ブックマーク / alsur-jacaranda.blogspot.com (2)

  • 嗅覚の地図

    嗅覚の目印でつくった地図あるいは道案内をたよりに、 人は目指す場所にたどりつくことができるだろうか? ほとんどの道がアスファルトで舗装されているような都市では無理? 五感入ってくる情報がすべて鮮やかな夏なら、可能? とっぷり暮れた帰り道、暑さにくたびれて半ば惰性で歩いていたら、 わっとオシロイバナの妖しく甘い赤紫の香りが右のほうから飛び込んできて、 それに続いて畑の匂いがして、 自分が、今まさにその地点を通過しているのだということを とつぜん鮮烈に意識した。 その場の空間が、記憶に(あるいは認識に)、 <立体的>とでも形容できるような、像を結んだ感じがした。 そういえば、 小学校への通学路には豆腐屋があって、 朝の登校のころにはちょうどおからが白いほかほかした湯気をたてて 店の外に置いてある大きな容器にほろほろほろほろ転がり出ていた。 換気扇が音を立てて盛んに回っていた。 お

    arkanal2
    arkanal2 2012/12/09
    そういえば、 小学校への通学路には豆腐屋があって、 朝の登校のころにはちょうどおからが白いほかほかした湯気をたてて 店の外に置いてある大きな容器にほろほろほろほろ転がり出ていた。 換気扇が音を立てて盛んに
  • グリーン

    ハマイカのお茶とはハイビスカス・ティーのこと。冷たく甘くしたアグア・デ・ハマイカは、メキシコではとてもポピュラーな飲み物です。 甘酸っぱいアグア・デ・ハマイカを飲んで、ちょっと一息、リフレッシュ。 ここは、ハマイカ・ブレイクのページです。 ► 2013 (7) ► 3月 (2) ► 2月 (5) ► 2012 (26) ► 12月 (2) ► 11月 (3) ► 9月 (4) ► 8月 (3) ► 7月 (1) ► 6月 (2) ► 5月 (3) ► 4月 (4) ► 3月 (2) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ▼ 2011 (67) ► 12月 (2) ► 11月 (1) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (3) ▼ 6月 (3) トウガラシのひと comunicar, pensar y sentir グリーン ► 5月 (2) ► 4月 (13) ► 3月 (18)

    arkanal2
    arkanal2 2012/10/05
    恐ろしい苦悩やサディズム、自己喪失などの記録を読んでいると、  この世は夢も希望もないと思えてくる。これほど組織的な虐待を、  どうやって整理・分析して学問的に考えればよいか、見当も付かなかったのだ。
  • 1