タグ

2017年3月16日のブックマーク (2件)

  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2017/03/16
    全部見た。「キーチVS」の、栗田冷蔵事件に介入して政府を刺しに行くキーチの暗躍を思い浮かべてしまった
  • 洋画のポスター、日本版はデザイン変えすぎ!? 映画配給会社の言い分は…… - ジモコロ

    こんにちは〜! 株式会社人間の社領エミです! みなさんはご存知でしょうか? 海外映画、日でポスター作ったら全然別物になっとるやんけ問題を! このような、 国で公開した時と日で公開した時で ビジュアル・タイトル・キャッチコピーが全く違う という現象が、一時ネット界で「ダサい」「ダサくない」の論争を巻き起こしたそうなのです。 その中でも特にこちら、「少女生贄」という映画が…… ンボボボボオォ……って何……? ビジュアル自体はそのままといえ、なんか完全にチョケてない……? いいの〜!? 怒られないの!? まぁこんだけ目立つように「ンボボボボオォ」って書いちゃってるんだから、「このお化け、もちろん映画の中で『ンボボボボオォ』って言うんだろうな〜」と思うじゃないですか。 気になったので観てみたんですけど、こいつ一切「ンボボボボオォ」って言わないんですよ……。 な、なんで「ンボボボボオォ」ってつ

    洋画のポスター、日本版はデザイン変えすぎ!? 映画配給会社の言い分は…… - ジモコロ
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi 2017/03/16
    ブコメの意見を取り入れてオリジナルを尊重したクールなデザインのポスターを作ると「マクドナルドが客の意見を取り入れてヘルシーメニューを作ると全然売れない」みたいなことになる悪寒ない?