タグ

2018年1月9日のブックマーク (3件)

  • RxSwift+CleanArchitectureで構成をキレイにしよう - Qiita

    はじめに アプリケーションを開発しリリースした際に、当初は問題なくても時が経つにつれて綻びが出てきます。 仕様変更や機能追加やリファクタリングができない(後回しにしたまま)、開発に携わる人の理解や嗜好による統一感の喪失などなど。 そうするとこんなことが起きることもしばしば。 ViewControllerの肥大化 責任範囲がぶれたクラスの誕生 Model/Helper/Libraryが人の解釈に依存するディレクトリ・ファイルの散見 ViewModelとModelの扱いがごっちゃになっている こうなるとどんどん作りが複雑化し、気が付くと負の遺産が出来上がっています。 メンバーの理解度を上げる、チーム内でルールを決めるという解決する手もあるのですが できればもう少し役割がはっきりしていて、共通認識持ちやすいアーキテクチャがないかなーと思っていてたところ…それはありました。 それがCleanArc

    RxSwift+CleanArchitectureで構成をキレイにしよう - Qiita
  • 読んで良かった基礎知識の入門書

    とあるエンジニア技術勉強法 (インターン学生向け) というスライドを先日 @iwashi86 が書かれていました。 インターン学生向けとありますが、新人プログラマ向けとしても素晴らしい資料だと思います。 ここでは「即、役立つわけではないが後から効いてくる」という「基礎知識」に絞って教材を紹介します。 目の前の仕事のために必要なことと並行して基礎知識を学ぶのは、長期的には良いと思います。 なお「基礎」==「簡単」というわけではなく、無理せず自分のペースで付き合うのがおすすめです。 自分で読んで、かつ、とても良いと思ったもののみを紹介するので、全分野をカバーしてはいません。 基礎にどのような分野があるかは新卒準備カレンダー2011や情報科学科カリキュラムが参考になります。 以下はどれも有名ななので、ググれば感想なども見つかるでしょう。 気になった、読もうと思うについては、ググるのも良い

    読んで良かった基礎知識の入門書
  • デザイナーの考える「余白」とは何か書き下してみる - Qiita

    直近だと…(2022/01/13追記) あれから4年近く経ち、私も転職したことで、デザイナーではなくなりました…。 この記事がたまに見られてるっぽいので、一応アップデートしておきます。 現代だと、gap という、まさしくこの記事の意図を表現するプロパティが出来たため、そちらを使うことを推奨します。 この記事の内容で書かれていた方は、コード内を margin-top で検索すれば、置き換えはそんなに難しくないのではないかと思います。 この記事は... 「CSSで「余白」を制してデザイナーに好かれよう」というとても素晴らしい,当に有難い記事が上がっていたのを見て,じゃあデザイナー(主語がでかい)は余白をどう考えているのかを,CSSを書いている一デザイナーの身から書き下してみよう、というものです. 「余白」の意味の書き下しと『marginは下ではなく「上」で取る!』ことが多い理由の分析 「余白

    デザイナーの考える「余白」とは何か書き下してみる - Qiita