タグ

2011年5月25日のブックマーク (5件)

  • IE 9がHTML5の機能の一部を実装しない理由 - @IT

    新野淳一 Publickey 2011/3/14 IE 9でHTML5の機能のオフラインアプリとCSS3関連の一部が実装されていないのはなぜか? 背景を日マイクロソフトに聞いた マイクロソフトが開発しているInternet Explorer 9(以下、IE 9)の正式版が、日時間で3月15日の火曜日午後1時から公開される(注)。同社は最新のWeb標準であるHTML5に注力することを表明しており、IE 9はその戦略に沿ってHTML5、CSS3といった最新のWeb標準に対応する機能を数多く搭載する予定だ。 注:記事公開後、日マイクロソフトは、IE 9日語版の提供の延期を表明しています(詳細:Internet Explorer 9日語版、製品版提供を延期)。 また、IE 9はWindows Phone 7(以下、Phone 7)にも移植される予定になっている。マイクロソフトのインターネ

  • PSPのゲームがPS3で遊べる!SCEが新シリーズ「PSP Remaster」を2011年夏から展開 - はてなニュース

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は5月22日、PS3でPSPのゲームが遊べる新シリーズ「PSP Remaster(PSP リマスター)」を展開すると発表しました。シリーズ第1弾として、「モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.」が2011年夏に発売されます。 ▽ PlayStation®3専用の新しいタイトルシリーズPSP® (PlayStation®Portable) Remaster~PSP®の名作タイトルが装いも新たに、PS3®専用タイトルとして登場~ | プレイステーション® オフィシャルサイト PSP Remasterは、まず日Blu-ray Discとして販売します。PS3向けにグラフィックスをHD化するほか、PS3専用ワイヤレスコントローラ(SIXAXIS/DUALSHOCK)や3D立体視に対応するなど、新しい要素を追加します。セーブデータはP

    PSPのゲームがPS3で遊べる!SCEが新シリーズ「PSP Remaster」を2011年夏から展開 - はてなニュース
    asa_ca3
    asa_ca3 2011/05/25
    モンハンがPS3で遊べるぞー!
  • Java技術によるWebアプリケーション開発入門 3章:セッション管理とスコープ : 富士通

    Java技術によるWebアプリケーション開発入門 3章:セッション管理とスコープ この章ではServletコンテナが準備した多くのメソッドが出てきます。 そこで、題に入る前にまずメソッドの呼び出し方の確認をします。 次にServletの重要な機能であるセッション管理機能の内容とその使い方を示します。 さらにスコープの考え方およびスコープデータの格納と取り出し方を説明し、最後にセッション管理においてアプリ開発者が注意しなければならないポイントを示します。 メソッドの呼び出し方 ※ この項ではJavaの文法の復習をしながら話を進めます。 Javaのクラスとオブジェクトの概念をご存じない方は、次に進む前に「COBOL技術者のためのJava言語入門 6章:クラス」の『クラスの例』と『インスタンス』のところをざっとお読みください。 コンストラクタのところは跳ばしてかまいません。 なお、この項の内

    asa_ca3
    asa_ca3 2011/05/25
    MVC勉強用 ServletContextとかスコープの話、セッションの話。
  • クロスブラウザはもう古い! HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント

    IE 9が登場! ユーザーの閲覧環境がますます多様化! 4月26日、ついに日でもInternet Explorer(以下、IE) 9が公開されました。また、マイクロソフトは早くもIE 10のプレビュー版を公開しており、CSS3やJavaScript周りが、さらに強化されるなどリッチなWeb表現が加速してきています。 IEのみならず、Firefox、Safari、Google Chrome(以下、Chrome)など他のWebブラウザもすさまじい勢いで進化してきており、スマートフォンやタブレットPCなどのデバイスも続々と開発され、ユーザーの閲覧環境がますます多様化してきています。 そうした流れの中で、必然的に欠かすことができなくなる知識が、この「プログレッシブ・エンハンスメント」という概念です。 プログレッシブ・エンハンスメントって何? Webブラウザや端末などの閲覧環境が多様化してきていま

    クロスブラウザはもう古い! HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント
    asa_ca3
    asa_ca3 2011/05/25
    この考え方は賛成だな
  • Gitを使った開発・運用フローの紹介

    私の所属している会社では、2年程前にバージョン管理システムをSubversionからGitに移行し、現在まで開発フローを試行錯誤してきました。ようやく形になってきたということで、守秘義務に接触しない程度に紹介&考察していきたいと思います。 形になってきたとはいえ、まだまだ試行錯誤中ですので色々なツッコミは大歓迎です。 現在の開発フローの俯瞰図# 現在の開発フローを俯瞰してみると大体下記図のような感じになっています。途中で図を書くのが面倒になった都合上、Jenkinsさんが1人しか居ませんが、実際はmasterブランチの他にreleaseブランチも監視してもらっています。 以降この図を元に話を進めていきたと思います。 Gitoriousを利用して自由に開発# GitoriousというGitHubに似たサービスがあります。このGitoriousはオープンソースとしても公開されていますので社内に

    Gitを使った開発・運用フローの紹介