タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kensuu (31)

  • nanapiワークスで大切にしていること : けんすう日記

    nanapiワークス nanapiワークスというサイトをやっています。 これは一般のユーザーさんに記事を書いてもらい、それに対して報酬を支払するというサイトです。 どういう形でお金がもらえるかというと以下のようなステップになっています。 1:nanapiワークスに登録する 2:ログインして、新しいお仕事を探す 3:案件を探して、執筆したいものを書く 4:審査が行われる 5:ポイントが支払われる(1ポイント約1円) どういう想いでやっているのか いままで、僕はCGMと呼ばれるサイトをよくやっていました。CGMとは、いわゆるユーザーからの投稿を集めて、メディアにするというものです。いわゆるレビューサイトや、掲示板などがこれにあたりますね。 一般的に、CGMというのは「少額のお金をあげること」というのはあまりよくないこととされていました。つまり、楽しみやユーザーのやりがいによって成り立つべきとい

    nanapiワークスで大切にしていること : けんすう日記
  • nanapiが1周年なので振り返ってみました : けんすう日記

    nanapiが1周年 nanapiというサービスをやっているのですが、2010年9月1日で、1周年になりました。応援していただいた方、ありがとうございます。 というわけで、1周年記念ということで、軽くまとめてみます。 1年間どうだった? まず、想定してた部分ですが、7割くらいそのまま、という感じです。 - CGMでサイトを立ち上げる - 最初は記事数がないので気合いで自分たちで書いたりする - 導線はTwitterなどのソーシャルメディアを中心とする - ニュース配信を早期に初めてトラフィックを集める - タイアップ企画を中心に、imp数でない広告ビジネスをする - OEMでのシステム提供でお金のベースを稼ぐ - 2010年中くらいは受託をしながらそのお金をnanapiに突っ込む などを考えていました。 想定外だったのが、CGMで良質な記事が集まらなかったということです。 最初から記事とし

    nanapiが1周年なので振り返ってみました : けんすう日記
    asami81
    asami81 2010/09/01
    nanapi1歳おめでとう!!!
  • これから日本でWebサービスやるなら、こんなのはどう?リスト : けんすう日記

    はじめに これからITベンチャーを立ち上げよう!という人たちが周りに増えている気がします。 そこでたまに聞かれるのが「次はどういうサービスが流行りそうですか?」という質問です。 そこで、個人的に「このへん流行るかもなあ」というものを紹介してみます。基的にベンチャーでもやりやすいものを考えています。 流行るもの Giltみたいなサイト いわゆる、フラッシュマーケティングというものですね。 Gilt Groupeというサイトがアメリカで流行っています。ブランド品を40%〜70%引きなどで購入することができます。2007年に立ち上げて、2009年の売上はが2億ドルという化物サイトです。 特徴としては、タイムセールをやっていて、時間限定でしか買えないところです。 品物がしっかりしている(アウトレットなどではない)+シンプルなタイムセールシステム、で大ブレイクしています。 日でやるなら、ブランド

    これから日本でWebサービスやるなら、こんなのはどう?リスト : けんすう日記
    asami81
    asami81 2010/05/07
    iQONの画像あたいのや!使ってくれてありがとう!
  • nanapiの初期バージョンに検索窓がなかった理由 : けんすう日記

    はじめに 【仕事における80:20の法則】個人・企業のパフォーマンスを最大限に高める方法 | [b] bizMode|世界のデジタルトレンドを読む というブログの中で nanapiというレシピサイトがありますが、c/o時は全然機能がなく、レシピを探せませんでした。果たして、カットオーバー時点において、レシピ検索機能は備え付けておく必要があったのでしょうか?また、個人ページにも全く機能性はありませんでしたが、今はどうでしょう?十分パワーアップしています。 そこに、多くの問題が発生したでしょうか?していません。 少しの問題は発生していましたが、プロダクト価値を脅かすものではありません。 徹底的に80%にこだわり、重要なポイントは、十分に抑えられていたと思います。 こんな記事で紹介してもらったので、ちょっと書いてみます。記事内では、最初は検索結果に対しての工数をさかずにあとで回した、というニュア

