タグ

倫理に関するaruiha_shikashiのブックマーク (22)

  • 自殺する人は弱い - grshbの日記

    2014-05-10 自殺する人は弱い 「自殺」に関して〈個人〉と〈社会〉の両側面から考えたい - ぐるりみち。 読みました。 「自殺をするのは弱い人間だ」という人がいる。が、それは全くもってナンセンスだ。問題に立ち向かう勇気がなかった。それ以外の選択肢を選べなかった。それらは個人の〈弱さ〉に起因するものではなく、“たまたまそうなってしまった”からではないかと。 http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2014/05/10/000117 俺はこの記述にいまいち納得出来ない。弱いでしょ、自殺する人。はっきり言って弱い。クソ弱い。この記事にこんなブコメがついていたけど、やはりこれにも納得がいかない。 id:Soregasi 自殺を選ぶ人はある意味強いと思うよ。ガチで死にに行ったのなら、それって死の恐怖に打ち勝ててるじゃんね。俺は勝てなかったよ。 http

    自殺する人は弱い - grshbの日記
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2014/05/10
    生き残っている我々は強者なので、強者なりの責任を負わねばならないということ、なのだろう。(超解釈
  • 朝日新聞デジタル:自分の局部切り取り調理 東京のライブハウスで - 社会

    東京都杉並区内のライブハウスで5月、芸術家の男性が手術で切り取った自分の性器を調理し、客にべさせるイベントが開かれ、杉並保健所がライブハウス側から任意で事情を聴いていたことが分かった。保健所は、警察などと協議しながら対応を検討している。  杉並区などによると、イベントが開かれたのは5月13日夜。インターネットを通じて客を集めた会場で調理が行われ、実際に数人の客がべたという。  田中良区長は「人体の一部を公開の場でする催しを、参加者を募集し実行したことは大変遺憾で、許されるものではない。警察をはじめ関係機関と協議し、断固たる対応を検討する」とコメントした。

    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2012/06/02
    サンデル先生がネタにすればいいと思った。「自己所有権という概念の道徳的な力を評価するために、杉並区で開催されたイベントについて考えてみよう。」「リバタリアンの主張が正しいとすれば…」とか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2009/07/11
    あとでためす
  • 欲望が問われるとき - 地を這う難破船

    ⇒リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び 流石と思ったけど――やはり私の見解とはこの点で決定的に相違する。 問題の深刻さや被害者の心情を知って、そのうえでなお表現したいことがあるのなら(そういう表現者もとうぜんいるでしょう)、陵辱をテーマとした作品を作ればいいのです。 たとえ表現の自由に紐が付こうと、表現には紐が付かない。私はそう考える。Chim↑Pomのときも書いたけれど、原則論として、表現したい人は勝手に表現するのであって、その表現を社会的な文脈に位置付けるのは他者。「問題の深刻さや被害者の心情を知って、そのうえでなお表現したいことがあるのなら」などという紐は、およそあらゆる表現に対して付いてはならない。だから、雉と射手の存在を同時に肯定してなお事態を収拾する法の執行について述べた。 Chim↑Pomと陵辱エロゲの相違点は、現代アートと商業ということで、だから市場の性

    欲望が問われるとき - 地を這う難破船
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2009/06/15
    mojimojiさんのとあわせて
  • なぜ我々は強く言うのが「良い」と思うのだろうか - U´Å`U

    前回まで。 ・いまある希望に乗れなければ好きで絶望してるのか? ・あいつらどーせ変わらないが隠すもの ここまでの主張は、「『(いまある)希望があるのに、それに乗ろうとしない。であるなら、お前は絶望好きなだけである』という判断基準は、考えてみれば、人間がこれから新しい夢や希望を生み出す可能性への侮辱である」「たとえ自分には新しいメッセージのひとつも捻り出せなくても、解決が自分の手に余っても、好きで持っているわけじゃない重りを捨てられる物語や夢が誰にでも、どこかに存在しうるということの可能性だけはどうしても抱えておきたい。」 「我々(絶望していない人間)はたぶん、絶望している人よりも、人は変われるし、その結果得られるものは多いと知っている。だから、世界の見方を変えろ、自己イメージを変えろ、行動を変えろ、価値基準を変えろと言えるのだと思う。」「世界の見方を変えたり自己イメージを変えたりするのに較

