裁量労働制で時間管理の裁量が与えられているケースなんてほぼない。なぜならそんな仕事は外注出せるからだ。逆にいうと外注にだせる程度に整ったタスクしか適用できない

arrackarrack のブックマーク 2018/02/20 23:56

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

裁量労働制のどこがウソなのか?

    <日の企業では事実上、人に時間管理の裁量権がないケースがあり、その状態で裁量労働制の制度だけを適用すれば、結果として長時間労働につながりかねない> 裁量労働制にすればトータルの労働時間が減るのか...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう