撮影した動画は特に心に突き刺さる。その中に船を捨てて真っ先に脱出する船長と船員の姿もある。その場面を何度も放送する地上波テレビの狙いを推測することは難しくないが、放送局の意図とは無関係に、この場面はトラウマになる。 「どうしてあんなことができるのか?」という言葉が心の中にわき上がる。この言葉には怒りがこもっている。疑問形だが「あんなことはできない、ああなってはならない」という断固とした批判が込められている。しかし、疑問文は消えずに心に残る。「どうしてあんなことができるのか?」「なぜ避難命令を下さなかったのか?」 「待機せよ」と命じた彼らの行動を推測してみる。そう言わないと、乗客は全員が甲板に飛び出し、自分たちが救助される確率が低くなると懸念したのかもしれない。そういう意味で彼らがひどく利己的だったのは明らかだ。しかし海洋警察

    沈没事故で露呈したのは、韓国社会にはびこる裏切りの連鎖だ
    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
    このような冷徹な分析ができる韓国社会は、『高地戦』という映画をものしたことと相まって幾多の矛盾と醜悪さを抱えつつも、幼児的な不安感と全能感に自家中毒を起こしている我が列島の祖国と異なり遥かに強靭である
  • 『LIFE!』―「時間」が最も大事な経営資源 宿輪純一のシネマ経済学(35)

    映画評論家、経済学博士、帝京大学経済学部教授、 慶應義塾大学経済学部非常勤講師(国際金融)、公開講義宿輪ゼミ代表 作は、ダニー・ケイ主演映画『虹を掴む男』(1947年アメリカ)のリメイク作品であるが、大きく現代風にアレンジされている。ダニー・ケイといえば、アメリカのコメディアン・歌手・俳優で、名作『ホワイト・クリスマス』(54年)などでの演技が光る。(筆者はビング・クロスビーよりも彼の方が好きである)このころのアメリカ映画ファッションセンスがよくてお洒落である。(ちなみに『ホワイト・クリスマス』出演の女優ローズマリー・クルーニーはジョージ・クルーニーの伯母である。よく見ると似ている)クレージーキャッツの谷啓はダニー・ケイに憧れ、自分の芸名を付けた。 さて、作の原題は『The Secret Life of Walter Mitty』で、日人にはちょっと辛いということで、前作では邦題『

    『LIFE!』―「時間」が最も大事な経営資源 宿輪純一のシネマ経済学(35)
    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
    人は寿命というものがある。人のほうが、時間は貴重なのである。悩んでないで、行動することが大事である。また、本作のようにやってみて分かることがたくさんある。個人的な話で恐縮であるが、筆者はやるかやらない
  • 日本のナショナリズムとか将来とか - どんな懐かしさをおぼえるとしても

    偉そうなことを言うのは好きではないし、伝統だの社会のあり方だのを訳知り顔で語るのも嫌いだ。そこまでの実力も地位もない。けれど、一方で「日の伝統」とか「日人の感覚」とかをしたり顔で持ち出し、差別や排除を正当化しようとする人たちもいる。そういう人たちの言うことを黙って聞いているよりは、自分なりに言えることを言ってみようかと思ってこの記事を書いた。素人のやることだから間違いやツッコミどころは沢山あると思う。これをきっかけに、いろいろ考えて、発言していく人が増えてくれると嬉しい。 ベネディクト=アンダーソンは好きだしロマンだけど、やっぱり日にそのまま適用するのは無理があるよな、と思う。まあ、アンダーソン自身も「ナショナリズムをすべて説明できる」と言っているわけではないけど、日のナショナリズムを近代国家体制(=近代の国際関係)だけで理解するのは多分難しい。 明治維新はあきらかに世界的な国民国