    なぜ我々は強く言うのが「良い」と思うのだろうか - U´Å`U
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2009/05/02
    テロリストみたいに、要求や敵が一応はっきりしてるんなら、そりゃそれでなんとかやりようがありそうだけど、そういう話でもないんべ?
  • 「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ

    あとがき: これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸が存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸の存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。 結局、タイプ3の下戸の存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかい

    「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2009/03/26
    禁煙運動との差は興味深い。しかし、いいなー東大卒>"「まずは東大に入れ。話はそれからだ。」というトラックバックを見つけましたが、僕は東大卒ですww"
  • asahi.com(朝日新聞社):「ハトうるさい」中学バスケ部コーチ、生徒に殺させる - 社会

    高知市立中学校の男子バスケットボール部で外部コーチを務めていた男性(当時59)が昨年12月、練習中に部員の生徒2人に対してハトを殺すよう指示し、生徒が実際にハトの首を切って殺していたことがわかった。取材に対して市教委などが説明した。  市教委などによると、男性は高知県教委の「スポーツエキスパート活用事業」で昨年5月からこの中学の部活動指導に招かれた。12月21日、市内の県立高校で合同練習をした際、敷地にいたハトがうるさいとして殺すよう指示し、生徒2人が2羽の首を切るなどした。直後、この高校の教員が校内の池で首のないハトを見つけ、男性を問いただしたところ「生徒に殺すように指示した」と認めたという。  男性は翌日から部活動の指導を外れ、冬休み中に計画していた部の県外遠征などは取りやめた。中学と男性は12月26日に生徒2人と保護者に謝罪し、同28日に保護者会で経緯を説明したという。市教委の担当者

    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2009/03/14
    "子どもの心に与えた影響は大きい" そういう罪状になるのか
  • 村上春樹氏のいう正論原理主義っていうのは

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2009/03/14
    "村上春樹を共犯者だというなら、私たちも共犯者だというべきです。" 境界線の恣意性
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/12/06
    素晴らしい視点。われわれは他者あるいは自分の行為について理由や原因を饒舌に語るが、それは主体的な「判断」に関与しない外部的な考察に留まるのだ。(ジジェク口調で
  • id:realiste0よ、それは自己責任だ - (元)登校拒否系

    シリーズ:自由と強制と(無)責任の政治学 | 「天誅、文科省局長ら殺害」と東大卒の男がブログに、逮捕  文部科学省局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、警視庁は29日、東京都文京区駒込、無職前田記宏容疑者(25)を脅迫の疑いで逮捕した。  同庁幹部によると、同容疑者は東大を卒業後、定職には就いておらず、「理想を持って勉強してきたが、教科書で勉強したことと社会の現実が違っていたことを思い知り、文科省にだまされたという感情が高まった」などと供述しているという。  発表によると、前田容疑者は今月20日、自分が開設したブログに「1週間以内に次の者を、その自宅において刺殺する」などと書き込み、同省局長や課長クラスの実在する幹部職員10人の名前を列挙して脅迫した疑い。  同庁幹部によると、前田容疑者は「目的は詐欺教育に対する天誅(てんちゅう)。国民主権を回復し、抵抗権を行使して

    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/11/30
    ktkr!!!>”わたしたちは、責任という概念を取り戻さなくてはならない。”
  • どうやら増田では友人関係を損得で考えると叩かれるらしい。 損得って実は..

    どうやら増田では友人関係を損得で考えると叩かれるらしい。 損得って実は意識してなくても関係あるケースは結構あると思うけどね。

    どうやら増田では友人関係を損得で考えると叩かれるらしい。 損得って実は..
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/11/03
    "どうやら増田では友人関係を損得で考えると叩かれるらしい。" …らしいぞ。
  • 「自分の手で殺せる生き物だけを食べよう」(きっこのブログ) - hituziのブログじゃがー

