2008年7月29日のブックマーク (13件)

  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 急に売れはじめたエスケイネットの地デジアダプタ

    5月に発売されたエスケイネットの地デジキャプチャアダプタ「MonsterTV HDUS」が今週に入り、急に売行きを伸ばしてきたらしい。 複数の販売ショップの話によると、27日(日)頃まではそれほど目立った動きを見せていなかったが、28日(月)になって突然売れはじめたとか。29日(火)時点で売切れというショップも多く、T-ZONE. PC DIY SHOPでは「次回入荷未定」という告知POPまで出す状態。ちなみにこのアダプタを購入した人は住基カードなどが利用できるICカードリーダーをセットで購入することも多いんだとか。 なお、今回の動きはエスケイネット製品に限定したもので、他社の地デジキャプチャ製品にはこういった動きは無し。また、売れはじめた理由に関するショップからのコメントも特に無し。 ※30日(水)追記 「問い合わせが多い」ということでICカードリーダーを新規に取り扱うショップが増えてき

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
    今から秋葉原に行っても入手できない可能性が高いよ、という親切な記事。
  • 2008年度版「FeliCaの基礎知識」――(2)非接触ICカード編

    2007年から2008年にかけて、FeliCa決済を導入する事業者は急速に増えたが、その多くはおサイフケータイでなく、カードタイプを中心とする運用を選んでいる。ここではカードタイプFeliCaの話題を中心に進めよう。 PASMOとの相互利用で存在感を増すSuica 国内のカードタイプFeliCaの中で最も広く普及しているのが、鉄道やバスといった公共交通のIC乗車券として使われているものだ。JR東日の「Suica」はプリペイドで入金して繰り返し使える乗車券で、定期券タイプもある。2001年からサービスを開始して順調にユーザー数を伸ばしていたが、2007年3月に首都圏の私鉄・バスで利用できる「PASMO」がスタート。「PASMOかSuicaのどちらか1枚を持っていれば、首都圏の電車もバスもきっぷを買わずに乗り降りできる」という利便性が受け、PASMO、Suica共に、ユーザー数はハイペースで

    2008年度版「FeliCaの基礎知識」――(2)非接触ICカード編
    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
  • MCプレス、エロ撤退! - ダリブロ 安田理央Blog

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
  • ブログ再開します&食べ物を語る本 The Omnivore’s Dilemma

    いやー、お久しぶりです。3ヶ月も休んでしまいました。ちょっと体調が悪くて。いろいろな方から「大丈夫ですか」とメールを頂き、私のブログに読者がいることがわかりました。めでたいめでたい。 さて、再開にあたり、いきなり読書感想文です。The Omnivore’s Dilemma。「雑動物(である人間)のジレンマ」というタイトル。ちょっと前のですが。 「正しい生活とは何たるや」とあれこれサイトやを読み漁ったうちの一つ。 「恐らく絶対体に悪そうなべ物、というのはあるが、反対に必ずや体に良いというべ物はない。何でもべられる、というのはラッキーな反面、『何をべようか』と常に頭を悩ませなければならないのが雑動物たる人間のジレンマ」という感じですな。 が書かれた背景として、そもそもアメリカ人の生活はめちゃくちゃ。 朝ごはんアイスクリーム、昼ごはんピザとコーラ、夕ご飯ポテトチップ一袋、み

    ブログ再開します&食べ物を語る本 The Omnivore’s Dilemma
    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
    で、今度は燃料にするわけですな。
  • 最近のアニメ - 乃木坂春香の秘密関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    「乃木坂春香の秘密」を見ていると、おれの心の中二の魂がイラッイラッと反応するのはなぜだろう。というあたりを考えてみた。 なんだろ、都合のいいことは全部ヒロインに言わせて、主人公はやっすい硬派路線っつーかなー。ベタなオタ生態描写はそういう友人立てといて、主人公自身は「オタク文化に理解がありつつ一線を引いてる」というキャラ立ち。こういうのに感情移入することでラクになるやつに北風を!ブリザードを! あーちがうわ。「オタクは隠さないといけない趣味」って世界観の気持悪さ。そのオタクっぽいオタクバッシング何?みたいな描写とかもきつい。 この心理状態に同情できないのって、おれがいじめられっこの気持を理解できないガサツなやつだからなのー?みたいな。んなわけねーだろ「オタク=学内不可触民直行→(難関)→愛と友情で乗り越えられる」みたいな無茶な突破以外にも、抜け道なんて山ほどあんだろと思っちゃうんだよな。「ル

