タグ

&Rubyに関するasagixのブックマーク (4)

  • [emacs] ruby-modeでmagickコメント(# _*_ coding: utf-8 _*_)を入れないようにする - satoko's blog - s21g

    半日くらいかかって(遅っ)やっとruby-modeで入れていることが判明。Ruby1.9対応の一環ということがわかりました。 Ruby 1.9で実行するスクリプトに日語を書く場合、スクリプトの文字コードを表すmagic commentは事実上必須となる。 http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20080307/magiccomment ただ日語が入っていないrbファイルはそういうmagickコメントが入らないとか、rhtmlはどうなるのかとか対応が不明なのもあるので、magickコメントを入れないようにしました。 magickコメント挿入関数を無効にする 1  ;;.emacsなどで 2  ;; from http://d.hatena.ne.jp/akm/20080605#1212644489 3  (require 'ruby-mode) 4  (defu

  • 1.8.7の今後につきまして

    Posted by maki on 7 Oct 2011 (<URL:https://www.ruby-lang.org/en/news/2011/10/06/plans-for-1-8-7/> の翻訳です) いつもRubyをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 さて、みなさまの中にも、Ruby 1.8.7を今でもお使いの方が少なからずいらっしゃると思います。 2008年にリリースされた1.8.7版のRubyは、当時としては最先端の大変優れたものであり、 おかげさまで多くの方々にご愛用いただきました。心より御礼申し上げます。 とはいえ、今後もお使いいただくことはお勧めできません。 Rubyのコア開発者は、今現在はより新しいバージョン、1.9に注力しており、 近々最新版である1.9.3のリリース準備を進めているところです。 私たちも以前から1.9を使っており、率直なところ、今さら1.9

    asagix
    asagix 2012/02/03
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • CGIのオフラインモードを回避するには - わさっきhb

    Rubyで(Railsではなく),ちょっとしたCGIスクリプトのはずが,いろいろトラブルが起こって,Test::Unitを使ってテストしていくことにしました. なのですが,さて,CGIの入力を与えるのはどうすればいいのか… 何も考えずにテストすると,CGI.newのたびに「(offline mode: enter name=value pairs on standard input)」が出て入力待ちになります.オフラインモードってやつですね. cgi.rbを読みますかね.ファイルを開き,「offline」で検索すると,こんなコードを見つけました. # offline mode. read name=value pairs on standard input. def read_from_cmdline require "shellwords" string = unless ARGV.em

    CGIのオフラインモードを回避するには - わさっきhb
  • 1