arrow_bullのブックマーク (100)

  • 新型コロナでアマゾンの「やらせレビュー」自粛、中国首謀者が告白

    新型コロナでアマゾンの「やらせレビュー」自粛、中国首謀者が告白
    arrow_bull
    arrow_bull 2020/03/09
    最近読み書きおかしなひと増えてる気がして、日本語おかしいレビューの一部はガチめに日本人じゃないかなと思っている。
  • 夫の「つもり家事育児」が大迷惑。在宅勤務がストレスに!? | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、政府は企業へのテレワークや時差出勤の推奨をしています。テレワークや一斉休校により育児や家事をする機会が増えている男性も多いのではないでしょうか? 育児や家事をしていると、夫との感覚の違いに驚いたり、イラっとしたりするも多いでしょう。二人の子供であるのに「手伝う」と表現することすら嫌というママもいるようです。 とくにお子さまが自宅待機の家では、不安やストレスが積もる中、より夫の「手伝い方」にイライラすることもあるでしょう。果たして、夫の家事参加は当にに喜ばれているものなのでしょうか。

    夫の「つもり家事育児」が大迷惑。在宅勤務がストレスに!? | LIMO | くらしとお金の経済メディア
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • “家族だから”という期待が怨念に ふらっと「家出離婚」が増える理由 | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージです (Getty Images) 熟年離婚という言葉も定着したが、最近はが突然いなくなり離婚するケースが増加している。残された夫は戸惑うばかりだが、なぜふらっと「家出離婚」が増えているのか。その理由を探った。 【NGな夫婦の話し方】「夫に言われてが絶望する言葉」と「にされると夫が絶望する行為」とは… 厚生労働省の「平成30年我が国の人口動態 夫・の年齢階級別にみた離婚件数構成割合の年次推移-昭和25~平成28年-」によると、ここ10年間で60代以上の離婚の割合が上昇していることがわかる。近年、増えている60代以上のふらっと家出離婚から見えるのは、男女のすれ違いだけではなく、家族に対する“期待感”が離婚を加速させていると澁川良幸氏は分析する。澁川氏は1992年に「離婚110番」を開設以来、延べ3万9千人の相談を受け、また夫婦問題のカウンセラーとして多くのメディアでも

    “家族だから”という期待が怨念に ふらっと「家出離婚」が増える理由 | AERA dot. (アエラドット)
    arrow_bull
    arrow_bull 2020/03/09
    離婚の原因の一つが、「同じ墓に入りたくない」、なんでだろう。やっぱり義理の実家とのいざこざなのかな。
  • 新型コロナが愛を引き裂く デートできず「コロナ破局」果ては「コロナ離婚」

    「皆さん 好きな人や彼氏とデートどうしてますか??」   女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に2020年3月6日、「コロナの影響・デート」というトピックが立った。投稿者は今日、好意を寄せる人から「ご飯に行こう」と誘われたが、「祖母祖父と暮らしておりもし、私がコロナを持ってきたら大変な事になる」と考えて断ってしまい、後悔しているという。 「1回のデートより祖父母のほうが大事」 投稿者の問いかけを受け、新型コロナウイルスの影響をどう考えるか。まず「ご飯くらいよいのでは」派からは「正直外ぐらいは行っちゃってる... 回転寿司とかは避けてるけど」、「ご飯くらいいいのでは?そして早めに帰る」と、短時間で切り上げれば問題ないとする声が寄せられた。逆に「1度のデートより家族を優先」する人たちからは、次のような書き込みが。 「祖父祖母の為なら別に間違ってないとおもう!コロナどこからもらうかわから

    新型コロナが愛を引き裂く デートできず「コロナ破局」果ては「コロナ離婚」
  • 妻の不倫が原因で離婚したいのですが、拒否されます。どうしたらいいですか?

    長年連れ添ったが、習い事のインストラクターと不倫をしていました。 嫌悪感が強く、これ以上結婚生活を送ることができそうにありません。 しかし、離婚を強く拒否しています。なんとか離婚することはできないでしょうか。 まずは、家庭裁判所に離婚調停の申し立てを行い、家庭裁判所の調停委員を含めた話し合いで、相手方が離婚を承諾してくれるように試みてください。 それでも相手方が離婚を承諾しない場合は、家庭裁判所に離婚請求の申し立てを行い、裁判により離婚請求を認めてもらいましょう。 それぞれの手段の説明ですが、離婚調停とは、夫婦間の話し合いに第三者が加わっただけのものなので、民法770条[1]に掲げられる、離婚原因と成り得るような証拠(ここでいう不貞の証拠) を持ち出しても、相手方が離婚を承諾しない限りは、離婚は成立しません。 一方で、離婚訴訟は、離婚原因と成り得るような証拠(ここでいう不貞の証拠)が

