2014年8月2日のブックマーク (2件)

  • porfavor566

    社員も知っているであろう花まるの問題点を指摘しているブログを訪問してみた。 何年か前に訪問したウェブログで色々な観点から書き込みされているので非常に参考になる。 いつも思うが社員も講師もこの会社に同じような不満や疑問を持ちながら働いている。 人材育成に関して現役講師の意見がとても面白かった。 教室長によってやはり講師の働き方が大きく左右されるのは当然だ。 学習塾(花まる的には学習会だから塾ではない?)という職種上、講師ありきで運営していかなければならない。 そもそも講師をいかに囲えるかでその教室の良し悪しの大半は決まる。 はっきり言ってその社員にこの会社で働く才能があるかなしかはこの部分で判断出来るのではないだろうか。 子どもありきとは言え学校のような公的教育機関ではなくあくまでも会社であるのだから働く同僚との関係は大事。 そのブログに書き込みがあったのがそうではない社員や講師が多くいるの

    porfavor566
    arkanal2
    arkanal2 2014/08/02
     社長は社員のことを何も考えてくれていないことがよくわかりました。現場の大変さを知らずに「うちの会社で働いていれば、それだけで幸せだな」という発言にはぞっとしました。
  • 花まる学習会ってこんなところ

    花まる学習会とは… 生きる力が全くない教室長が飯のえる大人にしようと子どもに 何の説得力も無い授業をしている空間。 高濱代表ブランドだけが唯一の拠り所である。 代表と取締役だけがウハウハで社員に何も還元されないブラック企業。 社員にはフレックスタイムというなの時差出勤で出勤時間の感覚を麻痺させ年俸制にし誤魔化し経営している。それも薄給だからかなのか就職サイトでは年収未公開 笑 あるアルバイトの方の話だとその人の業の方が稼ぎが良かったらしくあるブロック長の給与明細を見て愕然としたらしい。 社員旅行の延長でわざわざ自腹で野外施設の宿掃除しにいく馬鹿はいない。 代表のコンテンツは素晴らしい。初等教育に革命をもたらすことが出来ると思うが会社の寿命は持って5年だろう。 生きる力を育む教育を遂行しているのは間違いない。 しかし、近年それが効率を求めマニュアル化してしまい悪い方向へ行ってしまっている

    花まる学習会ってこんなところ
    arkanal2
    arkanal2 2014/08/02
    きちんとした報酬を払って貴重な優秀な人材を残しておけばこのような会社にはならなかっただろう。 時既に遅し、砂の城は次第に崩れゆく…