    きっこのブログ: ついウッカリのベジタリアン いい記事ですね。きっこさんは、「牛や豚や鶏のお肉をべることをやめ」ているそう。そして、「魚介類はOK」としているそう。で、その基準は なにかと いえば、「自分の手で殺せる生き物だけをべよう」っていう「俺様ルール」。すてきです。いろいろ かんがえて、「「牛や豚や鶏などのお肉をできるだけべないようにする人」ってことを全面に押し出して、細かいことは気にしないことにした」というのも、共感できます。 それでは、「自分の手で殺せる生き物だけをべよう」っていう「俺様ルール」について。これって、一部のあいだでは、よく いわれていることでも あります。けど、あんまり意識されていない。わたしは、「ベジタリアン宣言」していますので、ベジタリアンなわけですけれども、「かわいそう」という感情は あんまり ないんですね。 こどものころ、ザリガニとか、カエルとか、ム

    「自分の手で殺せる生き物だけを食べよう」(きっこのブログ) - hituziのブログじゃがー
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/09/28
    奇妙な味のある文章
  • 福岡の事件の報道に思うこと - Arisanのノート

    福岡の小学校一年生が母親に殺されていたという事件の報道だけど、ぼくが見聞した範囲では、母親の置かれていた状況がどれほど追い詰められていたものかということを考えようとしているものが多く、こういう状況の人を孤立させないような社会的な仕組みなり関係性なりを作っていくべき、という主張が結構多い。 これは、「こんな子殺しをするような母親は人間じゃない」というようなバッシング(日全体で見れば、こちらの方が圧倒的かもしれない)に比べれば、ずっと良心的であると言えるかもしれないが、ちょっと釈然としないものがある。 ぼくが見たテレビ番組では、ただ一人、地元のおじいさんが、「自分の子供にこんなことをするなんて、絶対許せない」と口元を震わせていた。ぼくは、この人の反応は、とても人間的であると思った。 それは、この人には、この出来事の衝撃をまともに受けてしまっているという感じがあったからだ。 「絶対許せない」と

    福岡の事件の報道に思うこと - Arisanのノート
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/09/23
    「深く自覚してるかどうか」
  • なんで「これは性暴力だ」と思うのか - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    以下、これもメモです。 私が、ずっと疑問に思っていることのうちの一つは、「性暴力で傷つく度合いは、個人差が異様に大きい」ということだ。 一般的には、顔見知りよりも見ず知らずの他人から受けたレイプのほうが、タッチやオーラルセックスよりも挿入されるレイプのほうが、被害者を深く傷つけると思われやすい。実際、裁判でも、前者よりも後者のほうが、重い刑罰を科されることが多い。ところが、ちょっとした性暴力だと思われやすい、満員電車での痴漢を受けることで、深く傷つく被害者がいる。大変な性暴力だと思われやすい、ストリートレイプを受けても、人生にたいした影響を受けない被害者がいる。 また、被害を受ける年齢が低いほど、深刻に傷つくと考えられることが多い。しかし、幼少時の被害がその後の被害者の人生与える影響が大きい、とは限らない。成人してからの被害であっても、その後の被害者の人生に与える影響が大きいことはよくある

    なんで「これは性暴力だ」と思うのか - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/09/22
    趣味的判断の普遍性問題
  • 自分がサルだってことも実感してね - spongey

    今日ね、図書館でいろいろを見ていたらすごいのを見てしまったよ。 『再就職 仕事の見つけ方ガイド』という中高年のおじさま向けの。 この、ホンットにあらゆる点でダメダメだと思うんだけど、そのなかでもビックリドッキリメカ発進なのは、「自信を持って再就職活動しよう」という章の「人生観を変える異質体験・冒険にトライ」という項目です。 何を言ってるかというと、「会社を辞めたというこの機会に、世の中の底辺を見ることを薦めます」と呼びかけています。 東京と大阪にある具体的な地名を挙げて、こうした「労働者のドヤ街」を「探検」しろと言うのです。そういった地区は、「底辺の労働者」がいる、「労働者の臭い」のする「非日常的な場所」で、「非常にディープな体験ができる」そうで、そこで「わが身の幸せを実感し反省してみよう」と言うのです。 もしかしてこういうのって当たり前によく言われることで、目くじら立てるわたしがヘ

