タグ

ブックマーク / tech.feedforce.jp (2)

  • mhaとconsulでDBサーバーの冗長化をしています | feedforce Engineers' blog

    こんにちは。Lorentzcaです。3月ですがまだまだ寒いのでなかなか釣りに行けずテンションさげぽよです! ↑↑ この度DBサーバー(物理マシン、MySQL)の引っ越しを行いました。 そのついでに、冗長化の仕組みをmhaとconsulを使った方法に変えたので紹介します。 はじめに まずは簡単に引っ越し前と引っ越し後の構成を比べてみます。 引っ越し前は以下の様な構成でした。 サーバー台数: 2台 MySQLフェイルオーバーの仕組み: 自作シェルスクリプト アプリの参照先を切り替える仕組み: keepalivedでvipを張り替えることで実現 引っ越し後は以下の様な構成になりました。 サーバー台数: 3台 MySQLフェイルオーバーの仕組み: mha アプリの参照先を切り替える仕組み: consulのdns機能を使って実現 なぜこのような構成にしたのか、話していきます。 引っ越し前に持っていた

    mhaとconsulでDBサーバーの冗長化をしています | feedforce Engineers' blog
  • terraformを使ってAWS環境を構築する | feedforce Engineers' blog

    お久しぶりです。tjinjinです(╹◡╹) 最近じめじめしていますね。梅雨あけると夏ですよ!!夏アニメが始まりますよ!! ということで、PV見た感じの私のおすすめは六花の勇者です!”りっか”ではなく”ろっか”です! AWS環境のコード化 弊社ではAWS環境の構築を管理コンソールでの温かみのある作業やRakeTaskで行ってきましたが、サービスを新規で立てるのに時間がかかるという課題があり、AWS環境もコード化したいという思いがありました。インフラチーム内で検討した結果、 名前がかっこいい コードが読みやすいということで一部サービスでterraformを採用し始めています。 terraformを使って行く中で、何点か壁にぶち当たったので情報共有できればと思います。 terraformとは? 一言で表すとインフラ構成をコード化することのできるツールというところでしょうか。みんな大好きHash

    terraformを使ってAWS環境を構築する | feedforce Engineers' blog
  • 1