  • 夫婦が片づけでもめる本当の理由がわかる「20問のチェックリスト」

    国立音楽大学作曲学科卒業後、音楽活動の傍ら家事代行サービスに携わる中で、掃除や片づけで家や依頼者の人生が変わっていくのを実感し、現職へ。22年間にわたり、延べ約6000件のご家庭をサポートしてきた実績を持つ。 長年の経験の中で、独自の整理収納のスタンスとノウハウを確立。インスタ映えより散らかっても気にならない空間づくりをモットーに、ただモノを減らすのではなく使う人みんながストレスなく片づけられる暮らしを提案。特に、家族単位での片づけには定評があり、単なる収納にとどまらず、家族内の片づけのゴールを共有するなどコミュニケーションの見直しから実践サポート。 現在は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」にて予約の取れない家政婦として活躍する一方、メディアや企業向け講演・研修など活躍の幅を広げている。 著書: ダイヤモンド社『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』 主婦と生活社『タスカジ sea

    夫婦が片づけでもめる本当の理由がわかる「20問のチェックリスト」
    arrow_bull
    arrow_bull 2020/03/09
    長いけどやってみたくなるチェック
  • 離婚するとき、慰謝料の相場はどれぐらい?請求できるケースとは?

    離婚するとき、どちらかに非がある、あるいはどちらかの非が大きい場合、離婚原因を作っていると客観的に言える側に対して慰謝料の支払いが求められます。 では、具体的にどういった場合に、どのくらいの慰謝料が発生する可能性があるのでしょうか? 今回は、離婚をするにあたって慰謝料を請求できるケースと、相場をご紹介していきます。 離婚を検討している方、慰謝料請求を考えている方は記事をぜひ参考にしてみてください。 どのような離婚のときに慰謝料を請求できる?慰謝料の相場は? まずは、どのようなときに離婚の慰謝料を請求できるのか、について見ていきましょう。 浮気不倫離婚する場合の慰謝料の相場 浮気不倫離婚する場合、慰謝料を請求することが可能です。 浮気不倫離婚する芸能人などが、慰謝料、何千万、などとニュースで報じられることもあるため、不倫の慰謝料は高額だ、というイメージがある方もいらっしゃるかも

  • ローソンがホットミルクを半額で提供 休校による給食休止を受け - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ローソンは9日〜20日まで、全国で「ホットミルク」を半額の65円で販売する 一斉休校による給の停止で、子どもが牛乳を飲む機会が減ることに配慮 子どもの栄養補給と牛乳の消費を支援したいとしている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ローソンがホットミルクを半額で提供 休校による給食休止を受け - ライブドアニュース
  • 「ポジティブ離婚」で幸せになる 6年間準備し、モラハラ夫と別れた女性のケース | オトナンサー

    政府統計によると、1950年以降、離婚件数が最も多かったのは2002年で約29万組でした。私は「恋人・夫婦仲相談所」で多くの悩みを聞いていますが、確かにあの頃の内容には「離婚」という言葉がよく出てきたのを覚えています。 離婚件数は年々減少し、2019年では約21万組です。とはいえ、結婚するカップル自体が減っているので「離婚する人が少なくなってよかったですね」と笑うわけにはいきません。 既婚者であれば、夫婦げんかをしたときに「別れたい!」という思いがチラッとよぎることもあるでしょう。「旦那デスノート」というコミュニティーがにぎわったように、ストレスを発散したいたちは少なくありません。 お互いの悪口をネットで発散するだけでは収まらず、「絶対離婚」と決意したとき、納得し、憎み合わず、スッキリと将来を見据えることができる「ポジティブ離婚」に持っていくにはどうすればいいか――。これには、確固たる決

    「ポジティブ離婚」で幸せになる 6年間準備し、モラハラ夫と別れた女性のケース | オトナンサー
    arrow_bull
    arrow_bull 2020/03/09
    ポジティブ離婚っていったって、6年その男に費やした無駄は消えない
  • 『離婚の慰謝料の種類とは?種類によって違う慰謝料の金額』