    日本のナショナリズムとか将来とか - どんな懐かしさをおぼえるとしても
    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
    偉そうなことを言うのは好きではないし、伝統だの社会のあり方だのを訳知り顔で語るのも嫌いだ。そこまでの実力も地位もない。けれど、一方で「日本の伝統」とか「日本人の感覚」とかをしたり顔で持ち出し、差別や排
  • ビハール号事件 - Wikipedia #問題とされた戦闘行動

    ビハール号事件(ビハールごうじけん)は、重巡洋艦「利根」がイギリス商船ビハール号撃沈で得た捕虜を1944年3月18日にスマトラ島東方の海上で殺害した事件。利根事件とも呼ばれる。1947年にBC級戦犯裁判(イギリス軍香港裁判)で裁かれた。 背景[編集] 1944年1月20日、日海軍南西方面艦隊司令長官高須四郎中将は、インド洋方面海上交通破壊戦を計画し、その作戦命令をシンガポールにおいて発令した。作戦名は「サ第一号作戦」であり、目的は、敵の印豪間海上交通を破壊して敵戦力の低下を図るとともに、敵海上兵力を交通保護に牽制拘束して東方作戦の間接支援を期待し、兼ねて敵船舶の拿捕によって、わが輸送力の増強も図ろうとするものであった[1]。 作戦では第16戦隊(司令官・左近允尚正少将)が奇襲隊に命じられ、「敵船は之を拿捕し 情況已むを得ざる場合之を撃沈すべし 捕虜は努めて之を獲得するものとす」と指示さ

    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
    1944年3月、重巡洋艦利根が英国商船ビハール号を撃沈、乗員約115名を捕虜にした。翌18日未明スマトラ島、バンカ島間の海峡にて残りの80名の捕虜を利根後甲板上に集めて全員処刑した
  • 『勤務時間外のメールなどから労働者を守る、独仏で対策進む』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『勤務時間外のメールなどから労働者を守る、独仏で対策進む』へのコメント
    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
  • 恋愛なんかやめておけ

    ほてった乙女心に冷水ぶっかける一冊(このエントリは女の子向け)。 特に、「恋愛しなきゃ」と思ってる女子は保険のつもりで読んでおくといい。「好き・ときめきと・キス」で終わるのは、さすがの猿飛だけ。現実は「その先」があり、その先こそ楽しく、やっかいなんだ。インスタントな恋愛は冷めるのも早い。 人のプラスのパワーのうち、最も強いものは、誰かを好きになること。くだらなかった毎日がイキイキとなる。あの人を思うだけで胸がギュっと熱くなる。自分のことを分かってくれる、美しく優しい人を初めて見つけたんだとボっとしてくる。 ホントは生物的な反応で、アドレナリンが湧いてるだけ。あるいは、「優しい」だの「分かってくれる」だの、自分でそう思ってるだけ。恋が盲目にしてるだけ。自分好みの相手を作り上げる「創作の喜び」に浸っているだけ――と、容赦なし。 学校はあてにならない。学校でやっている「オシベとメシベ」、あんなの

    恋愛なんかやめておけ
    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
    女の弱さのツボみたいなものが見事にあぶりだされている。どういう風に押されると、ふらッとなってしまうのか、そんな「瞬間」が沢山ある。恋愛の危うさを説いているにもかかわらず、読み方を変えると女の子の弱点集
  • 反ユダヤ主義ゆえ、黙殺される画家・・・フォラン。 - ふりかえれば、フランス。

    かつて住んでいたフランス。日とは似ても似つかぬ国ですが、この国を鏡に日を見ると、あら不思議、いろいろと見えてきます。 ジャン=ルイ・フォラン(Jean-Louis Forain)、名ジャン=アンリ・フォラン(Jean-Henri Forain)。1852年ランス生まれ、1931年パリに死す。画家、イラストレーター、版画家。 ご存知の方はあまり多くないのではないでしょうか。しかし、東京の国立西洋美術館(『踊り子』、『聖アントニウスの誘惑』、『お目見え』)や東京富士美術館(『伊達男』、『傘を持つ女』)にはその作品が所蔵されています。美術展でも、ときどき印象派の作品に交じって、展示されることもあります。しかし、知名度は、高くない。しかも、日でだけではなく、フランスでもそれほど有名という訳ではないようです。しかし、生きていた当時は有名で人気があり、多くの名誉にも浴しました。しかし、あること

