2010年11月13日のブックマーク (16件)

  • Facebookは日本に普及するだろうか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    最近、最もよくいただくのが「Facebookは日にも普及するのだろうか?」との質問。一方、一部先進ユーザーの間で、日でもFacebookが活性化しはじめたと話題になっている。 日は世界でもまれなFacebook未浸透国(中国韓国ロシア、ブラジルとともに)だが、ほとんどの主要国ではすでにローカルSNSがFacebookに逆転され、縮小を余儀なくされている。 ・ FacebookがローカルSNSを逆転する時 (8/2) 日ではどうなるのか。普及率で世界トップクラスのTwitter大国となっている日だが、Facebookも同様に急加速するのだろうか?当記事では、Twitter普及のステップとも比較しながら、その可能性を検討してみたい。 1. Facebookのアクティプユーザー数および会員属性の把握 ■ 調査機関からの月次アクティブユーザー数 (携帯訪問者含まず) Facebook

    Facebookは日本に普及するだろうか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    Facebookについて
  • 実名ソーシャルメディアのメリットってなんだろう?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    のソーシャルメディアには実名主義は根づくのだろうか? mixiとFacebookのシェア争いに注目が集まりはじめ、多くの方が興味を持つテーマになっているようだ。 よく日人には実名性は向かないという意見も聞かれるが、筆者はそう単純な話ではないと思っている。例えばネット上でのクレジットカード利用などでも、当初日では危険すぎるという意見が多数派だったが、今では多くの人が当然のように利用している。暗号技術の進歩もあるが、つまるところ利用者のメリットとデメリットの天秤で決まって行くものだと思う。 また、よく議論されている、実名コミュニティは穏やかで、匿名コミュニティは荒れる傾向があるというのはコミュニティ全体の話で、だから実名を使うべきというのでは個人の意向を無視した論調になってしまう。利用者自身が実名を望むか、匿名を望むかが大切だ。 日で匿名掲示板が主流だった背景もあり、日人は匿名での

    実名ソーシャルメディアのメリットってなんだろう?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    Facebookにおける実名性のメリットはどこに?!
  • Facebookは今のままだと多分、日本で流行らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Facebookは今のままだと多分、日で流行らないと思う。将来的に流行るかもしれませんが今のままだと、まず流行らない。アカウント作って何やっていいのか分からんサイトで終わると思う。ざっくり理由を書きます。 ・FaceBookはかわいくないから。 ・今のFaceBookのデザインはそのへんのチャラいおねーちゃんは理解できないから。 ・日にはFaceBookより面白いサイトがいっぱいあるから。 ・ブルーカラーが理解できる面白さが少ないから ・日のトラフィックはPCでなくモバイルだから ・ファンページがホムペに負けているかも ・テレビで「無料です」って宣伝しないから。 以下、駄文。 ・FaceBookはかわいくないから 結論から言うとカワイクないからだ。もうそれだけだ。日で1000万ユーザを超えるにはカワイクないといけないと思う。見た目が大事だ。俺なんか、この前、Yahooパートナーズに

    Facebookは今のままだと多分、日本で流行らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    未だに日本で来ないFacebookの理由
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 公家シンジ

    はあちゅうが著名クリエイターのセクハラとパワハラを証言 岸氏「謝罪します」 https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/hachu-metoo?utm_term=.msx6E6nMM#.uoVV3VQqq この件について、書いておくことがあるので書く。 セクハラがいいとかよくないとか、そんな倫理的な問題のことは書かない。「俺に気に入られる絶好のチャンスなのに体も使えないわけ?」なんていうセリフの是非を取沙汰しても仕方ない。そうではなくて、このケースは、教育的なコミュニケーション、つまり立場が上の人間と下の人間との協力的なコミュニケーション、がはらむ危険性についてもっと根的なことをぼくたちに教えてくれている。岸氏は事あるごとに、はあちゅうのことを「薄っぺらい」「質が低い」だとかいってこきおろしている。彼は「軽薄さ」といったものを心底軽蔑憎悪していて

    公家シンジ
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    気になります。このblog、
  • ナンパ師が日常的に使っている説得術 - 公家シンジ

