タグ

ブックマーク / numeha.hatenablog.com (2)

  • 「ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング」を読んだ - numeha's blog

    はじめに どうも皆さんこんばんは。@numehaです。2011年も残すところ後わずかですが、いかがお過ごしでしょうか。 私は既にお休みを貰っていて、なんと13連休なんです。頭が腐りそうですw という訳で、を読みました。実はこのスクラム道場.08に参加させていただいたときに、@kawagutiさんに運良く頂いたなんです。ブログ書くのが条件でしたので書きますよー。 と言っても、UXについては全くのド素人だし、ストーリーテリングって何なの?って感じの前提知識ゼロの私が読んだ感想ですので、参考になるかわかりませんが、1ユーザの意見として受け取って頂けたら幸いです。 読んだ これ。 何でもいいからモノを作っている人は全員読んだほうがいいんじゃね。と思うくらい良です。 (特にうちの会社の人はマジで読んでほしーー。) ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング 著者:UX TOKYO

    「ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング」を読んだ - numeha's blog
  • ぼくのかんがえたSoftware Test & Quality - numeha's blog

    はじめに メリークリスマス。@numehaです。昨日はB'zのライブに行って来ました。品質は最高でしたw Software Test & Quality Advent Calendar 2011の25日目です。トリです。 エントリーでは、B'zのライブがいかに品質が高いのか、ではなく、ぼくのかんがえたSoftware TestとQualityに関して、熱くるしい思いを皆にぶつけてみようと思います。温かいご意見お待ちしております。 私とテストと、時々、品質 私がテストの勉強を始めたのは2009年頃でした。それまでは「スパイク」のみで、テストなんてものはなく、ある程度動くコードだけでした。その時はそれで良かったんです。なぜならアイデアを形にし、それが有用であるのか検証することが目的だったからです。その動くコードに問題があっても誰も困りません。お客様は、新しいシステムのイメージが出来ればいいん

    ぼくのかんがえたSoftware Test & Quality - numeha's blog
  • 1