    離婚をする夫婦なかには、なにも相手に請求せず、財産分与をするだけの夫婦がいます。 しかし、相手に慰謝料を請求して離婚する人もいます。 手痛い裏切りにあったとか、不誠実な行動で傷つけられたと感じるようなことが原因での離婚の場合には、慰謝料の請求を検討するべきでしょう。 この慰謝料が取れるか取れないかで、離婚後の生活レベルに影響することもあるため、慰謝料を払ってもらいたいという人は、なんとしても離婚の慰謝料を払ってもらうべきです。 慰謝料の請求の方法慰謝料を請求するにはふたつの方法があります。 ひとつは慰謝料請求調停を行うことです。 調停の起こし方については慰謝料請求調停 _ 裁判所 を見てみてください。 収入印紙1200円分と郵便代の切手という破格で、調停員という第三者を立てながら話し合いができます。 離婚をする前の場合は、夫婦関係調整調停(離婚調停)の中で、慰謝料について話し合いをすること

    『離婚の慰謝料の種類とは?種類によって違う慰謝料の金額』
  • 感染者、セブンでのバイト隠す 「副業ばれるの怖かった」 山梨

    新型コロナウイルス感染者がアルバイトしていたことが分かり、休業しているセブン-イレブン山梨上石森店=8日午前、山梨県山梨市上石森(渡辺浩撮影) 新型コロナウイルス感染が確認された山梨県内の60代男性会社員が「セブン-イレブン山梨上石森店」(同県山梨市上石森)でアルバイトしていた問題で、山梨県の長崎幸太郎知事は8日の記者会見で、男性が保健所に対してアルバイトを隠していたことを明らかにした。男性は「副業がばれるの怖かった」という趣旨の説明をしたという。 関係者によると、男性は品メーカーの農場を担当する社員で、セブン-イレブンは副業だった。県によると、6日にPCR検査の陽性が確認された。当初の保健所への説明では、大阪府と和歌山県を訪れた後、2月28日夜に37度台の発熱があり、自宅療養していたとしていたが、実際には3月1、2、4、5日の夜にセブン-イレブンで勤務していた。 7日朝に店のオーナーに

    感染者、セブンでのバイト隠す 「副業ばれるの怖かった」 山梨
    arrow_bull
    arrow_bull 2020/03/09
    コロナにかかってまで副業コンビニバイトしなきゃいけない経済状況がつらい。
  • 阿川佐和子氏 進まないコロナ検査に疑問「五輪を中止させるわけにはいかないという逆算方式」/デイリースポーツ online

    阿川佐和子氏 進まないコロナ検査に疑問「五輪を中止させるわけにはいかないという逆算方式」 拡大 作家の阿川佐和子氏が8日、進行役を務めるテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」で、日で新型コロナウイルスの検査が進まないのは、政府が東京オリンピックへの影響を考えてのことではないかとの疑問をぶつけた。 番組では、日で新型コロナウイルスの検査態勢がなかなか整わない理由について議論。阿川氏は「これ、日が感染者が少ないっていうふうにやってるのは、(検査)キットが足りないとか言ってるけど、結局はオリンピックに向けて、オリンピックを中止させるわけにはいかないという逆算方式で、そっちじゃないの?ってうがった見方をしたくなっちゃうんですよ」と、施政者の思惑への疑問をぶつけた。 これにはタレントの大竹まことも「その政治マター。思っちゃうよね」、元宮崎県知事、元衆院議員のタレント・東国原英夫も「そういう

    阿川佐和子氏 進まないコロナ検査に疑問「五輪を中止させるわけにはいかないという逆算方式」/デイリースポーツ online
  • 不倫壮絶108エピソード。される辛さ、した後悔と罪悪に救いと喝 - お坊さんQ&A hasunoha[ハスノハ]

    不倫。それは人類最大の煩悩かもしれません。お坊さんに相談できるサイトhasunohaが創設されて10年。不倫相談は後を絶ちません。結婚していても他の異性を好きになったり、不倫で心の隙間を埋めようとする人もいることでしょう。しかし不倫をされて裏切られる悲しみは生きるのが辛いほど苦しくてたまりません。一方、不倫をしたことで激しい罪悪感や後悔のまま苦しみ続けている人も多くいます。 自業自得や因果応報。してはいけないとわかっているのに、なぜ人は不倫をしてしまうのでしょうか。そして不倫によって生まれた苦しみはどうやって乗り越えればよいのでしょうか。 ここにある108個の問答の中でお坊さん方は、不倫の苦しみに対したくさんの智慧を授けてくださっています。いま不倫問題で苦しんでいる方は、ぜひこの中から自分と同じような悩みを探してみてください。不倫の苦しみを乗り越えられるヒントがきっと見つかるはずです。

    不倫壮絶108エピソード。される辛さ、した後悔と罪悪に救いと喝 - お坊さんQ&A hasunoha[ハスノハ]
  • 独身が5割超、江戸男子に学ぶシングルライフ