    最近のアニメ - 乃木坂春香の秘密関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
    「セキララ!!」や「AURA~魔竜院光牙最後の闘い~」とかのほうがぶっちゃけてていいよね、的な。
  • 【雑談】昨日の『ソウルイーター』 - 編集長メモ

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
    それは凄い>「AパートとBパートの間のCMで、エクスカリバーの歌を流し続ける荒技には驚いた。」 深夜版がどうなるのか気になるところ。//僕は深夜版しか見てないので……
  • “情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」: 第2部 新常用漢字表と文字コード規格第4回 互換漢字をめぐる非漢字圏諸国との「波風」

    ● 7年前の4月1日に出されたある提案 前回は互換漢字というものがUCSの中では例外的な存在であり、非漢字圏の国々から厄介者扱いをされていることを述べた。今回はまずその実例を見るところから始めよう。少し前になるが2001年4月1日、WG2にアメリカ代表団が提出した文書番号n2326『Proposal to encode additional grass radicals in the UCS』(草冠をUCSに追加して符号化する提案)という書類だ(図1)[*1]。これは新しい文字をUCSに追加する正式な提案書だ。 図1 アメリカ代表団が2001年4月1日に提案した草冠のバリエーション94文字(n2326『Proposal to encode additional grass radicals in the UCS』) 見てわかるとおり、草冠のさまざまなバリエーションが、じつに94文字も提案さ

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
    クサカンムリはなかなかいいジョーク。
  • 清水理史の「イニシャルB」 - 第303回:日本語版を見越した数々の修正で使いやすく進化 - Windows Home Server向けアップデート「Power Pack 1」登場

    第303回:日語版を見越した数々の修正で使いやすく進化 Windows Home Server向けアップデート「Power Pack 1」登場 7月20日、米MicrosoftからWindows Home Server向けのアップデートプログラム「Power Pack 1」が公開された。国内では英語版のDSP版のみが提供されているが、今後登場するであろう日語版を見越した機能強化になっている。その機能を検証した。 ■ 機能強化を目的としたPower Pack 1登場 英語版かつDSP版のみということで、国内ではまだ普及が進まない状況のWindows Home Server(詳細についてはこちらを参照)だが、NASの普及、ソニーの「Livlog Station HS1」のような個性的な製品の登場もあり、日語版の登場なども含め、今後の動向が非常に注目されている。 そんな状況を考慮してなのか

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
  • デジタルなのに不自由なテレビ - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    映画だけコピー・ネバーで放送してくれれば…。混在でやってくれれば問題は一挙解決なんですけどねぇ」 7月24日に行われた「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」の記者会見に顔を出してきた。会見そのものは大荒れになった7月10日の文化文化審議会の私的録音録画小委員会(Tech-On!関連記事)を受けて,権利者が従来の主張を繰り返すという内容で,正直言って新味に乏しかったし,実演家著作隣接権センター(CPRA)の椎名和夫氏の話なら先日たっぷり聞いている(Tech-On!「椎名氏へのロング・インタビュー」)。何となく気が進まず,他の取材などにかまけて後回しにしているうちに,気づいたらTech-On!にニュース記事を上げるタイミングを失っていました。すみません。代わりにITproの記事とPConlineの記事をリンクしておきます。 それでその会見の後に,出席者の一人である日映画製作者連盟の

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
    やっぱりテレビ局の怠慢だよなあ。権利者もそこを指摘すればいいのに。
  • 三浦優子のIT業界通信

