タグ

ブックマーク / qiita.com/shibukawa (4)

  • チョットできるGoプログラマーになるための詳解GoDoc - Qiita

    上の2つがCLIで、下の2つがブラウザです。歴史的な経緯を見てみましょう。 〜1.1: go docはバンドルされているツールで、ソースもgo体に同梱 1.2: go docは別のリポジトリにわけられてgodocになり、go体から外れた 1.3: godocで-analysisオプションが追加 1.5: 新しい"go doc"コマンドがgo体に同梱 1.11: godocがウェブだけになるため、go docを使えというアナウンスが出るように 1.12: godocが-httpだけをサポートしてCLIの機能は削除予定 1.13: godocのwebサーバーが同梱されなくなって手動でのインストールが必要に 1.13~: 既存のgodoc.orgから、go modのプロキシサーバーの情報をもとにドキュメントをホスティングするpkg.go.devが運用開始 わかりましたか?よくわかりませんよ

    チョットできるGoプログラマーになるための詳解GoDoc - Qiita
  • pyenvが必要かどうかフローチャート - Qiita

    pyspaの統合思念体の渋川です。 「pyenv使いましょう!」系の記事、全部ゴミ — Yoshifumi YAMAGUCHI (@ymotongpoo) September 29, 2016 これはpyenvがダメではなくて、pyenvをとりあえずインストールしておきましょう記事がダメという意味だそうです。すでにとんぷーが5年前にこの問題について書いています。これを読んで分かる人には不要です。 この記事では「便利」と「必要」は分けて考えています。後者にフォーカスしています。 前提知識 Environment Isolation Tool(環境分離ツール)というカテゴリの開発補助ツールがあります。pip install Sphinxとか書いたら、ライブラリはグローバル空間に入っちゃいます。複数バージョン入れられません。そんなときに使うのが、この環境分離ツールです。最近はいろいろな言語がこれ

    pyenvが必要かどうかフローチャート - Qiita
    arvelt
    arvelt 2016/10/01
    python
  • Go最後の秘宝「GUI」を探しに行く - Qiita

    Golangができること、むしろ「得意」と言われるものはすでにたくさんあります。 クロスコンパイルが得意だし依存が少ないバイナリができるから、いろんな環境で使えるコマンドラインツールを書くにはGoがいいよ パフォーマンスが高いし文字列処理もやりやすいので、高速なAPIサーバが得意。gRPCでもHTTP/2でも Webアプリケーション・フレームワークも増えてきていてウェブサービス作れるよ ビルドシステムとパッケージマネージャ内蔵なので、gitから簡単にパッケージをダウンロードしてきたり、◯makeコマンドとか◯runtとか◯owerで消耗しなくて済む gopher.jsでJavaScriptにもなる 逆に今まであまり良い解がなくて、「Goにはちょっと不向きだね」と言われ続けていたのがGUIです。鳴り物入りで出てきたGXUIが開発が止まってしまい、それと同じぐらいにshinyというものが開発が

    Go最後の秘宝「GUI」を探しに行く - Qiita
  • pyenvが必要かどうかフローチャート - Qiita

    pyspaの統合思念体の渋川です。 「pyenv使いましょう!」系の記事、全部ゴミ — Yoshifumi YAMAGUCHI (@ymotongpoo) September 29, 2016 これはpyenvがダメではなくて、pyenvをとりあえずインストールしておきましょう記事がダメという意味だそうです。すでにとんぷーが5年前にこの問題について書いています。これを読んで分かる人には不要です。 この記事では「便利」と「必要」は分けて考えています。後者にフォーカスしています。 前提知識 Environment Isolation Tool(環境分離ツール)というカテゴリの開発補助ツールがあります。pip install Sphinxとか書いたら、ライブラリはグローバル空間に入っちゃいます。複数バージョン入れられません。そんなときに使うのが、この環境分離ツールです。最近はいろいろな言語がこれ

    pyenvが必要かどうかフローチャート - Qiita
  • 1