関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

動画配信とGoogleに関するasanomi7のブックマーク (2)

  • YouTubeに踏み込むテレ朝、ためらう日テレ

    メディア界の王者に君臨するテレビ局。インターネットの普及を受けてピークからは低下しているものの、依然として世の中に対する影響力は大きく、企業や各種団体などが払う広告宣伝費(2011年で5兆7096億円)の約3割がテレビに集まる。 だが、そのメディアの王者も無視できない動きが加速しつつある。主役を張るのはやはりネット企業。米グーグルが運営する動画配信サイト「YouTube」(ユーチューブ)である。 グーグルは11月27日、YouTube上で「オリジナルチャンネル」と称した新たな手法による動画配信サービスを始めると発表した。テレビ局や芸能プロダクション、ネット企業などの「コンテンツパートナー」と呼ばれる企業が、YouTube専用のオリジナル動画を原則として無料で配信する仕組みだ。 将来の広告収入を事前に支払い グーグルは動画配信に付随する広告収入によって将来挙げると想定される収益の一部を、コン

    YouTubeに踏み込むテレ朝、ためらう日テレ
    asanomi7
    asanomi7 2012/11/27
    「「キー局」と呼ばれる在京の大手テレビ局がコンテンツパートナーに参加している」。地方局は何を思う?
  • 戦前の左義長映像か 動画サイト投稿者に「連絡取りたい」 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県内有数の火祭り「左義長まつり」(12、13日、近江八幡市)を前に、近江八幡左義長保存会が、インターネット上の「ある映像」の持ち主を探している。映像は1937年の左義長まつりの様子を撮ったとみられ、保存会役員が動画投稿サイト「ユーチューブ」で1年前に見つけた。会は投稿者に電子メールを送ったが返事が無く、「貴重な資料。ぜひ連絡を取りたい」と話している。 映像は2008年に投稿され、2分16秒ある。「昭和12年の近江八幡 左義長祭の8ミリフィルムの映像です」と説明されている。 街並みや人々の服装から戦前に撮影されたとみられる。八幡堀界わいを進む左義長の様子が映っており、じゅばんを重ね着して仮装した踊子(おどりこ)たちなど、江戸時代の要素を色濃く残していた当時の祭りの姿を伝えている。 保存会の岡弘副会長(52)=近江八幡市新町=が昨年3月にユーチューブ上で見つけた。映像について連絡を取

    asanomi7
    asanomi7 2011/03/08
    いい話です。
  • 1