2015年7月19日のブックマーク (5件)

  • 参院合区案合意「無効と言わざるを得ぬ」 自民・石破氏:朝日新聞デジタル

    石破茂地方創生相は18日、地元の鳥取県倉吉市で講演し、「一票の格差」を是正するための参院選挙制度改革で、自民党が合区を含む「10増10減」案で野党4党と合意したことについて「党の手続きを踏まなければ、無効と言わざるを得ない」と批判した。 石破氏はまた、「党の正式な手続きを経ずに他党に提案するとか、みっともないことをやってはならない」とも発言。21日の自民党選挙制度調査会で、改革案について「あるべき姿をきちんと論じたい」と述べた。 参院選の選挙制度改革案をめぐっては、自民党は9日の参院議員総会で溝手顕正議員会長に対応を一任した。しかし、「10増10減」案で合区対象となる鳥取、島根、徳島、高知の4県を地盤とする議員らからは「納得できない」などと不満の声が出ている。(菊地直己)

    参院合区案合意「無効と言わざるを得ぬ」 自民・石破氏:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2015/07/19
    地域代表制にしたいなら憲法改正するしかないわな
  • 自民、街頭演説を当面見送り 安保法制巡るヤジなど警戒:朝日新聞デジタル

    自民党は17日、安全保障関連法案の国民への理解を深めるために立ち上げた「平和安全法制理解促進行動委員会」(委員長=衛藤晟一首相補佐官)の初会合を開いた。今後、党部から安保に詳しい役員や学者を全国に派遣して勉強会を開く。ただ、反対派からヤジや批判を浴びかねない街頭演説は当面行わず、9月に集中的に実施する。 同委は今後、安倍晋三首相の話を編集したビデオを作って全国組織に配布し、安保専門の議員や学者を講師にし、講演会やセミナーなどを開く。ただ、6月に谷垣禎一幹事長が街頭演説中、聴衆に「戦争反対」「帰れ」などとヤジを飛ばされたことから「批判される姿がメディアで映ると参院審議に影響が出る」(党関係者)として、街頭演説は当面行わない。 安保関連法案は16日に衆院通過したが、安倍首相は「国民の理解が進んでいない」と認める。小泉進次郎・内閣政務官は16日の衆院通過後、記者団に「原因の一端は自民にある。自

    自民、街頭演説を当面見送り 安保法制巡るヤジなど警戒:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2015/07/19
    「国民の理解を得よう」としているのに街頭演説しなくてどうするの?
  • https://twitter.com/iPatrioticmom/status/622526921872572416

    https://twitter.com/iPatrioticmom/status/622526921872572416
    arrack
    arrack 2015/07/19
    サンプル数二つで全体を語るの図
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    arrack
    arrack 2015/07/19
    ザハ案に合理性があるのはわかったけど、結局東京じゃその他の理由で無理だと。確かに改正案はクソダサいが当初案はかっこいい。もういっそ東京でやるのやめたら?
  • あれは安倍政権によるクーデターだった(石川健治東京大学法学部教授) -マル激

    あの日、日でクーデターが起きていた。そんなことを言われても、ほとんどの人が「何をバカな」と取り合わないかもしれない。しかし、残念ながら紛れもなくあれはクーデターだった。そして、それは現在も進行中である。 安倍政権は7月15日の衆院の委員会で安全保障関連法案の採決を強行し、翌16日には会議を通過させた。国会の会期が9月27日まで延長されていることから、仮に参院が法案を議決しなくても、衆院通過から60日後には衆院の3分の2の賛成で法案は可決する。衆院では自民、公明を合わせると3分の2以上の議席を得ていることから、16日の衆院の通過を持って、事実上法案の成立は確実になった。 これは一見、民主主義の正当な手続きを踏んでいるように見えるが、決してそうではない。今回日政治に起きたことは、後世にまで禍根を残すことになるだろうと東京大学法学部教授で憲法学者の石川健治氏は言う。 その理由として石川氏

    あれは安倍政権によるクーデターだった(石川健治東京大学法学部教授) -マル激
    arrack
    arrack 2015/07/19
    議論の土俵に乗れない、乗らない人たちにどう伝えたらいいのかわからなくなってきたな。脊髄反射せず相手がどういう定義で言葉使ってるか確認してからブコメすればいいのに。