2006年5月8日のブックマーク (6件)

  • ネットを彷徨う、終わりなき旅:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ

    珍しくテレビを見ていると、ふと懐かしい言葉が出てきた。「空飛ぶ円盤」「アダムスキー型円盤」といったキーワードだ。アダムスキー。なんと懐かしい。 こんな時、ついついインターネットで「アダムスキー」を検索してしまう。すると終わることのない調べ物の連鎖が始まってしまう。 未確認飛行物体の別称でもある「フー・ファイター(ロックバンドのフー・ファイターズではない)」を調べていると、Wikipediaに 「空中の不思議な光はほかにも「クラウト・ファイアーボール」(クラウトはドイツ語でキャベツであり、またザワークラウトから転じてドイツ軍に対する侮蔑語でもあった)とも呼ばれたが、「フー・ファイター」が最も一般的と思われる。」 と書かれている。ザワークラウトがなんで侮蔑語になるのかと、ザワークラウトを調べたら、今度は「壊血症」へとつながり、「バスコ・ダ・ガマ」へと連鎖。「プレスター・ジョン」へとつながり、そ

    ネットを彷徨う、終わりなき旅:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2006/05/08
    なんで今頃?>本田さん、とか思いつつ。とりあえずは「権威」の問題かなと思う>何を信用するか
  • 50歳になったコンピューター、社会貢献はこれからだ (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/08
    「新産業」はなんでしょうね。
  • 280年前に書かれた技術者礼賛~『ガリヴァ旅行記』を読む

    『ガリヴァ旅行記』を知らない人はいないだろう。船乗りのガリヴァが小人の国や巨人の国を訪問する話を、子供の頃、絵で読んだ人は多いはずだ。ただ、もともと大人向きに書かれた全四編を通読した人はあまり多くないかもしれない。ましてや、人間への罵倒で埋め尽くされた同書の中に、技術者への礼賛が含まれていたことを知る人はほとんどいないのではないか。 ガリヴァ旅行記を通読した方なら、「技術者礼賛」という言葉に首をかしげたに違いない。礼賛どころか、同書の中には科学技術を嘲笑う逸話がたくさん登場するからだ。特に、空飛ぶ島ラピュタと、ラピュタの国王が支配する大陸バルニバービをガリヴァが訪問する第三編に、そうした逸話が多い。科学技術および科学技術への過度の期待がバルニバービの人心と山河をどれほど荒廃させたか、作者ジョナサン・スウィフトは延々と描写している。 学士院では、教授たちは農業や建築の新様式だとか、あらゆる

    280年前に書かれた技術者礼賛~『ガリヴァ旅行記』を読む
    asakura-t
    asakura-t 2006/05/08
    科学と技術と複素業。
  • Class::Std

    NAME Class::Std - Support for creating standard "inside-out" classes VERSION This document describes Class::Std version 0.013 SYNOPSIS package MyClass; use Class::Std; # Create storage for object attributes... my %name : ATTR; my %rank : ATTR; my %snum : ATTR; my %public_data : ATTR; # Handle initialization of objects of this class... sub BUILD { my ($self, $obj_ID, $arg_ref) = @_; $name{$obj_ID}

    Class::Std
    asakura-t
    asakura-t 2006/05/08
    。。。
  • 高速道路と出口渋滞--OS編 : 404 Blog Not Found

    2006年05月08日13:20 カテゴリiTechOpen Source 高速道路と出口渋滞--OS編 実は、ここにも高速道路と出口渋滞がある。 雑種路線でいこう - OS研究が再び盛り上がる,かも知れない ここからは完全に仮説だが,僕個人は再びOSのアーキテクチャを大きく変える地殻変動が起きつつあるのではないかと考えている. ウェブ進化論 梅田 望夫 高速道路と出口渋滞の比喩がピンと来ない人は、←を熟読のこと。 OSを開発するのはこれまでになく簡単になっているのだけど、OSを「使える」ようにするにはこれまでになく大変になっているのだということ。 かつては、ROM BASICやMS-DOS程度でも、「使えるOS」と見なされてきた。ところが、今ではbrowserとoffice suiteが動いてなんぼなのである。そう語っていたいとじゅんさんを、たん清の焼き肉の味とともに思い出す*0。 当初

    高速道路と出口渋滞--OS編 : 404 Blog Not Found
    asakura-t
    asakura-t 2006/05/08
    研究室の人はCPUからOSまで作っていたなぁ。。。僕はサボってましたが。そういや最近はCPUを作るのもフツーになってきたので、ぜひともセットで。
  • HMAC: Keyed-Hashing for Message Authentication

    H. Krawczyk IBM M. Bellare UCSD R. Canetti IBM 1997年 2月 HMAC: メッセージ認証のための鍵付ハッシング (HMAC: Keyed-Hashing for Message Authentication) このメモの位置付け このメモは、インターネット・コミュニティに対して情報を提供するものである。このメモは、何らインターネットの標準を規定するものではない。このメモの配布に制限はない。 要旨 この文書では、暗号ハッシュ関数を使用してメッセージ認証を行なう仕組みである HMAC について記述する。HMAC は、MD5 や SHA-1 などの反復暗号ハッシュ関数を秘密の共有鍵と組み合わせて使用する。HMAC の暗号としての強度は、使用しているハッシュ関数のプロパティに依存する。 1.はじめに 信頼できないメディア上を伝送し、蓄積される情報の

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/08