このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.
似たようなツールはよくあるが、言語数が充実していたのでご紹介。 CompileOnlineでは、JavaScriptやLua、Pythonといった言語をブラウザ上で試すことができる。 なかなかマニアックな言語に対応しているのが特徴で、SmalltalkやBraninf**k、はてはWhitespaceまであるようだ。 プログラミングはそれ自体よりも環境を整えるほうが難しかったりもするので、こうしたツールをうまく使いたいところである。 ちょっとあの言語を試したい、というときにいかがだろうか。
The Zen of Python 解題 - 前編 "The Zen of Python" の役割 "The Zen of Python" は Tim Peters氏が1999年に「Pythonらしさとはなにか?」と問われて書き上げたものであることは前述した。Python 2.0 のリリースに向けて活発に開発が進められていたころである。 この Python 2.0 は、いろいろな意味で重要なリリースだ。まず、Python の著作権の帰属、ライセンス等について数々の「大人の話し合い」をくぐり抜け、現在の PSF (Python Software Foundation) による安定した体制を築き上げる第一歩となった、記念すべきリリースである。 また、このリリースでは リスト内包(例 [x*x for x in range(10)]) や累積代入文(例 a += 10) などの Python 文
外国語を習得する一番の近道は、その言語だけにどっぷりと浸る環境に身を置くことだ、とよく言われています。しかし、どっぷりと浸る前に、ある程度の基礎は身に付けておくべきでしょう。 イギリスのガーディアン紙で、ライターのJoshua Foerさんが、約22時間の勉強で言語を習得する方法について書いていました。よく使われる単語1000語を覚えるというものです。Foerさんの経験によると、この「1000単語」というのがポイントのようです。Foerさんは、「Memrise」という単語学習サービスを使っていました。言語学習をしているうちに、ネイティブスピーカーとその言語で話ができるようになる時期が分かった、というのです。 よく使われる1000単語を「Lingala」で覚えたことは言うまでもありませんが、それでフランス語や中国語が流暢に話せるようになる訳ではありません。それに、そんな目標は非現実的だろうと
LL Planets の「メタプログラミングの光と闇」で Haskell について話してきました。Perl、Python、Ruby が概ね内部 DSL を作る話だったのに対し、Haskell では外部DSLを内部に埋め込むという話をしました。短い時間で説明不足になった感があるので、この記事で二点ほど補足します。 Haskell では文法がうまく設計されており、コードを書けば自然とDSLっぽくなるので、わざわざ内部DSLなんて言わない。それよりもコンビネータという考え方を学ぶ方が新しい視野がひらけてよい。 Haskell ではパーサーを作るのが簡単。だから自分で言語を作るのも簡単。その言語を外部ファイルから読み込んでもいいし、HERE DOCUMENT のように内部に貼付けることもできる。 関数を二項演算子として扱う Haskell では関数をバッククォートで囲むと二項演算子になります。 i
他の言語に慣れた人がPythonを使ったときにつまずきがちな9つのポイントの続編。ささださんも書いています see: だいありー 0は真, 空文字列も真 C言語などと違って、0は偽ではない。PythonやJavaScript, PHPと違って空文字列も偽ではない。 >if 0 then print "true!\n" end true! > if "" then print "true!\n" end (irb):1: warning: string literal in condition true! 括弧がなくても0引数での関数呼び出しが起きる PythonやJavaScriptでは式中に現れた関数名は関数を指す。しかしRubyでは0引数での呼び出しが行われる。 # Python >>> def foo(): print "foo!" ... >>> foo <function foo
みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー repl.itはWebブラウザでいろいろなプログラミング言語を体験できるサービス。PythonやRuby,JavaScriptといった最近の言語だけでなく,ForthやBrainfuckのような言語も使える。PCのブラウザだけでなく,iPhoneやAndroidなどスマートフォンなどにも対応している。 利用できる言語のリストは以下。 古い言語 QBasic Forth 最近の言語 Ruby (beta) Python Lua Scheme 難解な言語 Emoticon Brainfuck LOLCODE Unlambda Bloop Webで利用する言語 JavaScript Java
チェコJetBrainsは8月22日、目的に応じてプログラミング言語を作成/拡張できるソフトウェア開発環境「JetBrains Meta Programming System(MPS) 2.0」をリリースした。同社Webサイトよりダウンロードできる。 MPSは言語指向プログラミング(LOP)という独自コンセプトを実装した開発環境で、クラスやメソッドを作成する感覚で目的に応じたプログラミング/データ記述言語(ドメイン固有言語、DSL)を設計したり、プログラミング言語を拡張することなどが可能。開発者の効率よい作業を研究する同社内のリサーチプロジェクトを経て、2009年に最初の正式版が公開された。Apache License 2.0の下で公開されている。 最新版では、MPSプラグインという形で設計したカスタムDSLを配布できるようになった。設計したDSL向けにMPSベースのIDEを構築し、独自ブ
0-1. 前書き この世にはたくさんのプログラミング言語が存在します。Wikiepdiaのプログラミング言語一覧を見ると、実に200個以上というわけの分からない数の言語が並んでいたりします。 【参考URL】プログラミング言語一覧 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%... 200の中にはほとんど使われてない言語も混じってるので、実際に仕事でざくざく使われている言語は20とか30とかそういうオーダーなのですが、それでも1人の人間が把握するにはちょっと多過ぎる数です。 本記事では、そうした有り余るプログラミング言語の海の中で「どれを勉強したらいいの?」とか「どれを採用するのが適切?」という悩みをお持ちの方が「よし、この言語に決めた!」と自信を持って決断できるように背中を押すことを目的として書か
理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日本人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日本人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く