タグ

公務員に関するasakura-suguru-64214002のブックマーク (1)

  • 図書館司書の非正規問題(9/14追記)

    図書館司書の非正規問題について昨今取り沙汰されているのを見る。 ざっと見た感じの問題点は、優秀な専門職が安月給で酷使されているということと、技術の継承が行われないということ。 私は先日、正規の図書館司書職を退職した。理由は、専門的な業務に従事したいという当初の動機と実際の現場が異なっていたところ。つまり、現場職員の専門性の低さに絶望して辞めた。 簡単に自己紹介。 ・元 都道府県立図書館の正規司書職員 ・30代 「優秀な専門職」と言うのは、何も知らない外野か自分たちを大きく見せたい現職だけ。図書館司書なんて単位を取ったら誰でも資格を取れるので、その資格一つで医師や教員のような実務実習を伴う国家資格と並べると思っているのが恥ずかしい。(課程の図書館実習は任意なことが多いし、たかだか一週間程度で比較にならない) そして、専門職の専門性が発揮できる分野としてレファレンスが挙げられるが、これはレファ

    図書館司書の非正規問題(9/14追記)
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2024/09/14
    諸行政の「専門性」の具体性って何だろうと思う。期待されている専門性と実際に働いている人が有する専門性にギャップが大きく、専門性に対する信頼が得られないというのは色んな行政や資格業で見られる。
  • 1