タグ

企業と民法に関するasakura-suguru-64214002のブックマーク (1)

  • 消費者教育に入り込むアムウェイ。|yuri

    アムウェイは昨年、逮捕者を出しています。逮捕されたのは京都府教育委員会職員。この逮捕が、今回の行政処分に繋がったという報道もあります。 民法が改正され成年年齢が引き下げられたことで、若者がマルチ商法に狙われる可能性がより深刻になりました。その被害を防ぐ役割の教育行政関係者が、違法勧誘で逮捕される。非常に恐ろしい話ではないかと思います。 実は、日アムウェイは、かねてより教育、特に消費者教育と深い関係を持っています。「公益財団法人 消費者教育支援センター」のスポンサーであり、その広報誌に大きく広告を出し続けています。 令和4年6/7月号日アムウェイから逮捕者が出ても、その広告掲載は続きました。そして最新号でも。 消費者教育支援センターのスポンサーだけではありません。 日アムウェイにより、教員の民間企業研修が行われています。 ”一般財団法人経済広報センター主催の「教員の民間企業研修」に協力

    消費者教育に入り込むアムウェイ。|yuri
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2022/10/19
    政治行政にとって安く公的な役割を担う団体はありがたいが、こうした団体は宗教の勧誘やマルチや詐欺など不正義に収益をあげていることが可視化されているなと感じる。
  • 1