2018年12月4日のブックマーク (6件)

  • 仏政府、燃料税引き上げ延期を発表へ 抗議デモ広がりを受け 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランス・パリの凱旋門で、抗議活動中に機動隊と衝突する人々(2018年12月1日撮影)。(c)Abdulmonam EASSA / AFP 【12月4日 AFP】(更新)フランス全土で燃料税引き上げに対する抗議デモが広がりを見せる中、エドゥアール・フィリップ(Edouard Philippe)首相が4日、来年1月1日に予定していた同税の引き上げの延期を発表する。政府筋が明らかにした。 黄色いベストを着用した人々による、2週間に及ぶ抗議デモの鎮静化を狙った措置で、その他の対応策も発表するという。 今回のデモは先月、政府が環境汚染対策の財源とする燃料税への抗議行動として始まった。しかし先週末には、首都パリの路上における衝突や破壊行為に発展した。 今年の燃料費の急騰に端を発したデモは、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領に対するより広範な反発へと急速に膨らんだ。マクロン

    仏政府、燃料税引き上げ延期を発表へ 抗議デモ広がりを受け 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    asamaru
    asamaru 2018/12/04
    こういうのって、押し切っても支持率下がるし、譲歩したらしたで支持率が下がるという沼なんだよなぁ。
  • 突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち | 日刊SPA!

    弁護士大量懲戒請求事件で明らかになった高齢者ネトウヨの存在。スマホを片手に“理論武装”する、高齢者ネトウヨの素顔に迫る。 ネトウヨから絶大な支持を集めるブログ「余命三年時事日記」を通じて弁護士に根拠のない大量の懲戒請求を行った者たちが、逆に弁護士から訴えられるという事件が表面化し話題になった。ブログでは弁護士たちを「外国の勢力と通じて武力を行使させる『外患誘致罪』にあたり、死刑に相当する」として、懲戒請求書のテンプレを掲載。ブログに感化された読者約1000人がブログを通じて全国各地の弁護士会に送りつけたのである。 こうした不当な懲戒請求に対して、10月末から弁護士たちの反訴が始まった。それにより、懲戒請求をした、いわゆるネトウヨと呼ばれる人たちには意外にも高齢者が多かったことが判明したのだ。 「和解の申し入れや謝罪などの連絡をしてくる人が何十人かいるが、一番若い人で40歳。60歳や70歳と

    突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち | 日刊SPA!
    asamaru
    asamaru 2018/12/04
    祖父は学者目指した銀行員だったが引退後、更年期鬱、肉体の衰え、認知症と進むにつれて講演会ビジネスにはまり諸君や正論、ユダヤ陰謀本から嫌韓本まで延べ5000冊くらい買った。亡くなったのでいま自分が処分してる
  • 魚 - パル

    こんにちは。漫画編とは特に関係ない料理も小出しにしていきますよ。去年まとめて出したらさすがに目が流れたので、、 金目鯛もらいました。やったね ウオウオフィッシュライフ こうしましょう やるぞ~ やった うまい 金目鯛の鮮度が良いやつのしゃぶしゃぶってクセがなさすぎてとろけるのでアボカドに似てませんか?バカなので「高級なアボカドだな~」と思いながらべてしまう これはアボカドです アボカドにも色々あるけど横浜そごうで売ってるやつは少し高いけどうまい あれがいつでも買えることは価値がある おそらくアボカドと一緒に買ってきた魚 半分セビーチェにしました うまい 全部これでもよかったかもしれない 金目鯛の話に戻ります 魚のアラはなんでも「水から沸かしてアク取って20分弱火→調味」で汁にしてしまいます 気分で焼いたりすることもあるけど うまい よかったですね。

    魚 - パル
    asamaru
    asamaru 2018/12/04
    おいしそう
  • クックドゥを使うのって手抜きじゃない?

    手抜きが悪いとは言わないけど、手抜きだと思ってる人は結構いるんじゃない? ブコメだと他のブクマカの表情を伺ってかみんな同じような意見だけど、ちゃんと料理してる人はクックドゥ使ったりとか、惣菜買ったりとかする際にちょっとした罪悪感あったりしない? 自分は幼少期から料理してるけど祖母や母親が専業主婦だったのもあって、いつの間にか基調味料から作らないとという強迫観念のようなものが植え付けられてる。 とはいえ自分の中でも許容範囲の線引きみたいなのあって、顆粒ダシや鶏ガラはOKとかマイルール化してる。 このマイルールの線引きが人によって違うのだと思うけど、料理結構やってる人なら自分と同じラインの人もいるんじゃないかな? 手抜き料理しか作れないのなら、それは手抜き料理ではなくて、その人にとっての料理そのものだから、そりゃあ自分の料理を手抜きと言われたら怒りたくなるのはわかるけど、普段手順を踏んで料理

    クックドゥを使うのって手抜きじゃない?
    asamaru
    asamaru 2018/12/04
    手抜き=因数分解、最高
  • フレッツ光の法人契約ってどうなの?6つのメリットと個人との違いを解説

    ページはプロモーション(広告)が含まれています。 フレッツ光は、ほぼ日全国で使えて、CMでも有名な光回線。 そんなフレッツ光の法人プランは、「自分の会社には向いているのかな…?」「他社の法人プランと比べてどう?」など、よく調べてから申し込みたいですよね。 この記事では、元インターネット販売員の私が、フレッツ光を法人契約するメリットや、どのプランを使うべきかの判断基準を、どこよりもわかりやすく解説します。 ネットをすばやく決めて事業に集中したい人は、ぜひ参考にしてください。【2024年6月更新】 1.そもそもフレッツ光は法人契約したほうがいいの? そもそも、そもそもフレッツ光を個人で契約するのと、法人で契約するのでは何が変わるのか? 次の表に、概要をまとめてみました。 法人契約だと夜間のサポートや大人数での利用などがサービスに含まれるようになります。 つまり、フレッツ光は法人で契約する

    フレッツ光の法人契約ってどうなの?6つのメリットと個人との違いを解説
  • クックパッドってのはこの二人をフォローしておけば大体の料理が美味しく作れる、という有益なつぶやきに「わかる」の声…他にもオススメ色々 - Togetter

    六角橋焼小籠包店公式アカウントZ @shengjian6kaku 今からヤバイくらい有益な事を呟くんだけど、クックパッドってのはこの二人をフォローしとけば大体の料理美味しく作れるから覚えておけ pic.twitter.com/vQBFfGpGlu 2018-11-28 21:38:37

    クックパッドってのはこの二人をフォローしておけば大体の料理が美味しく作れる、という有益なつぶやきに「わかる」の声…他にもオススメ色々 - Togetter
    asamaru
    asamaru 2018/12/04
    いいね