    ジャストシステムは、9月2日から日本語入力システム「ATOK」を月額課金制で提供する。料金は月300円で、1年間継続して利用した場合の料金は3,600円となり、これまで最も低価格だったダウンロード販売の価格を下回る。この価格でメーカーとして収益は成り立つのか、ジャストシステムの他の製品についても定額制度を実施する予定はあるのかなど、さまざまな疑問が浮かぶ。そこで、同社が月額課金制を導入する狙いを聞いた。 ●最新のATOKを利用する人を増やしたい 「ATOKに定額制度を導入した狙いは大きく2つあります。1つは、導入障壁となっている初期コストを引き下げることで、1人でも多くの人にATOKに触れてもらうこと。もう1つは、ATOK購入経験はあるが、買い換えは数年に一度というお客様に、常に最新のATOKを利用して頂く機会を提供することです」――ジャストシステム アライアンスビジネス部 ビジネス開発グ

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
    これはいい傾向かと。//ごくたまに使う必要があるソフトもこういう料金体系だと嬉しいんだけれど。
  • 「痛ンブラー」なら、スタバよりZOJIRUSHIでしょ:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    GIZMODEでも取り上げられていた「痛ンブラー」ですが、車で言うなら「痛車」のようなもの。オタクならではの「イラスト」とか、お気に入りの「あんな絵」や「こんな絵」、アイドルの「生写真」なんかもすべて思いのまま。痛車と違って簡単お手軽に自分好みの図柄を楽しむことができるんです。 私はスターバックスをほとんど利用しないので、スタバのタンブラーは持っていません。でも、普段使いのタンブラーが欲しくなって、今年の3月に象印の『ステンレスマグボトル タフボーイ(SM-BA35)』を購入しました(名前がイマイチなので、正式名称ではないですが『ディーマグ』と覚えるといいかも)。 スタバよりZOJIRUSHIなワケ 「痛ンブラー」対応なのは言うまでもありません。ちょっと寸胴に見えますがこの方が絵柄のアップを出しやすいですし、デザインを損ねることのないストンとした直線のフォルムも気に入ってます。 (上の写真

    「痛ンブラー」なら、スタバよりZOJIRUSHIでしょ:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
    これはよさげ。
  • MonsterTV HDUS改にて地デジ録画 FAQ (邦衛日記)

    とりあえず、先日改造したものを元に戻してみての動作を確認。 手順なんかは他のサイトに既にあるので割愛。 こんなかんじで、まぁ普通に録画出来ますね。 なので、一般的な質問とかになりそうな事項だけずらずらっと書いておく事に。 ★仕様編 Q、Windows2000では使えるの? A、Windows2000SP4でのドライバインストール等については『ぬるま湯な日々』に詳しく書かれておりますので参考にして下さい。 標準ではWindows2000には対応していないため、上記のページの様な方法によってインストールを行います。 Q、64bit版のWindowsでは使えるの? A、ドライバが64bitOSに対応していないため、残念ながら使用できない様です。 Q、DELLのMonsterTV HDUでもいいの? A、ハードウェア自体は全く同じ物なので問題なく使用できます。ドライバはHDUSのもの

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
  • 着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。 打倒!"ソフトバンク"iPhone−−ドコモ、auの戦略(2) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン Apple「米国第1位の音楽小売店になりましたが何か?」 とまぁ、毎回こんな感じ*1で始まるのもなんだかな〜という感じですが、今日も酔ってます。うほほーい。 iTunesなら99セント? んー、LISMOってアメリカでも利用できるのかしらね。iTSって150-200円でしょ、日なら。で、mora for LISMOでも価格帯は一緒でしょ。ほんとはおんなじでしょうに。 で、何が420円かって言うと、auが提供している着うたフルだよね*2。ちなみにiPhon

    着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    asakura-t
    asakura-t 2008/07/29
    後払いとか高いのに気付いていないとかではないでしょ(それならPCだって一緒)。たぶん利便性にお金を払ってるとか、あるいはケータイはお金を払うのがフツウだと思ってるのが大きいんじゃないのかな。