    誰かを説得する際に役に立つ10のコツです。海外の女性向けサイトShineに掲載されていた記事ですが、男性にも役に立つ普遍的な内容になってます。巧妙な説得に負けないための対策にもなります。自分が誰かを説得するのに成功した経験、逆にまんまと説得されてしまった経験を思い出しながら読んでみると心に刺さるものがあると思います。 説得の達人になるための10の極意 これは秀逸だなー。10の極意ほとんど全部腑に落ちた。説得って理詰めで相手を納得させるようなイメージが強いけど実は全くそうではないんですよね。相手の心理にいかに訴えかけるか、そこがポイントです。 実はナンパにおいても「説得」っていうのはかなり重要な役割を果たしますよ。 1.相手のためになることに着手する 既に相手のために何かを始めている場合、相手にそれを完成させるよう説得するのは比較的簡単です。器を洗うとき、まず自ら箸・フォーク類を洗った上で

    ナンパ師が日常的に使っている説得術 - 公家シンジ
  • auの本気を見た! Androidとガラケーが融合した「IS03」徹底レビュー

    auの気を見た! Androidとガラケーが融合した「IS03」徹底レビュー2010.11.11 18:007,564 やっと一台持ちできます... ガラケーとAndroidの混血から生まれた「IS01」驚愕デビューから半年。後継機種となる「IS03」が先日発表されました。禁断のアプリこと「Skype」や、iPhoneの網膜ディスプレイと同じ高解像度液晶を搭載。ハード・ソフト共に充実した「IS03」のレビューを一足早くお送りしたいとおもいます! ガラケーとしての性能は十分なくらいに成熟しています。957万画素カメラにワンセグ、おサイフケータイなどしっかり盛りこんできました。使っていて気づくのはAndroidアプリとしてのそれら機能の完成度の高さ。 たとえばワンセグアプリを起動してみても、初代IS01のときは不安定でアプリ自体が落ちたり、電波を掴んでいるはずの場所でワンセグが見れなかったり

    auの本気を見た! Androidとガラケーが融合した「IS03」徹底レビュー
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    IS03レビュー記事です。
  • ファイルバックアップ比較お勧め総合スレ

    ■編集元:ソフトウェア板より「ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part6」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/04(木) 16:17:12 ID:kpVMzmE70 ファイルバックアップについて語るスレッドです。 前スレ ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231707102/-100 イメージでのバックアップに関しては、以下のスレでどうぞ ▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225206470/ 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/04(木) 16:17:26 ID:kpVMzmE70 市販、シェア ・B's ラク~だ!

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    バックアップサイト まとめ 比較
  • 無料で容量5GB SugarSyncが普通に凄くなった | goryugo, addicted to Evernote

    ごりゅご.com

  • 意外に似ている? グーグル社とウォルマート社(上) | WIRED VISION

    意外に似ている? グーグル社とウォルマート社(上) 2005年4月25日 コメント: トラックバック (0) Adam L. Penenberg 2005年04月25日 小さな小売店からスタートし、米国有数(実際には世界有数)の売り上げを誇る企業にまで成長した米ウォルマート・ストアーズ社。同社はその過程で、テクノロジーの用途を根から変革し、まったく新しいビジネスの手法――人々が欲しいものを見つける手助けを行なうこと――を生み出した。 一方で、インターネットには今、『Google』(グーグル)がある。 世界でトップクラスの利益を上げるウォルマート社と、仮想世界でトップクラスの利益を上げる検索関連ビジネスの米グーグル社には、意外に感じられるほど多くの共通点がある。 創立者: ウォルマート社:サム・ウォルトン氏(1918年〜1992年)。「米国の中産階級」の象徴。 グーグル社:ラリー・ペイジ氏

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    wirednews記事から Google社とウォルマート社の共通性 2005年
  • WIRED VISION / 「Googleアプリケーションだけを使う生活」体験記(1)

    Googleアプリケーションだけを使う生活」体験記(1) 2007年5月10日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) Michael Calore 2007年05月10日 Wired Newsの編集者、Michael Calore は、Google製品以外を使わずに1ヵ月を過ごした。Photo: Michael Calore 米Google社の『Google Apps』は、もう十分使用に耐えるものになっているのだろうか。2007年3月の1ヵ月間、私はブラウザーの中だけで仕事をした。従来使ってきたすべてのデスクトップ・アプリケーションの代わりに、『Gmail』『Google Calendar』『Google Docs & Spreadsheets』など、Google社が提供するウェブベースのサービスを利用したのだ。 私の目的は、オフィス・スイートとしてのGoogle Apps

