2018年2月20日のブックマーク (7件)

  • 裁量労働制のどこがウソなのか?

    <日の企業では事実上、人に時間管理の裁量権がないケースがあり、その状態で裁量労働制の制度だけを適用すれば、結果として長時間労働につながりかねない> 裁量労働制にすればトータルの労働時間が減るのか、減るという統計はウソではないのか、といった話しが政治的な駆け引きに使われています。要するに、野党側は政府が提出した「裁量労働にすると労働時間が減る」というデータの信憑性を疑っているわけです。 確かに裁量労働制というのは、「あるタスクを完遂する上で、時間のかけ方や仕事の進め方を、自分の裁量でコントロールし、主体性を持って仕事に向き合う」という考え方に立って、「求められる成果を上げていれば、出退勤は自由」という運用をするものです。 この制度ですが、理想的に運用がされればメリットはあります。「仕事の遅い人が高額の残業手当をもらったり、努力賞的な評価を得たり」することがなくなり、「スキルの高い人が比較

    裁量労働制のどこがウソなのか?
    arrack
    arrack 2018/02/20
    裁量労働制で時間管理の裁量が与えられているケースなんてほぼない。なぜならそんな仕事は外注出せるからだ。逆にいうと外注にだせる程度に整ったタスクしか適用できない
  • 安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定:時事ドットコム

    安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定 安倍首相 残業代 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=20日午後、国会内 安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で、「働き方改革」関連法案に絡み問題となった裁量労働制のデータ誤用に関し、実際に働く人の労働時間の再調査を行う必要はないとの考えを示した。立憲民主党の逢坂誠二氏が実態把握のため再調査を求めたのに対する答弁。 裁量労働、異なるデータ比較=政府「不適切」と陳謝 首相は、再調査を実施しない理由として「労働時間の資料も含めて労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)で審議をした」と説明。加藤勝信厚労相も「それ(再調査)をしなければ先に進まないということにはならない」と主張した。 政府はデータ誤用で、裁量労働制の下で働く人の方が一般労働者よりも労働時間が短いとしていたが、それぞれ質問方法が異なっていたとして、19日に「不適切」と

    安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定:時事ドットコム
    arrack
    arrack 2018/02/20
    全労働者の敵なんて生温いものではなく全国民の、民主主義の敵と言っていい。政策に対する真摯さの欠片もない。データがなかったら判断すらできないのに何を言っているのか。
  • クローズアップ2018:裁量労働制データ 「捏造」野党は追及 厚労省「意図的でない」 | 毎日新聞

    「意図的ではなかった」。裁量労働制を巡る厚生労働省のデータ問題で、同省は19日、条件の違う二つのデータを比較したことについて、担当者の認識不足が原因と説明した。一方、野党側は、裁量労働制の対象拡大を含む働き方改革関連法案に関し、「都合のいいデータを捏造(ねつぞう)したのでは」と、追及の手を緩めない。 19日にあった裁量労働制のデータを巡る野党の会合。議員からは「不適切どころか、全く違うデータを出している」などと政府への批判が相次いだ。出席した厚労省の担当者は「おわび」を繰り返した。野党側が疑念を抱いているのは、問題のデータは裁量労働制の対象拡大を実現するため、政府が作ったのではないかという点だ。立憲民主党の長昭代表代行は「官邸主導で指示が下りてきて、今回の事件が起きたのではないか。撤回して…

    クローズアップ2018:裁量労働制データ 「捏造」野党は追及 厚労省「意図的でない」 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2018/02/20
    官僚の頭の良さはやはり日本国トップレベルなので比較対象足りえないことはわかってただろう。結局「そのようなデータはありません」と言えない状況だっただろう。
  • (波聞風問)黒田総裁続投へ ぬるま湯にひたり続ける日本 原真人:朝日新聞デジタル

    今月はじめの米株式市場の急落からはじまった世界同時株安。これは悪いニュースだったが、同時にいいニュースでもあった。急落のきっかけが米国で雇用と賃金が大きく改善した政府統計が発表されたことだったからだ。 そう聞くと、常識あるあなたにはこの出来事が理解できないのではないだろうか。職が増え、給料が上が…

