2010年2月8日のブックマーク (18件)

  • 【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編)

    【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編) ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ またまたこんにちは。切込隊長こと山一郎でございます。 前回に引き続き,「ゲーム業界,使えない人サバイバル」というテーマで稿もお送りしたいと考えております。4Gamer読者の皆様,宜しくお願いします。 さて,文に入る前に軽く触れておきますと,実は今回の一連の記事は,「ええ? これ,載せるんですか?」とかいう担当編集との長いやり取りを経て,ようやく掲載へ……という運びとなっております。まぁ実際,この手の話題がなかなかに難しい問題なのは確かでありまして,4Gamerさん側もなにやらセンシティブになっているようです。 まぁと

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • 4gamerでゲーム業界の不況話をもうひとつ書いたでござるよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    景気のいい話はそっと全部外して書くのがセンセーショナル・ジャーナリズムのセオリーだと上杉隆さんが仰っておりました。そんなことより後編がいつの間にかアップされていたので一応。 【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編) http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100205061/ 文中、触れなかった(きっと4gamer編集部が嫌がるだろうから掲載されないだろうと思った)ことも含めて幾つか。 ● 頑張って作った大作チームが全員解雇でござる これはもう話が出ているけれども、(たぶん)当の話。音楽チームはすでに解雇通達とのことで、驚くべきは彼らの再就職のための外注人事会社まで契約されてるんだと。おいおい。別の大作チームに従事してた人も来月あたりから首が危ない、ってさ…。 ● 2割の違約金が払われて外部スタジオとの制作契約を着手前にキャンセルで

    4gamerでゲーム業界の不況話をもうひとつ書いたでござるよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • 将棋世界2010年3月号、コンピュータ将棋、機械学習の弱点: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00354W56K/showshotcorne-22/ 将棋世界 2010年 03月号 [雑誌] (雑誌) は、読みどころ満載。 将棋関係、面白い話がいろいろあって、あれこれ紹介したいけど、時間がな いから、

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • 国会の書店さん/五車堂書房さん | ポット出版

    先月、国会の中にある五車堂書房さんに営業に行ってきました。 元は神保町にあった書店さんが請われて国会内に出店。神保町の方のお店は閉店して国会のお店だけが残ったという少し変わったお店です。ポットでは『日の公文書』をはじめ、図書館があるので、結構ニーズがあるのではないかとかんがえ、見を持って伺うことにしました。 国会の中ということは軽々に入れまいと判断し、一度電話してみると、「ああ、図書館だしてるよね」、とご存知の様子。「明日の午後にでもお伺いしてご案内したい書籍があるのですが」と伝えると、「明日の午後ね。解りました。永田町で降りて参議院の通用門に出る出口があるから。そこ出たらすぐだよ。」とあっさりとアポが取れ、道まで教えていただきました。 翌日、『日の公文書』、『ず・ぼん15』、『低炭素革命と地球の未来』、『の現場』、『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』を持って、営業に伺い

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
    そういや電子ブックだと営業の形はまるっと変わるわけだけど、そのへんもどうなるのかねぇ。店舗なら客層に合わせた品揃えってのがあるわけだけど。 // 出版に限らず配信モノの営業はうまくいってるのかなー的な。
  • SDも開発費はかかるのよ - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.02.03 SDも開発費はかかるのよ カテゴリ:カテゴリ未分類 こんな記事を読みまして、?と首を傾げてしまったのですが。 ミリオンディレクター「社命だからってSDゲーム作る開発者は奴隷根性」 私はいわゆるPS3や360といったハイエンドのハードも、携帯ゲーム機やWiiのようなSDと呼ばれるゲーム機も開発していますが、どちらも正直「開発はどこでも大変だし、使う技術量に案外差がない」ことをよく知っています。 この「案外差がない」というのは、Wiiだから簡単に出来る、とか、そういうものでもないからなんですよね。 私の職であるデザインの部門がそれが顕著なんですけど、ハードの制約上、やはりキャラクターのポリゴン数やテクスチャ、各種マテリアルの差は絶対差としてあります。が、ちょっと考えてみればわかるかと思いますが、Wiiですら、少なくともPS2以上の性能があるんす。で、その前世代のハードで

    SDも開発費はかかるのよ - FANTA-G:楽天ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
    ん? SR以降のパレットはRGBが各3bitで、1ピクセルは3プレーン(3bit)。PC-98も最初からパレットRGB各4bit、4プレーン(4bit)ではなかった記憶が……。VF/VM以降だっけ?
  • 「プリウス」の件,雑感 - 日経ものづくり - Tech-On!