    asami81
    asami81 2010/04/21
    すてきや!
  • Evernoteのレシピ投稿のお願い(Amazonギフト券プレゼント付) : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 nanapiの実験したいです いやあ、実は、僕の会社で、nanapiというHowto投稿サイトをやっているのですね。 あらゆることのHowtoネタを集めたい、ということで運営しています。基的にユーザーさんからの投稿で成り立っているサイトです。 しかし、いかんせん敷居が高すぎるのか、投稿数が増えづらいのですね・・・。 また、書いてくれる人はかなりがんばって書いてくれていて、クオリティがすごく高いのですが、その労力の対して、きちんとインセンティブをあまりお返しできていないという問題があります。 というわけで、ちょっと実験的にこんなことをやってみようと思います。 いい記事書いてくれた人に還元するよ というわけで、テーマを決めて、それについて書いてくれた人に対して、お礼

    asami81
    asami81 2010/03/12
    えばー!えばー!
  • ロケスタ忘年会をしてみたよ2009 : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 いやぁ、忘年会をしてきたですよ。ロケットスタートのオフィスで。 総勢8名でした。 ホワイトボードに忘年会&クリスマスぽさを全力で書いてみました。 壁側の窓にも装飾。 事はISLAND TOKYO ケータリングで頼みました。安くてボリューム満点で高級感もあっていい感じ! とてもおいしい。 nanapi女子部。デザイナーのpurprinさん(右から2番目)はなんでお茶を持っているかは謎です。 おまえはお辞儀の仕方がなっていない、と恋愛コラムニストのeyeちゃんから突然練習を強要されるおいら。 お絵かきアプリを作ったFlasherのカケル君。かわいい。 カケル君とアルバイトの女子大生と2ショット。なんか顔似てるような。 CTOのわだっぷのソロ写真がこれしかなかっ

    asami81
    asami81 2009/12/31
    わだっぷ・・・
  • よい評価と悪い評価、公平につけるべきか? : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 たいした話題じゃないので、校正もたいしてせずにダラダラかいてみます。 nanapiというサイトをやっているのですが、そこの一つの機能として、記事にたいして「いいね!(良い評価)」「きょとん(悪い評価)」というのがつけられるのですね。 で、nanapiだと、いいねは誰でもできる、という形にしています。IPで連打は規制していますが、日を変えればできちゃいます。 逆に「きょとん」はログインしないと出来ないようにしています。ネガティブな評価をしたいと思った時は、ある程度のステップをふめば可能、だけどログイン時のニックネームが出るくらいのリスクはとってね、という設計です。 で、ネットに詳しい人とかからは「これは公平じゃないんじゃないか」と言われたりしていますが、公平ってなんですか

  • Webツールに最適な、ちょこっとだけ体験させるインターフェイス : ロケスタ社長日記

    シフターというツールがあり、僕も使ってたりしてたんですが、そのプロモーションサイトがリニューアルしたらしいです。 これがなかなかどうして、ぐっとくるインターフェイスだったので紹介します。これはツール系のサイトをやっている人には参考になるのでは。 シフターとは? そのまえに「シフター」って何よ、という話です。 シフターについては以下で紹介したことがあります。 アルバイトのシフトをWeb上で管理する「シフター」が相当イケてる : ロケスタ社長日記 簡単に言うと、アルバイトのシフト管理を効率よくできる、Web上のツールですね。いまだにExcelとかでやっている人が多い中、Web上で管理できる数少ないツールの一つです。 シフターとは? で、このインターフェイスの何がいいかというと、トップページ上で、シフターのツールのさわり心地を実際に試すことができるのですね。 こんな感じ。 今

