2014年8月3日のブックマーク (6件)

  • http://www.history.l.chiba-u.jp/~riwh/japanese/index.php?itemid=220

    arkanal2
    arkanal2 2014/08/03
    人びとは1960-70年代の社会主義期の生活を高く評価していた。当時は生活は安定しており、将来を計算することが可能な生活を送ることができていた。福祉も文化活動も楽しむことができた。
  • ダオ・チーランのブログ・パシフィック 今が戦争への引き返し不能地点

    戦争は一国の意志で回避できるものではありません。 集団的自衛権が認められれば日戦争にひた走るだの、あくまで国家中枢が戦争を欲しているがごとく喧伝するのは大衆を扇動するだけの事でしかありません。 貴殿も教員なら半藤一利氏の言葉を借りないで、ご自分の言葉で語ったらいかがでしょうか? 貴殿も「大衆」とは違った位置にご自分を置いておられるようですが、それならみんなと違った自分の言葉で語って下さい。私が右だろうが左だろうが「みんなが同じことしか言わない」状況に耐えられない人間であるというのは、このブログに何度となく書いてきたことです。今回のご批判も、その域を出るようには思えません。 > 戦争は一国の意志で回避できるものではありません。 しかし、一国の行動が事態を悪化させることも改善することもある点は、認めていだだけますよね。日を深く愛する私には、今の政府のやり方が事態を悪化させるものだとしか思

    arkanal2
    arkanal2 2014/08/03
    > 戦争は一国の意志で回避できるものではありません。 しかし、一国の行動が事態を悪化させることも改善することもある点は、認めていだだけますよね。日本を深く愛する私には、今の政府のやり方が事態を悪化させるも
  • 従軍慰安婦は当時も必要なかった - シートン俗物記

    ここ最近、あまりに酷い発言を政治家が行う事態に唖然とするばかりでしたが、黙ってばかりではイカン、という事で筆を取らせて頂きます。 安倍政権幹部(もちろん首相人も含め)からの戦争責任問題回避発言が、周囲から総反発を喰らった挙げ句、火消しに駆けずり回る事になりました。 時事ドットコム:歴史認識「歴代内閣と共通」=安倍首相、沈静化図る http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013042600377&g=pol 時事ドットコム:村山談話「全て踏襲」=菅官房長官、安倍首相答弁を修正 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013051000932&g=pol にも係わらず、再びガソリンをぶっかけるバカが入れ替わり立ち替わり出る始末。 高市氏 「村山談話の文言変更検討を」 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/n

    従軍慰安婦は当時も必要なかった - シートン俗物記
    arkanal2
    arkanal2 2014/08/03
    そのような問題意識は、「当時はそうだった、仕方がない」「必要だった」「やむを得ない」というような態度からは生まれません。「許された」当時*5を批判し、ノーを突き付ける人々の行動が「許されない」現在を作っ
  • 犠牲を払えばいいってものじゃない。 - davsの日記

    高校の教諭が自分の子どもの入学式に出席するために、担任を務める1年生の入学式を欠席したことがニュースになっていた。 件の卒業式に来賓に来ていた県会議員が、騒いでいる。 http://blog.eno-ko.com/?eid=86 来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。そりゃ、公営ギャンブルにいきたいんで、入学式を欠席します、という理由を聞いたら、生徒は教師を軽侮するだろうけど、自分の子どもの入学式に出席するという理由で、マイナスの感情を抱くだろうか。 この高校の入学式が、「仕事のために欠席」という保護者だらけだっだら、この県議は、「仕事のために私事を犠牲するとは大いに結構」と言ったのだろうか。逆に「子どもへの愛情が足りない」「家庭の絆を大事にせよ」と言

    犠牲を払えばいいってものじゃない。 - davsの日記
    arkanal2
    arkanal2 2014/08/03
    入学式の進行に被害を与えたことを怒っているわけではないようである。 むしろ、この議員が問題にしているのは、入学式を欠席したことより、仕事に対して「犠牲」を払わなかったという「態度」だろう。自分の子ども
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) みんなが高度な兵器使うわけじゃないし

    昔から保守派は「日人は平和ボケで軍事的常識に欠けている」とか言って、あんま軍事的にも常識ではないような主張をする。戦車大好きな連中の言う「74式なんて旧式戦車は通用しないから10式買え」とか、陸軍国の例を上げて「中国では最新の」みたいな話なんか全くそれ。「新品戦車買ったほうが旧式戦車を改修するより安い」というのもそれか。車屋の「車検が高いので新車」みたいな、売る側の理屈でしかない。 似たような連中が言っているのが、兵隊の専門性が高くなったから徴兵制はないという主張だが、それも珍妙な話だ。軍隊を知らない連中が、軍隊の中を勝手に想像したロジックなのだろう というのも、実際のところ、兵隊には専門性は要らないためだ。下士官ならともかく、兵隊にやらせる仕事には専門性なんかありはしない。実際にマーク持たないやつにやらせる仕事は幾らでもあるし、来兵隊に期待するのはそのレベルであるからだ。 産経新聞の

    arkanal2
    arkanal2 2014/08/03
    車屋の「車検が高いので新車」みたいな、売る側の理屈でしかない。  似たような連中が言っているのが、兵隊の専門性が高くなったから徴兵制はないという主張だが、それも珍妙な話だ。軍隊を知らない連中が、軍隊の
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) ロードシェイカーを柵外に敷くほうがオカシイ

    辺野古の工事で、山型鋼を溶接して作った妨害物を門前においたという話だが。抗議よけなのは明らかなのに、ロードシェイカーだと擁護するのはなんだろうね。 もちろん、そういった機材はある。飛行場地区に入るときに振動させて、落とすものを落としてから進入させるロードシェイカーというものだ。海自だと管制隊の脇においてあって、管制班とか地上救難はまじめに使っていた。それ以外はメンドイから、飛行場に入るときも避けて通るのだけどね。 しかし、それを門前に置くのはおかしい。交通を妨害する要素であるし、それで怪我をする可能性は十分にあるためだ。置きたいなら内側に置くものである。 そもそも、未舗装道路の類を走らない限りは、ロードシェイカーは要らない。当節、まともな道は全部舗装されている。そこで走っていて泥濘の類は着かないし、陸上部隊の基地では、それが持ち込まれてもたいした問題はない。 障害物以外の何物でもないわけだ

    arkanal2
    arkanal2 2014/08/03
    世間には基準があるというのに、国防と愛国という言葉を振り回せばなんでも許されると思い込んでいるバカ愛国者は5%くらいはいるかね。自分は自隊警備にも出やしないのに、抗議対応等で自衛官に「生ぬるい」とか平気