タグ

法律に関するasakura-suguru-64214002のブックマーク (7)

  • 高1の夏、飲酒がばれて退学に 「重すぎる」女子生徒は裁判に訴えた:朝日新聞

    飲酒行為を理由に退学を強いられたとして、女子生徒が高校を訴えた。「飲酒は学校から排除するほどの悪さではない」と主張する生徒と、「飲酒は法違反で退学は当然」と反論した高校。裁判所はどう判断したのか、判…

    高1の夏、飲酒がばれて退学に 「重すぎる」女子生徒は裁判に訴えた:朝日新聞
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2025/07/28
    教育を受ける権利を保障していく思想は大切である一方で、こうした細かな重大な違反行為の積み重ねが重大な事案に繋がるし、それに気がつかせるための処罰をどのようにしていくのかも必要である。
  • 斎藤元彦に投票した兵庫県民なんだが助けてくれ

    俺はオールドメディアの嘘と欺瞞から抜け出せたんだ!と思ってばかりいたが、実はPR会社によるステマに騙されただけなのか・・・? もう騙されないと思ったのに辛すぎる。法律により1年は斎藤元彦をリコール出来ない。助けてくれ。

    斎藤元彦に投票した兵庫県民なんだが助けてくれ
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2024/11/23
    別に選挙と広告会社や選挙活動マーケティングなんて、00年代から世界中で見られる現象である。選挙活動の課題ではあるが、それを前提として投票しなければならず、市民社会側に政治学の知識が足りないのも課題。
  • 自己満足で訴えた末路

    最近、vtuberを名誉を棄損し、刑事告訴されるケースがある。 この手のケースは9割がた逮捕され、20日勾留され、検察で起訴されるんだが、軽微な事案だと略式命令で罰金刑になるんだが、 ちと面倒なケースや重大事案や窃盗を何度も繰り返したケースだとそのまま勾留が継続される。 勾留が継続された場合、認めたケースを除き、罪証隠滅に該当ので保釈は通らない。 とここまであくまで建前だ。 だが、一部大家は逮捕された即、部屋のものを捨てるケースがある。 例えば家賃を滞納気味だったり、預貯金がなく、逮捕されたせいで来月の家賃を払えないケースがある。 この場合、緊急連絡人に連絡を取り、中のものを捨てる。 保証会社に入っている場合は2か月ほどは家賃分を立て替えてくれるが、2か月間で出てこれなければ、契約解除となり、中物を捨てる。 そして、大家は逮捕された住人に原状回復費を請求するんだが、これがばかにならない。

    自己満足で訴えた末路
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2024/09/16
    そもそもこれの問題は賃貸契約者関係の間の話であって、その他の人物は関係無いのでは?もちろん、公的な制度が十分でないのは理解するが、それは公的制度の話であって、契約者間以外の人を糾弾するべきではない。
  • 頂き女子りりちゃん、求刑が懲役13年・罰金1250万円と重いように思われるが、法律から考えると妥当だった

    篠原 修司@デジタルマガジン @digimaga 頂き女子りりちゃんの求刑13年が重いとか言われてるけど ・被害額1.5億円以上=1億円で懲役5年コース。1.5億だから7~8年 ・4000万円の脱税(所得税法違反がプラス) ・被害弁済なし ・恋愛詐欺マニュアルを販売して第三者に詐欺を行わせた ・求刑からだいたい2割引の判決 と考えると、妥当すぎるよ 2024-03-15 21:54:41 ライブドアニュース @livedoornews 【計1.5億円詐取】「頂き女子りりちゃん」、懲役13年・罰金1200万円を求刑 news.livedoor.com/article/detail… 男性3人から現金計約1億5500万円をだまし取ったなどとして、詐欺罪などに問われた被告の公判が名古屋地裁であり、検察側が懲役13年、罰金1200万円を求刑して結審した。判決は4月22日。 2024-03-15 1

    頂き女子りりちゃん、求刑が懲役13年・罰金1250万円と重いように思われるが、法律から考えると妥当だった
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2024/03/17
    刑罰は社会規範を示すのか、応報としての罰なのか、それとも社会復帰を目指すための隔離期間なのか。 刑罰には機能的にも、思想的にも多様な思惑があるため、刑期が長さにとらわれず質で考えたいですね。
  • ホストクラブ売掛規制に関する整理 - 渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog

    SNSではホストクラブでの売掛(ツケ払い)禁止を条例制定すべきだと盛り上がっている。今回は悪質ホストクラブの問題解決にむけて2つの重要な点を書く。 1.営業は歌舞伎町に来る前から始まっている 「ホストにハマる」と聞くと、「いや、そもそもホスト行くなよ」というツッコミをしたくなる。そう、普通のイメージは、歌舞伎町で飲んで、ほろ酔いになった時、ホストの初回の声掛けに誘われて、「え、1000円でいいの?」となって行く感じのシーンを想像する。だけど、ホストの営業活動はもっと前から始まっている。 いまのホストSNSを積極的にやっていて、Tiktokやショート動画、インスタで発信をしている。そこでいいねを押したりコメントを書いたりすると、ホストからDMが届いて、やり取りが始まる。そしてある程度仲良くなってから店に誘われるのだ。もちろん従来のように、歌舞伎町でキャッチに声掛けられてとか、ホスト通いして

    ホストクラブ売掛規制に関する整理 - 渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog
  • 「私人逮捕」ブーム?に議論起きる。チケット転売者なども対象に…新聞でも話題に

    煉獄コロアキ🔥 @rengoku56771 チケット買ってハメ呼び! DREAM BOYSの美人転売ヤーを私人逮捕❗️その後警察に連行される。 この美人転売ヤーチケット売りすぎ 1枚12000円のチケットを7万円で沢山売ってた 今週の土日も売ってるんだよ ふざけるなこの女犯罪者め💢 #DREAMBOYS #ジャニーズ twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/1qLrDRZYvG 2023-09-13 18:49:24

    「私人逮捕」ブーム?に議論起きる。チケット転売者なども対象に…新聞でも話題に
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/09/14
    逮捕は本来は裁判所の令状あってのもので、あくまでも逃亡の防止や証拠隠滅するために身柄拘束することにすぎず、刑罰ではないけど、何か逮捕=刑罰という思考になるのは法学的にどうしてなのかは気になる。
  • 2年以上ニートしてた人間の社会復帰におすすめのバイト教えて→いるだけで時給が発生するものやあえて自分を鍛える系など様々な回答集まる

    安心院バク @bakunojob 1992年生まれの社会不適合者|32歳独身実家暮らし|新卒入社した会社で5年間勤務→2020年に退職転職もバイトもしないまま2年以上経過|2023年4月から労働再開|最近は無職とフリーターを行ったり来たりしています。 note.com/bakunojob 安心院バク @bakunojob 【お願い】 ガチのマジでおすすめのバイトがあれば教えてください。参考にします。 ちなみにここでいうおすすめというのは「私のような2年以上ニートしてた人間が復帰するのにおすすめ」という意味です。 Googleの検索結果は当てになりません。“生”の意見がほしいです 2023-03-24 14:20:26

    2年以上ニートしてた人間の社会復帰におすすめのバイト教えて→いるだけで時給が発生するものやあえて自分を鍛える系など様々な回答集まる
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/03/26
    刑罰はその事案の相場で決まるため、バラツキがありますからね。 あとは数の大きさや小ささを把握が難しい子もいるため、この行為は懲役〇年と言われてもピンとぴんとこないというのもあるかな(私もそうですが)
  • 1