  • 新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記

    そういえば、新社会人の季節ですね。 新人さんは勉強しなきゃいけないことがたくさんありますが、それらを全部学ぶのは大変。を買うにもお金がかかるし、時間はないし・・・。 しかし今の時代は、インターネットで短く要点がまとまっている良記事が無料で読めてしまうのです。やった! というわけで、このへんを読んでおくといいんじゃないかなー、という記事をまとめてみました。僕自身、かなり影響を受けたエントリばかりなので、参考にしていただけるとうれしいです。人生・考え方 苦手だと認識したら克服する努力をしてみる:DESIGN IT! w/LOVE これは絶対読んで欲しいです。 自分のスキルをどう伸ばしていくのか?というところで影響を受けまくりました。この記事がなかったら今の自分がないかもしれないくらいです。 あなたの性格は直らない。直す必要が無い。 - くろいぬの矛盾メモ 自分の性格は直せない。 そして、直す

    新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記
  • 書評:「アイバンのラーメン」 - ニューヨーカーがはじめた世田谷のラーメン屋の話 : ロケスタ社長日記

    仕事をしている人に「ヴィレッジバンガードとかでは売れるのに、一般的にはあまり売れなかった良書を教えてください」といったら薦められたのがこの。「アイバンのラーメン」。 アイバンさんというニューヨーク出身のアメリカの方が、世田谷でラーメン屋をやっていて人気なのですが、そのいきさつからラーメンに対する想いを書いているだそうです。 Amazonの解説は以下のような感じ。 カウンター10席のみのちいさなラーメン屋。東京は京王線・芦花公園駅近くにあるその店には、今日も長蛇の列が出来る。 店主の名はアイバン・オーキン、生粋のアメリカ人だ。 彼は言う「ラーメン屋をやるなら、場日で、しかも正統派でなければならない」と。 元四つ星のシェフがなぜラーメンに惹かれ、東京でラーメン屋を?外国人であるが故の苦労とは!? アイバンラーメンの誕生秘話だけではなく、オーキン氏の経営哲学、べ物に対

  • 大事なことなので2回言うけど、DailyFeedは使うべき : ロケスタ社長日記

    RSSという便利なものがあります。 すごく簡単に言うと、ブログとかの更新を自動的にとってきて、使いやすいインターフェイス(見た目・デザイン)でチェックできるというものです。 国内だとlivedoor Reader - RSSリーダーが有名ですね。すごく使いやすいです。 いちいちブログを見に行かなくても更新したらお知らせしてくれるので情報を効率よく取得するには超オススメのツールなのです。 しかし、あまりに更新が多いサイトのRSSを何個も登録すると、情報がどんどんたまってチェックするのが大変になってしまいます。 というわけで、前も紹介したのですが、RSSを使うなら、DailyFeedというサービスは是非是非使ってみてください。 DailyFeed - デイリーフィード | サイトの更新を翌日まとめてRSSでお届け たとえば、ある日、100件更新されたとしても100件の未読になって

  • グループ内でモノの貸し借りをする「カシカリスト」がシンプルでイイ : ロケスタ社長日記

    友達が新しいサービスをリリースしたので紹介です。 カシカリスト カシカリストは、自分の家にある「しばらく使わないけど、かといって売ったり捨てたりするのもちょっと・・・」というゲーム、CD・DVD などを、知人に貸してあげたり、知人から借りたりするためのサービスです。 このWebサービスは「自分はこれを貸してもいいよ」とリスト公開するためのサービスで、実際の物品の貸し借りは、グループ内の人同士の信頼関係をもとに、手渡しで貸し借りしてください。 おお、なかなか便利。 というわけで使ってみました。 トップはこんな感じ。シンプル。 グループに入ると人の名前があります。 こんな感じで一覧があります。 「join」をクリックすると、モノの横に名前がでてきます。 使い方はこれだけ。 このサイトのコンセプトのおもしろいのは「リアルで会う人間で使いなさい」というところ。 極力シ