    の未婚率や離婚率の上昇を近年の特殊な状態だと勘違いされている方が多いようですが、むしろ逆で、明治末期から大正・昭和にかけての「皆婚と非離婚」のほうが異常値だったと言えます。 もともと未婚も離婚も多かった もともと日人は未婚も離婚も多い人々でした。江戸時代から明治初期にかけての離婚率に関して言えば、当時の世界一だったかもしれません。現代の離婚率世界一はロシアの4.5(人口1000人当たりの離婚者数、2012年)ですが、江戸時代はそれを超える4.8だったといわれています(2006年参議院調査局第三特別調査室「歴史的に見た日の人口と家族」より)。江戸期の離婚率の高さについてはこちらの記事(「夫婦は一生添うべし」が当然ではない理由)を参照ください。 未婚についても同様です。先日、歴史人口学者の鬼頭宏先生と対談させていただいたのですが、17世紀くらいまでは日の農村地域でさえ未婚が多かったそ

    独身が5割超、江戸男子に学ぶシングルライフ
    arrow_bull
    arrow_bull 2020/03/09
    なんか江戸って楽しそう。今より気候もよさそうだし。
  • 養育費を多くもらうには?収入や子供の人数などで金額は違う

    養育費をできるだけ多くもらうにはどうすればいい? 相手の収入や子供の人数などで、養育費の金額が違う。 離婚して一人で子育てしていかなければならなくなったとき、 頼れるのは家族と友人、それにお金ですよね。 離婚するといっても、子の親である責任が消える訳ではありませんから、 適切な養育費を支払ってもらう必要があります。 今回は、養育費の基礎知識をご紹介します。 養育費をできるだけ多くもらう方法などもご紹介しますので、 離婚・養育費の請求を考えている方はぜひ参考にしてみてください。 養育費とは?いつまでもらえる? 養育費とは、子供の養育にかかる費用のことです。 具体的には、「子供の健康を維持するための医療費、子供の衣類や事の費用、教育費、社会人として成長するために必要な諸費用」が挙げられ、離婚した直後から、子供が経済的に自立して生活するようになるまでの期間もらう権利があります。 家庭裁判所では

  • 40代で「夫婦の幸せはこんなもの」から脱出できた理由 妻の機嫌や顔色を怖れなくなった

    「こんなもの」程度の夫婦関係で"倖せ"なのか 夫婦や、仕事においてのパートナーとの関係性について、課題はつきものだと思うが、僕の場合も夫婦の関係が人生において大きなテーマだった。 僕は40代の頃から意識が外側から内側に向かうように変わったからか、僕たちを含めて「世間の夫婦の関係性」に違和感を強く感じ始めた。前に「倖せ?」と尋ねたら、「まあ倖せだよ。こんなものなんじゃない?」と彼女が言った言葉が、その当時どうしても受け入れられなかった。 僕は人生を「こんなもの」にしたくないと怒りが湧き、それをまた抑え込んだものの、違和感は残ったままだった。それは自分の怒りを彼女に投影していたからだった。つまり、それまで僕自身が「こんなものなんじゃないか」と自分に言い聞かせ、どうにかやり過ごしてきていたのだ。 でも、意識が内側に変わり出したことで、彼女が僕の抑圧の蓋を開けてくれた。何度か話したものの、今振り

    40代で「夫婦の幸せはこんなもの」から脱出できた理由 妻の機嫌や顔色を怖れなくなった
  • トレンドニュース|ニフティニュース

    トレンドニュースの記事一覧です。ネットで話題の新商品や、流行のイベント、テレビで話題のグルメやスイーツなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、注目のトレンドニュースをまとめてお届けします。

    トレンドニュース|ニフティニュース
    arrow_bull
    arrow_bull 2020/03/09
    ここまで心すり減らすしてる人が身近にいても気づかないものなのかな
  • 離婚したら、どんな名義の変更が必要になるのか?

  • サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相 | 共同通信

    桜田義孝五輪相は14日の衆院内閣委員会で、日常的にパソコンを使っていないと明らかにした。桜田氏はサイバーセキュリティー担当を兼務し、政府の戦略部の副部長を務めているが、無所属の今井雅人氏の質問に「私は25歳の時から独立して(事業などを)やっており、従業員や秘書に指示をしてきたので、自分でパソコンを打つことはない」と述べた。 今井氏は「パソコンをいじったことのない方がサイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない」と指摘。桜田氏は「国の総力を挙げてやることだ。落ち度はないと自信を持っている」と理解を求めた。

    サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相 | 共同通信
    arrow_bull
    arrow_bull 2018/11/14
    使えなくてもいいじゃないか。内容さえ理解できてればね。昔、すべてを知らずに法案を通した総理いたよね…たしか。