    トヨタ自動車の「プリウス」の問題が話題になっている。この件について,同社は情報をあまり公開しておらず,情報収集を継続するにしても現時点ではっきり言えることは少ない。しかし,この件が示唆することは多い。多すぎてあまり整理できていないが,この件が示唆している「製造業全体の課題」を取りあえず三つ挙げてみたい。 求められているのは情報公開 初めに,顧客対応をリコールや改善措置とするか,サービスキャンペーンで済ませるかという問題だが,同社は「(道路運送車両法の)保安基準には抵触していない」(同社常務執行役員で品質保証担当の横山裕行氏)という見解なので,後者を採用するかもしれない。実際,サービスキャンペーンにするのではないかという観測の報道が既に出てきている。 ■追記 2010年2月5日21時から同社社長の豊田章男氏が記者会見を行うので,このことで追加の発表があるかもしれない。[2010/2/5 1

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • Page not found – @masuidrive blog

    Epic 404 - Article Not Found This is embarassing. We can't find what you were looking for. Whatever you were looking for was not found, but maybe try looking again or search using the form below.

    Page not found – @masuidrive blog
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
    先日からずっと書いてるネタに似てる。http://asakura.g.hatena.ne.jp/asakura-t/20100202/ebook
  • 著作権によるもうひとつのブレーキ

    これまで著作権法は、主にデジタルコンテンツ配信の面でブレーキになることが多く、それに対応する策が数々講じられてきた。しかしながら現状は、ネット権構想にしてもフェアユース導入にしても、いまひとつ具体的な成果や仕組みの転換にはさしかかっていない。 先日発表されたAppleiPad」をきっかけに、日でも電子出版に対する機運が高まってくると思いきや、出版、特に雑誌、新聞業界の反応は冷ややかで、熱狂で迎えるとはほど遠い状況である。やはり既存インフラである紙の製・出版・販売といったものへの影響を懸念しているのか、電子出版特有の値頃感とスピード感を出すまでにはなかなか至らないようである。 次いで筆者がもうひとつ懸念しているのは、著作権法による技術振興へのブレーキだ。今年1月に行なわれたInternational CES 2010では、東芝が米国向けCELL TV(日名 CELL REGZA)に、

    著作権によるもうひとつのブレーキ
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
    電子出版については既存の流通に影響を与えない程度にしか売れないから積極的になれないんでしょう。全然コスト回収できそうにないし。//出版社よりITmediaなどウェブメディアが電子出版に進出しないのを嘆くべきでは?
  • 「電子出版」←死語化希望 - 一色登希彦/ブログ 

    iPadが世に出てくれたおかげで(まだ出てないけど)、ずいぶん「紙じゃない漫画の出し方」についての話がしやすくなりましたね。 少し意識的にアンテナを張ってみた結論として、考えるはずの人は皆ちゃんと考えていることが、よくわかりました。ずいぶん安心したです。 賛否はもちろん、的を射ていたり外れていたり、冷静だったり前のめり過ぎたり色々ですが、ある程度の数の意見やビジョンを辿って行けば、漫画を描いて世に出してごはんべて、てことが出来ている人ならば、だいたいのところは掴めてくるはずです。 で、何をしたらいいのか、というハナシはつぶやきの続きなのですが、 スキャンですよ。とにかく。 「紙はもう終わり」 「いや出版社は残る」 「アマゾンとかの印税70%は真に受けられない」 「漫画家は個人で立つべし」「いや”出版社”との共同作業なくして漫画は成立しない」 有意義な意見も多いです。また、対立しているつも

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
    漫画に限らないけどね。// 小学館は電子化がわりと早かったほうで、印刷所からの要請だったとか(『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』より)。少年サンデーとかが電子化されたのはネームの書体が変わったときかな
  • ぶっちゃけ&爆弾発言連発!? 「2010年代の出版を考える」トークイベントをレポート!

    質疑応答で「要するに」を連発しマイクを放さないおじさんや、開演中に酔っ払い何度もトイレに行ってしまう登壇者。右往左往する電子書籍の議論もそっちのけに、なんともカオティックな光景が印象に強く残るトークイベントだった。 東京に久しぶりの雪が降った2月1日。阿佐ヶ谷ロフトAで出版トークイベン...

