タグ

2011年5月30日のブックマーク (3件)

  • Download Radiohead’s 20 Best Cover Songs

    If you watched Radiohead's 2007 thumbs_down webcast (or perused the occasional Dead Air Space office chart or Low End Theory playlist) you have a good sense of Thom Yorke and band's wide-ranging and occasionally obscure musical taste. For this latest installment of our Best Cover Songs series (previously: Death Cab For Cutie, Bon Iver) I thought it would be fun ...

    Download Radiohead’s 20 Best Cover Songs
  • 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪について法務省へ心からのお願いです

    ■ ウイルス罪について法務省へ心からのお願いです (時間切れなので完成度がいまいちのまま公開。後で書き直すかも。) ウイルス罪法案の国会答弁でバグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」とされた件について、多くの疑問の声があがっている。ただ、その声の多くは、どんなバグでも罪になると誤解している様子がある。議員の質問では「重大なバグ」と、状況を限定して尋ねたものだった点に注意が必要である。「重大なバグ」とは、たとえば、電子計算機が動かなくなってしまうような、そういう破壊的な結果をもたらすものなどを指すのだろう。 そうすると、法務省は今回の不安の声に対応してこう釈明するかもしれない。「どんなバグでも犯罪になるわけではありません。法務大臣の答弁は、重大な結果をもたらす場合について述べたものです。通常のバグであれば、『不正な』に該当しないことから罪には該当しませんので、ご安心ください」と。続く国会の法

    asahiko
    asahiko 2011/05/30
    「機械工学を学ぶ君達の1行の計算ミスは物を壊し人を殺す」と口酸っぱく言われてきたので、情報系の人達の猛反発に驚く。刑事罰はやりすぎだが、せめてソフトもPL法の対象とすべき。
  • nix in desertis:穢翼のユースティア レビュー

    今,クロニクルのカール・セーガンの言葉を読むと,なるほどな,とか。さて,あまりネタバレしない範囲で語れることとしては2つ。 1つ目は作におけるオーガストの方向転換について。がらっと作風を変えたように見えて,作品内で語られている人間観(哲学と言い換えてもよい)はまったく変わってない。ただ,これまでの八月であれば,独特の人間観+ワールド展開+明るい世界でずっとやってきていて,このパターンは『明け瑠璃』の時点で完成してしまった。『フォアテリ』は次のステップに向かうため,ワールド展開薄めにしたら,作品全体も薄くなってしまった。だったらいっそのこと,というマンネリ打破の意図で,ダークな世界を提示した上で,今まで培ってきた要素から拾えるものだけ拾ってみた,というのが作だと思う。ゆえに,作をもってシナリオゲーメーカーへ転身しただとかいうのは間違いである。 また一方で,作で突然ダークな世界を用意し

    asahiko
    asahiko 2011/05/30