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    wirednews記事から Googleappのみの生活 2007年
  • フリーランスたちの気軽な共用ワークスペース(1) | WIRED VISION

    フリーランスたちの気軽な共用ワークスペース(1) 2007年7月24日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) Anna Jane Grossman 2007年07月24日 2週間に1度、「Jelly」の参加者で一杯になる、マンハッタンのAmit Guptaさんのアパート Photo: Amit Gupta ある木曜日の午後、ニューヨーク市39丁目ウェストにある、バター色をした4階のリビングルームで、6人の男性が仕事の合間の休憩をとっている。 といっても、タバコもコーヒーもない。各自ノートパソコンから顔を上げ、『Jelly』の話をしている。Jellyとは、主にウェブ関係の個人起業家たちが隔週で顔を出す集まりのことだ。 1人がほかの参加者に向かって、自分がJellyに来る理由を7ワード以内で説明するというお題を出した。 「Jellyは仕事の取りまとめにちょうどいい」と、やぎひげを

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    米国独立事業者たちが集まる共有ワークスペース
  • Stress relief through meditation gains focus

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    ストレスには、瞑想が良いという科学的実証がある。英文記事
  • いま狙い目の職種は? Wiredが贈る職業ガイド(1) | WIRED VISION

    いま狙い目の職種は? Wiredが贈る職業ガイド(1) 2007年8月24日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) Penelope Trunk 2007年08月24日 どんなに素晴らしいことにも、いつか必ず終わりがくる。 高速ブロードバンドのインターネット接続を無制限に楽しみ、カフェテリアに行けば事はべ放題、お金を稼ぎたければ図書館で楽なアルバイトをするだけでよかった学生生活も、永遠には続かない。 だからといって、どうすればいいというのだろう。学校で習ったことの多くが卒業する頃には時代遅れになってしまうことを考えると、将来自分が就く仕事に最も適したコースはどれかを判断するのは難しい。 しかし失望することはない。賢い選択をすれば、卒業の頃にはいい仕事を見つけられるだろう。そこで、このところ急成長している職種を取り上げて、その仕事に就くために卒業までにしておくべきことは何か

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    今なるべき職業 参考記事
  • 「働きがいのある会社」:トップは米Google FORTUNE誌番付 | WIRED VISION

    「働きがいのある会社」:トップは米Google FORTUNE誌番付 2008年1月24日 経済・ビジネスワークスタイル コメント: トラックバック (0) 高森 郁哉/Infostand 米FORTUNE誌は22日(米国時間)、米国内の『100 Best Companies to Work For(最も働きがいのある会社ベスト100)』を発表した。米国の大企業を対象とした恒例の調査で、Google社が前年に続き2年連続のトップとなった。 Google社は、1株あたり株価が700ドルに達して「株長者を量産した」こと、従業員の99%にストックオプションを提供していることなどが評価されたという。 2位は、前年の17位から急上昇したオンライン住宅ローンのQuicken Loans社、3位は品スーパー・チェーンのWegmans Food Markets社で前年と同じ。 IT企業で、ほかにランクイ

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    Google社における人材流出は避けられない。
  • 男性向けで「普通に(←ここ大事)オシャレなコーディネート」が見つかるスナップサイトまとめ - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 突然ですが、私服のコーディネートって、難しいですよね。 ね。 めちゃくちゃオシャレになりたいってわけでもないんだけど、人からそれなりに見られる程度にはきちんとしたい、でもどうコーディネートをすればいいかわからない。 ……で、そういう悩みをどう解決するかというと、一番楽で確実なのは、マネできそうなコーディネートを見つけて、そのままコピーすることだと思うんですよね。 といってもパリコレみたいな奇抜なやつとか、ファッション誌で外国人モデルが着ている「それめちゃ人を選ぶから!」と言いたくなるコーディネート(極端な短パンとか)はもうお腹いっぱいなんです! 「普通にオシャレなコーディネート」が知りたいんです! 僕は! ところがですよ。 ストリートスナップを掲載しているサイトはたくさんあるんですけど、そういう「普通の人」が着る「普

    男性向けで「普通に(←ここ大事)オシャレなコーディネート」が見つかるスナップサイトまとめ - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/13
    男性向けファッションスナップサイトまとめ