    ぶっちゃけ&爆弾発言連発!? 「2010年代の出版を考える」トークイベントをレポート!
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • 42829 – graceful restart with multiple listeners using prefork MPM can result in hung processes

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • 39311 – Apache Crashes On several Graceful Restart requests coinciding in time with lot's of HTTP-requests

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • Apache を daemontools で管理する - kazuhoのメモ置き場

    自作のサーバプログラムに、いちいち setuid とか setsid とかログローテート機能とか実装するのめんどくさいわけで。だから daemontools を使って管理してるわけですが、だったら、いっそ全部のデーモンを daemontools で一括管理したい。 ちょうど、reverse proxy をセットアップする機会があったので、apache を daemontools で管理する方法を備忘録をかねてメモ。 % cat /service/httpd/run #!/bin/sh APACHE_ROOT=/usr/local/apache-2.2.14 exec 2>&1 exec pgrphack $APACHE_ROOT/bin/httpd -DNO_DETACH -DFOREGROUND -c "ErrorLog /dev/fd/1" -c "Include /var/httpd

    Apache を daemontools で管理する - kazuhoのメモ置き場
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • 暗中模索のウィルコム問題 最後のPHS事業者の末路 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    いまや唯一のPHS事業者となったウィルコム(旧DDIポケット)が最後の決断を迫られている。かつてKDDIから分離独立する際には、100人以上の社員がKDDIには戻らず、自らの意思でとどまった。だが、その後は携帯電話の激しい猛追により、失速していく。気骨があったサムライ通信事業者はどうなるのか。 あの稲盛氏が宿敵に対し、頭を下げた──。 2008年11月、京セラの稲盛和夫名誉会長は、NTTの社に赴いて、NTT持株会社の三浦惺社長と極秘裏に“トップ会談”を持った。随行したのは、ウィルコムの喜久川政樹社長(当時。現取締役副会長)。稲盛会長は、KDDIの創設者であり、ウィルコムの取締役最高顧問も兼ねる“総大将”として大手町に乗り込んだ。 ウィルコムは、04年にKDDIから分離独立を果たした後は、米投資ファンドのカーライル・グループの傘下に入る。だが、世界的な金融危機による株式市場の冷え込みで、0

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • 「2010年代の出版を考える」イベント報告

    2月1日の夜、東京・阿佐谷のAsagaya/Loft Aで、「2010年代の出版を考える」というトークイベントを開催しました。これはそのイベントの結果報告です。 登壇者はポット出版の沢辺均さん、語研の高島利行さん、「情報考学」という書評ブログで知られる橋大也さん、そして「マガジン航」編集人の仲俣の四人。 このほか、リアルタイムでtwitterに中継する(いわゆる「tsudaる」)役割を、この言葉の語源であるジャーナリストの津田大介さんと、畠中英秋さんが買って出てくださり、ネット中継もポット出版が行ったUstreamのほかに、深水英一郎さんがニコニコ生放送でオンエアしてくれるなど、ITに詳しい人たちの助力により、来場者以外の方も参加できる、画期的なトークイベントになりました。 ポット出版の那須ゆかりさんによる「2010年代の出版を考える」イベントレポートで紹介されているとおり、当日の来場者

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • 「今日、Voice の最新号が届いた。毎号見るたびに、Voiceは変わったなあ、と思う。ぼくが連載を始めた頃は~」-Irresponsible Rumors 2010

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2010/06 飛行機の中では、イーキン・チェン&アーロン・クォックの「Storm Warriors 2」(だったっけ)を見て、これは千葉真一が悪役で出ていた最初のやつがよいできだったので期待していたのだけれど、指輪物語の影響受けすぎな感じで、あと脚が脈絡なさすぎでどうしようかという感じ。アーロン・クォックはもう髪を青く染めてないし。あと、ちょい役で出てくる女の子二人が高校生みたいで、ヒーロー二人とつりあわなすぎ。そういえば、ジジ・リョンあたりから香港アイドルはチェックしてないなあ(ってもともとチェックしていたわけじゃないが、ウォン・カーワイやシャウシンチーの映画を観てると、前はいやでもそのときの旬の子が出てきた

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
  • お願い:この絵文字に似たマンガのコマを送ってください - もじのなまえ

    ただ今、ISO/IEC 10646の追補草案として審議中のFPDAM8への修正提案を作成中です。以前このグログでもご報告したように、去年10月に開かれた東京会議でも修正提案を提出したのですが、そこで直しきれなかったものを、再度修正するよう促すものです。 今回の修正提案でも、われわれが提案する絵文字のデザインの根拠としてマンガ表現を提示しようと思うのですが、これはというマンガを探し当てるのは想像以上に時間がかかるものです。 そこでお願い。以下の絵文字のソースとして提示できるマンガのコマをお送りいただけないでしょうか。 要するに、上記の絵文字によく似たマンガのコマを送ってほしいのです。左側の「勝ち誇り」は鼻息を吹き出して勝ち誇っている様子を描いたもの。右側は、目を細め片頬をゆがめて「フッ」と冷笑している様子。 いずれもごくありふれたマンガ表現ですが、いざ似たコマを探そうとすると、そう簡単なこと

    お願い:この絵文字に似たマンガのコマを送ってください - もじのなまえ
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/08
    冷笑は高橋留美子が得意な気がしてるけどいいのが見つからない。