タグ

言語とコードに関するarx0balestのブックマーク (4)

  • 俺の愛用ワンライナー、Web企業のエンジニア16人に聞きました

    俺の愛用ワンライナー、Web企業のエンジニア16人に聞きました エンジニアの皆さんが愛用する自作のワンライナーってどんなもの?Web企業で働くエンジニアの方々に、秘蔵のワンライナーを聞きました。 ワンライナーとは、何か特定の処理を「たった1行のプログラム」だけで実現するものです。サービス運用に携わるエンジニアの皆さんも、愛用している独自のワンライナーを持っているのではないでしょうか。「独自のワンライナー」とは、エンジニア各人のナレッジやノウハウが詰まっているとも考えられます。 企画ではさまざまジャンルで活躍するエンジニア16人に、業務を支えてくれるワンライナーを紹介してもらいました。参考に使ってみるも良し。眺めて楽しむも良し。個性あふれる貴重な「オレオレ・ワンライナー」の数々をご覧ください! ※各カテゴリー内では所属企業名の50音順に掲載。回答者は敬称略とする。 リソース管理 プロセスを

    俺の愛用ワンライナー、Web企業のエンジニア16人に聞きました
  • Haskellを勉強して感動したこと・難しいと思ってること - Qiita

    Haskell Advent Calendar 4日目の記事です。 Haskellに入門したのは6, 7年前 ゲームが作れる言語(某モナディウス)だよ、と言われホイホイ研究室に入って学んだのが運命の出会いでした。最初は奇妙な言語でやたら頭を使わせるし聞いたことも無いしで、文句を言っていましたが学んでいくうちに次第にプログラムの美しさ合理性に惹かれていきました。残念ながら普段は僕の頭にあまる言語なので使用していませんが、後のプログラミング人生に多くの影響を残して言った感動したこと、そしてなぜ難しいと思っているかをまとめていきたいなと思います。基的には、書籍「すごいHaskellたのしく学ぼう」の内容の抜粋になります。Haskell未経験者の方に是非、学ぶきっかけになればと思っています。(当はHaskellのビジュアルプログラミング環境を作りたかったです・・・。時間が無くて断念) Hask

    Haskellを勉強して感動したこと・難しいと思ってること - Qiita
  • git のチカラで未知の言語でもオムニ補完 - Qiita

    デモ オムニ補完とは? オムニ補完は vim 界隈でわりとよく耳にする言葉ですが、IDE よろしくメソッド名などをいい感じに補完する機能です。 Emacs でも perl の変数名とかメソッド名をいい感じに補完してくれるperl-completion.el とか、 C/C++ の IDE モドキ CEDET などがあります。 auto-complete.el に最初から入っている CSS の補完も、プロパティ名によって補完候補を変えてくれたりかなりオシャレです。 なにをやったの? オムニ補完は便利なのですが、エディタがその言語のことを良く知っているか、あるいは言語処理系側がいい感じに補完候補を探してエディタに報告してくれる機能を持っていないと基的には実装できません。なので、言語ごとに別々のプラグインを入れるのが普通で、設定のほうはわりと面倒です。 そこで今回は git の力を借りて、言語

    git のチカラで未知の言語でもオムニ補完 - Qiita
  • インタフェースと型クラス、どちらでもできること・どちらかでしかできないこと - Qiita

    最近にわかに 型クラス が盛り上がっているようです。しかし、型クラスはインタフェースに似たものだという意見もあればまったく別のものだという意見もあり、混乱する人が多いのではないかと思います。 そのような混乱を招く理由は、 インタフェースと型クラスはどちらも抽象化を実現するためのもの であり、 インタフェースでも型クラスでもできること インタフェースでしかできないこと 型クラスでしかできないこと があるからです。 1 に着目した人は似ていると語り、 2 や 3 に着目した人はまったく違うものだと言います。 投稿では、 Java / Kotlin のインタフェース、 Haskell の型クラス、 Swift のプロトコルを比較し、上記の 3 点を整理します。 Swift のプロトコルを加えるのは、 Swift のプロトコルがインタフェースと型クラスの両方の性質を備えたものなので、比較対象とし

    インタフェースと型クラス、どちらでもできること・どちらかでしかできないこと - Qiita
  • 1