  • C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記

    今、C-teamというサイトの開発に関わっているのですが、あまりに効果が高くてスゴイので、結構ショックだったので紹介します。 C-team 今までWebディレクターとして、バナー制作をしたり、自分のサイトのバナーを制作会社に頼んでいたりしたんですが、これがいかに非効率だったかということを思い知って反省したので、紹介してみます。 自分の関わっているサービスをスゴイスゴイ言うと宣伝くさくなるので避けてたんですが、これは当にびっくりしたのです。通常のバナーの作り方 通常のバナー広告って以下みたいな手順をふむことが多いですね。 1. 宣伝したいサイトの運営者(ディレクター)が欲しいイメージを制作会社に伝える 2. 制作会社のデザイナーさんがいくつか作る 3. そのバナーでよさそうなものを運営者が選んでそのバナーを出す ここでの問題は、1も2も3も「こういうのがいいんじゃないか」って勝手に想像して

    C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記
    asami81
    asami81 2009/04/16
    これは究極のPDCAな気がするにょ
  • 堀江貴文と僕 : ロケスタ社長日記

    堀江貴文元ライブドア社長の「徹底抗戦」を発売直後に読んだんだけど、非常におもしろかった。最近の堀江さんのブログもおもしろすぎるのだけど、にまとまっているのもやっぱりいいなあ。 というわけで、なんとなく堀江さんとの思い出を書いてみようと思う。 といっても、堀江さんとはたいして知り合いじゃないのだ。正直いって、堀江さんの記憶に残っている自信がない。僕はライブドアでたいした何かをやったわけではないので、当たり前といえば当たり前だ。 そして僕のほうもライブドアに長くいたわけでもないし、堀江さんと絡みがあることも少なかったので、堀江さんエピソードを偉そうに語るほど特によく知っているわけでもない。 ただ、僕にとってやはり堀江貴文というのはインパクトのある人だった。バイトも含めてほぼ初めて入った企業の社長だったというのもあるのかもしれないけど、今でも自分の行動や考え方に大きな影響を与えてる人な

    asami81
    asami81 2009/04/14
    みんなで一緒に飲み行ったとき「俺は堀江チルドレンだから飲み会は経費にしないの!」と叫んだけんすうたんさすが。
  • ポイミ!とこえ部で提携して、ポエムの朗読サービスをリリースしました : ロケスタ社長日記

    ポイミ!という詩やポエムを投稿する文芸SNSみたいなものを自作して運営しているのですが、そこで新しい機能をリリースしました。 その名も「聴けるポイミ!」です。 聴けるポイミ! - あなたの詩やポエムを朗読してくれる - いきさつ この前、ちょっとした用で「こえ部」をやっているカヤックさんに遊びに行ったのですが、そこで「こえ部とポイミ!一緒にやりましょうよ!」という話をゆるくしたのですね。そうしたらとんとん拍子で進んで、リリースまでいたったということです。 仕組み 仕組みは簡単です。 ポイミ!に投稿されたものを、「こえ部」のお題として投稿します。お題に答えてくれたユーザーさんがいれば、ポイミ!側にも反映されます。 何がうれしいの? ポイミ!ユーザーとしては、自分の投稿した詩が読まれるとうれしい、こえ部ユーザーとしては朗読するネタが増える、という関係になっています。 見る側

    asami81
    asami81 2009/03/10
    リリースおめでとござます!
  • PVをバックミュージックにするのに最適な「ミュージックナビ」が便利すぎ : ロケスタ社長日記

    とある社内SNSで教えてもらったサイトがよさげだったのでご紹介。 PV動画を無料視聴|ミュージックナビ ミュージックナビは、YoutubeなどからアーティストのPVを拾ってきて見ることができるマッシュアップサイトです。インターフェイスがよくできていてよい感じだったのでご紹介します。 使い方 GoogleライクなTOPページ。ここでアーティスト名を入れます。 すると検索窓の下に名前がでてきます。似たようなミュージシャンがいる場合は候補がでます。 検索結果。アーティストの情報や、Amazon経由でCDやDVDも表示されます。インターフェイスがいい感じですね。 クリックをすると専用のビューアーがでて閲覧できます。 すごいのは、アルバムの中の曲だったら、連続再生をしてくれるというところ。 こんな感じで曲目が出てきて、一曲が終わると自動的に次の曲が始まります。これはスゴイ。 Yo