    自分がサルだってことも実感してね - spongey
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/09/22
    幸福の計量可能性
  • 本当の本当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/inumash/20080915/p1 inumashさんの議論については様々な問題があります。質的なところでは http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080404/p1 につきるのですが、あれから全然反省しているようには見えませんね。まあいいでしょう。 何故「自称中立」か?については極めて簡単な解答がだせて、つまりたとえばこれが歴史修正主義の問題だったらどうか考えればいいのです。 南京大虐殺があったというのは自明です。しかし、それに対する否定論に我々はどう対処すればいいのでしょうか。ホロコースト否定論についてはもうはっきりしていて、無視すればいい。なぜなら否定論と議論すること自体が否定論が論として成立していることを認めることになるからです。 http://d.hatena.ne.jp/rna/20080104/p1

    本当の本当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/09/16
    これ結局「悪を悪とわかってやってる人を論理的に説得してやめさせることはできない」て話
  • アメリカに於ける死刑制度の現状

    「週刊ダイヤモンド」の8月23日号にアメリカの死刑情報センター(ワシントンに拠を置く、非営利組織)のエグゼクティブ・ディレクターであるリチャード・ディーター氏へのインタビューが載っていた。興味深いので要点をご紹介する。 最近の米国の死刑に関する世論には相反する二つの要素があるらしい。 一つは、DNA鑑定によって多くの犯罪の潔白が証明されており、死刑判決とその執行が減っているらしい。 他方、連邦最高裁が今年の四月に、ある死刑囚からの「注射による死刑執行は肉体的苦痛を与えている」との訴えを退けたことで、現在、死刑の執行が通常よりも早まっているという。 ただ、時間の経過と共に米国全体の大まかな動向を見ると、1990年代には毎年300人以上が死刑判決を受けていたが、現在、死刑判決が毎年110人から120人に減り、死刑執行も99年には100件あったのが、一昨年は53件、昨年は42件に減ったという。

    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/08/25
    へー。>"端的にいって、囚人を40年間拘置するコストの方が、死刑よりも安いのだという。"
  • 道徳的潔癖症 - good2nd

    この監督は、01年就任後に野球部を強豪に育て上げ、07年夏の県大会準優勝に導いた。そのときのエースの菊池保則投手(18)が、同校初のプロ野球選手としてドラフト4巡目で楽天に入団。08年夏は、県大会でシード校に指定され、初の甲子園を目指している。 常磐大高では、監督が落書きを認めたため、6月29日付で解任。校長から報告を受けた茨城県高野連では30日、記者会見して、県大会へ出場させるかどうかなどの対応を検討していることを明らかにした。日高野連では、J-CASTニュースに「茨城から文書で報告を受けてから、対応を決めたい」と話す。修復については、高校がイタリア大使館などと協議している。 キモい。たかが落書きくらいで大騒ぎしすぎだよねぇ。僕も文化財に落書きなんて最初は腹立ったし「バカだなー」とは思ったけど、その人の人生を変えるほどの罰を与えなければ気が済まない、という人がなんか一杯いて正直引きまし

    道徳的潔癖症 - good2nd
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/08/03
    超自我の脅威
  • 今もあれは正しくないって思うの - purr purr purr

    思い出幼稚園に通っていた頃、園の近所にある神社へ見学に行き、自由に散策するという催しがありました。神社に到着すると、保母さんは私たち園児を整列させ、境内で自由行動をとるにあたっての注意を説明しはじめました。あれに触ってはいけません、ここに入ってはいけません、こんなことをしてはいけません、といった類いの話だったと思います。最後まで説明を終えると、その保母さんは「では、もしみなさんが何かを壊してしまったりしたら、どうすればいいでしょう?」と言いました。私は「神社の大事なものを壊すのは悪いことだな。壊したらごめんなさいって正直に言わなきゃ。こたえは『神社の人にあやまる』だ!」と思いました。園児に問いを投げかけてから数秒後、保母さんは言いました。「じゃあ、みんなでどうすればいいか、大きな声で言ってみましょう!」わたし「あやまr…」他の園児全員「べんしょー!」今でも当に信じられないのですが、私以外

    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/08/02
    私は逆に、皆が正当にも「あやまる」を選択しているのに、一人だけ非人間的にも「弁償」を選んでしまったのではなかろうか。
  • Apes! Not Monkeys! > 時事/歴史08 > 例のあれ

    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2008/07/13
    "いまの日本に必要なのは「空気に逆らって建前をきちんと主張する」ことをエンカレッジする場だろ、と。"