    反ユダヤ主義ゆえ、黙殺される画家・・・フォラン。 - ふりかえれば、フランス。
    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
    周りは囃し立てても、最終的に責任を取るのは、踊らされた人間、はしごを上まで登った人間。気がついたら、はしごを外されていた、なんていうことは、我々庶民の生活にも時々あることです。だから、賢い人は、必ず囃
  • 丸井ふとんのブログ : 数学と軍事――神風特攻を回避する原則とは?? その1 - livedoor Blog(ブログ)

    ★『情報化時代の戦闘の科学 改訂 軍事OR入門』(飯田耕司著、三恵社、2004)を読んで。 今日アマゾンから届いた。在庫は出版社からの取り寄せらしく注文から届くまでに2週間かかったよ……。 税込2310円。専門書の中では安いほうだが、の作りも安っぽい。プリントされている文字も同人誌臭いぞ……。 そんな不安を抱きつつ書を手に取る。 なになに。書は元々、防衛省内で流通するテキストであったが、”はじめに”を見る限り著者の「国防の知識の一般国民への普及」への強い意識により出版されたようだ。 なるほど。どうりで、”はじめに”や”序説 戦闘の科学:軍事OR研究の必要性”では、北朝鮮中国に対して陳腐な保守論から決め付けの語句を並べ、日国民を単なる平和ボケ民族と非難するなど、週刊誌やらおっさんの口から聞けるような思想性の乏しい内容に辟易したわけだ。 この”陳腐な思想性”のせいで書を読むか迷っ

    丸井ふとんのブログ : 数学と軍事――神風特攻を回避する原則とは?? その1 - livedoor Blog(ブログ)
    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
    陳腐な保守論から決め付けの語句を並べ、日本国民を単なる平和ボケ民族と非難するなど、週刊誌やらおっさんの口から聞けるような思想性の乏しい内容に辟易したわけだ。  この”陳腐な思想性”のせいで本書を読むか
  • 丸井ふとんのブログ : 数学と軍事――神風特攻を回避する原則とは?? その2 - livedoor Blog(ブログ)

    ★そもそもORとは――2つの定義 ORとはOperations Researchの略称です。 この手法を用いて、戦時中に米海軍の分析者たちは神風特攻機の回避戦略を生み出しました。 『情報化時代の戦闘の科学 改訂 軍事OR入門』からの孫引きですが、以下に定義を載せます 日工業規格(JIS-Z-8121-2000)の定義 「科学的方法及び用具を体系の運営方策に関する問題に適用して、方策の決定者に問題の解を提供する技術である」 日OR学会編、OR辞典2000の定義 「現象を抽象化した数理モデルを構築し、モデル分析に基づいて種々の問題、とりわけ意思決定問題の解決を支援する方法論や技術の総称、情報化社会の進展に伴って、線形計画法に代表される最適化モデルや待ち行列理論に代表される確率的なモデル等、多様なモデルに基づく分析が、経営計画や生産・販売・財務等の企業意思決定や都市・公共システム等、広く社会

    丸井ふとんのブログ : 数学と軍事――神風特攻を回避する原則とは?? その2 - livedoor Blog(ブログ)
    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
    美談反復の感情動員に政府指導部のみならず、同伴知識人ですらも完全に嵌っている我が国は、今後もこのような分析と公開を行える国に対しては負けは大変遺憾ながら確定している。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    arkanal2
    arkanal2 2014/06/14
    、国土交通省は「コンパクトシティ」にセピア色の夢を見ているようだ。だが、そろそろ起きたほうがいい