タグ

ブックマーク / www.wasteofpops.com (2)

  • オリコンチャートの「立ち位置」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    柴 那典さんがTwitterで紹介していたこの記事がやたらおもしろい。これは連載の一部で全体も滅茶苦茶興味深いのだけど。 アメリカ音楽の新しい地図 4.音楽メディアとランキング・システム 「ビルボード誌が一貫してレコード会社やミュージシャン側ではなく、リスナーあるいはそのカルチャーを受容するコミュニティーにもとづいてポピュラリティーを計測しようとしていた」。 それ故にブラックミュージックのチャートの存在の意味がねじれていく様の「なるほど」感。 そしてこの「もとづく」部分の差異がビルボードチャートと日のオリコンチャートとの決定的な違いになっていると思いました。そしてその違いこそが、オリコンが配信・サブスクをチャートに反映する対応が遅かったひとつの理由になるのではないかと。 ビルボードが2005年からダウンロードを、2007年にはストリーミングもそのチャートを算出するための材料とし始めたのと

    オリコンチャートの「立ち位置」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    aroechan
    aroechan 2019/04/12
    多様性とランキングは相入れないという話
  • 2000年代に入ってからいまいち売れないまま活動停止したバンドのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    少なくともここ最近の人生は比較的穏やかに生きています。「ヤツを殺して俺も死ぬ」的な人はもう何年もいません。いいことです。 が、「酷い目にあえばいいのに」と常日頃思っている人種はいます。「60-70年代のロック最高、それ以外はゴミ」おじさんと、「当にいい曲ならプロモーションなんかしなくても売れるんだよ」おじさんです。 前者はことあるたびにやいやい言っていますが、後者についてはきちんと言及したことがなかったので「じゃあ何でこの曲売れないのか説明してみろよ!」という感じのを並べてみたいと思います。 実は新パソコンに替えた時に、iTunesをandroid側にも開放しようと思って触っていたら、全データを吹っ飛ばしてしまいましたので、地道にCDわせ続けているんですけど、その時に既に解散しているバンドのCDで「やっぱめちゃくちゃいい曲だなあ、売れなかったけど」というのもボロボロ出てきたので、紹介し

    2000年代に入ってからいまいち売れないまま活動停止したバンドのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    aroechan
    aroechan 2019/02/22
    本当にいい曲はプロモーション不要おじさんはJourneyにかぶれてるだけでしょ
  • 1