    (波聞風問)黒田総裁続投へ ぬるま湯にひたり続ける日本 原真人:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2018/02/20
    また「原真人」か。そのシバキアゲ主義の結果が失われた20年なんだが、そんなに氷河期世代を再生産したいのか?
  • ずさんデータ、政府使い回し 「働き方改革」の対立激化:朝日新聞デジタル

    働き方改革関連法案をめぐる与野党の対立が激化している。安倍晋三首相が撤回した「裁量労働制」についての答弁の根拠が19日、厚生労働省から国会に報告され、政府が3年近く前からずさんなデータを使い回していたことが浮き彫りになった。加藤勝信厚生労働相はデータの扱いを「不適切だった」と謝罪したものの野党は攻勢を強め、最重要法案の雲行きが怪しくなってきた。 「答弁の撤回で大変ご迷惑をおかけしています。深くおわび申し上げます」 厚労省労働基準局の土屋喜久審議官は19日、省内で記者会見を開き、裁量労働制に関するデータの利用が不適切だったことを認めて陳謝した。一方で、「意図的に数字を作ったものではないと考えている」と強調し、データの捏造(ねつぞう)については強く否定した。 問題のデータが国会答弁に使…

    ずさんデータ、政府使い回し 「働き方改革」の対立激化:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2018/02/20
    行政庁のトップが「私は知らないから責任がない」ですんだらどの組織のトップも大抵責任は問われずすむよな
  • 働き方改革法案は「没だ」 野党6党、提出断念を要求へ:朝日新聞デジタル

    裁量労働制で働く人の労働時間について安倍晋三首相が国会答弁を撤回した問題で、野党6党の国会対策委員長は19日、国会内で会談し、安倍政権が今国会への提出をめざす「働き方改革関連法案」の提出をとりやめるよう政府に求める方針で一致した。首相答弁の元となった厚生労働省のデータ問題を「(法案の)根を揺さぶる大問題」と重視するためだ。 会合後、立憲民主党の辻元清美国対委員長は記者団に、「働く人の働き方や人生、命の問題にもつながる。根幹のデータがごまかしであったら、この法案は没だ」と強調。厚労相の諮問機関、労働政策審議会に法案を差し戻し、新たに労働時間の調査をして法案を作り直すべきだとした。 野党6党は19日午前に厚労省からのヒアリングを2回開催。さらに聞き取りが必要だとして、同日夕にも実施し、政府への追及を強めている。

    働き方改革法案は「没だ」 野党6党、提出断念を要求へ:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2018/02/20
    もともと別々の法案で出せばいいものを一括審議にこだわってるのは与党の方。どうしても野党にも責任をおっかぶせたい人がいるなあ。
  • 自分の金銭感覚はこれで妥当なんだろうか?

    自分が正社員で、周りに契約社員やパートの人が多いので、何にどの程度使うのが普通なのかよく分からなくなっている。 自分の感覚ではランチは1,000円ぐらいが普通で、ちょっと相場の高い場所ならプラス200円とか300円かかっても仕方ないと思うけど、カップ麺一つとおにぎりとかでランチを済ませる人もいるので自分がいくらのランチべているのか言いにくい。 ブランドものの洋服とかにはあまり興味がないけど、ユニクロぐらいの値段のものなら、欲しいと思ったときにすぐ買いたい。懐が暖かくて物欲が盛り上がっているときは2~3万ぐらいのものも躊躇せず買う。 さすがに5万円超えとか10万円単位のものは悩むけど、ボーナス直後とかなら買っちゃうかも。これって贅沢なの?それとも扶養家族とかいなければ普通なのかな? 追記:以前「贅沢をしても全然楽しくない」みたいな桁違いのお金持ちの人が投稿してたけど、そういう自分とかけ離

    自分の金銭感覚はこれで妥当なんだろうか?
    arrack
    arrack 2018/02/20
    無目的に貯め込むより使えばいいと思う。死んだら金は持っていけない。/ランチはちょっと値段足すだけでかなりグレードアップするのでコスパいい