    asami81
    asami81 2009/01/29
    よさそう!!!
  • 超適当な2008年まとめと2009年の目標 : ロケスタ社長日記

    そろそろ出かけないと。 というわけで、超適当に2008年のまとめと2009年の目標でも書いてみます。 2008年まとめ 2008年のまとめ〜。 ポエムサイトをはじめた ポイミというポエムとか詩の投稿サイトを始めました。じわじわと盛り上がっています。当にじわじわです。 運動を始めた。 友達のわだっぷという子が運動をはじめたので、つられて始めてみました。ジョギングしています。楽しい。 企画書を書くようになった 企画書書くくらいならサイト作ったほうがいいじゃない、と思ってたんですが、企画書なんて1時間〜2時間で書けることを知りました。 勉強が得意になってきた 効率のいい勉強法みたいなのがそろそろ固まってきてる感じがしています。勉強自体をするより、勉強の効率をあげることに今年は注力したおかげで、勉強が続ける仕組みや効率いいやり方がわかってきた気がします。 人前で話す機会が

    asami81
    asami81 2009/01/06
    相変わらずまとめ方が上手だなあ
  • 個人的にオススメの2008年のベスト書籍6冊 : ロケスタ社長日記

    年末ですね。あれ、OZMAが紅白で問題起こしたのって今年だっけ、去年だっけ?と言ったら一昨年だよ!と言われてびっくりしたくらい、時がたつのが早く感じます。 というわけで、2008年はたくさん読書をしました。今年は特にたくさんのいいに巡り会えた気がしているのですが、その中でも5冊を選んでみました。 さあ、才能に目覚めよう

    asami81
    asami81 2009/01/06
    それはよかった!!「はじめの一歩を・・」の続編も是非ぜひ>asin:4902807033
  • 学生エンジニアの志を踏みにじっちゃったものですがごめんなさい : ロケスタ社長日記

    古川健介さんは学生エンジニアの志を踏みにじらないで欲しかった んなものがあったので、読んでみました。いやぁ、志踏みにじってごめんなさい。 彼が問題にしていることを大雑把にまとめてみると話がわかりやすい。 #一部の審査員が社長をつとめる会社のサイトが大量に提出されている #その審査員が自ら作ったサイトが提出されている #1年以上前に発表されたサイトは審査の対象にならない規約であるはずが、その審査員自ら1年以上前のサイトを提出している というわけで、いくつかレスしてみます。 僕らの対応がまずかったところ ええと、まず >#一部の審査員が社長をつとめる会社のサイトが大量に提出されている これですが、まず、矢野さとるにたいしてドリコムさんからメールがきて「登録してください」とあったみたいです。 んで、矢野君は僕のブログとか読んでいないので、審査員やっていることなんぞも知らずに

  • Yahoo!ログールにランキング機能がついたみたいです : ロケスタ社長日記

    Yahoo!ログールというサービスがおもしろいので、ブログパーツとしてつけていたのですが、ランキング機能というものがついたみたいです。 人気の管理者 - Yahoo!ログール そこで、地味に人気の管理者で10位にこのブログが入っていました。ありがとうございます。 ログールのデータはおもしろい ちなみにYahoo!ログールは閲覧者のいろいろなデータが見れるのでつけているのですが 男性がほとんど。 30代が一番多いんですね・・・。 また、IT系でよく見る人が登録していたりするケースが多いので、足あと機能もおもしろいです。あ、この人も自分のブログ見に来てくれているんだ・・・みたいな発見もあったり。 興味ある人は登録してみてはいかがでしょうか。ブログを持っていない人でも楽しめる気がします。 Yahoo!ログール

    asami81
    asami81 2008/09/11
    やってみた!はてダに自分で1からブログパーツ貼り付けられて感動した。