2019年9月18日のブックマーク (8件)

  • 「ひとり暮らし」讃歌 - ママンの書斎から

    この間、辰巳渚さんの遺作となった、『あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ~ひとり暮らしの知恵と技術』 というについて、目次だけご紹介しました。 www.mamannoshosai.com その後、熟読して、新たに思うところがあったので、少し追記しておきます。 あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ひとり暮らしの智恵と技術 posted with ヨメレバ 辰巳 渚 文藝春秋 2019年01月11日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan 適切に人を頼るということ 孤独や寂しさに耐性をつける 人生を十二の相(そう)で考える 「ひとり暮らし」おめでとう 適切に人を頼るということ このは、ひとり暮らしを始める人、また、お子さんにひとり暮らしを始めさせる親御さんに向けて書かれているのですが、「誰にも頼らずに、なにもかもひと

    「ひとり暮らし」讃歌 - ママンの書斎から
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/09/18
    おめでとうと送り出す……まだまだ先のようであっという間なのかなぁ。できる自信がない💧
  • TOTOの美しいオーバーヘッドシャワー付シャワーバーを一年半使ってみて - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    バスルームで取り込み中 ポニ「嫁氏どこー?」 ベア「お腹すいた!」 はいはい、待って。 今お掃除中。 ベア「なんの掃除っすか?」 シャワーの上の部分をね 拭き掃除してるの。 たまにホコリたまるからね。 ポニ「かっこいいけど面倒だね」 どんなものにもメリットデメリット あるからね。 というわけで今回はTOTOの オーバーヘッドシャワーを 一年半使ってみての感想。 オーバーヘッドってなあに? ベア「そもそもオーバーヘッドシャワーって?」 ホテルとかで見るポールに固定された 天井からお湯が出るシャワーあるでしょ? (台湾の旅より) オーバーヘッドシャワーって言う。 似たものにレインシャワーってあって 天井についていて雨のようにお湯が出る。 (デンマークの旅より) ただメーカーによってはレインと オーバーヘッドが区別されてない。 GROHE(グローエ)ユーフォリア モノハンドシャワー 日語でも英

    TOTOの美しいオーバーヘッドシャワー付シャワーバーを一年半使ってみて - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/09/18
    ひたすらかっこいい!ってすっごい愛情表現(*^^*)数分だけでも湯船につかりたい私ですが、このかっこよさには目を奪われます♪
  • biolife2.com

    This domain may be for sale!

    biolife2.com
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/09/18
    お誕生日おめでとうございます♡じーんとしました。私は、どうして産まれてきたんだろうと思いつづけていた自分が母親になることに躊躇いがありました。でも今は生まれてきてくれた子どもにも母にも感謝してます^^
  • 土間収納をやめて玄関収納プラス納戸にした理由(メリットデメリットも) - 白い平屋の家を建てました

    玄関の間取りコンパクトで機能的な家と、正方形に近い家にするために、玄関の面積を小さくしました。 正方形に近い家にした理由は、凸凹が多い家は壁材などもろもろ多くなる中でコストが上がること、つなぎ目が多ければそこからおこる劣化の可能性も増えることを知ったから。 外観がすっきりしていることが、わたしと夫の好みでもあったので、玄関の広さよりも機能面を優先させました。 タタキの後悔玄関のタタキをベージュにしたのは、後悔しています。 土や泥の汚れが目立ちます。 時々オキシクリーンを振りまいてデッキブラシでゴシゴシこすりますが、くすみも目地の汚れも取れにくいです。 この掃除をするたびに、土間収納でなくてよかったと感じています。

    土間収納をやめて玄関収納プラス納戸にした理由(メリットデメリットも) - 白い平屋の家を建てました
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/09/18
    ブーツだけでもこんなに!私ひとつしか持ってないや。むっちゃはきやすいの^^あとはすっかりスニーカー生活。職場にヒールおいて出勤はスニーカーという履きやすさ重視人です。
  • アクセス数の平均が以前よりちょこっと上がっています。なのでアクセスの多い記事をざっくりチェックして見ました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメの母さんのブログ、もうすぐ2年になろうとしています。 雑記ブログなので私の性格同様一貫性がなく、あっちでこちょこちょ、こっちでこちょこちょと散漫な感じです。 どどんとテーマを決めて書けるほど専門的なものがないコツメの母さん。です。 コツメの母さん、雑記ブログしか書けないのです。 それなのに毎日見にきてくださる方がたくさんいて、当にうれしいです。 ありがとうございます。 ブレブレの私に付き合ってくださり、当に感謝しています。 私のブログは、毎日毎日思いついたことを「ねぇねぇ聞いて。」感覚で書いているのでアクセス数もだいたい同じくらいの日々です。 ところがです。1日のアクセス数がだいたい300でずっと安定していたのに、最近になって400だったりもっと多くなる日もあるようになりました。 自分はそんなにブログの内容を変えたりしていないのに、なぜ増えた

    アクセス数の平均が以前よりちょこっと上がっています。なのでアクセスの多い記事をざっくりチェックして見ました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/09/18
    あっちゃこっちゃ記事好きなんだなぁ(*^^*)
  • 買うと決めたら売ってない。 - 兎徒然

    あぁ健康診断ってなんて疲れるんだろ(・ω・`)ご飯べずに20時間。血も抜かれバリウムをのまされ…。 昨日の晩から湯豆腐がべたくて仕方ない。この連休も仕事でクッタクタだし、健康診断で多大なストレスも受けた。(でも、検査技師のスタッフさんはみんな親切だった!!ありがとうございます)こ、こりはっ、自分を甘やかすチャンスではっ? 会長はひっそり決めていた。 四年前から狙っていたあいつを連れて帰ってやろうと…。 あいつ、 そりは、 土鍋でし♡ 冬が来る度に、あぁ、土鍋があったらなぁ、と夢みていた。 かいちょのことでしから、もう欲しいのは決まってるんでしねっ? そう、会長が欲しいのは、伊賀の窯元、土楽窯の黒鍋さんだよ( ´ ▽ ` ) 土鍋というのは直火にかけるから、見た目がなんぼよくても耐火性がないと意味がない。土楽さんの黒鍋はいいという評判はきいて気になっていたが、、、なかなか手にとる機会が無

    買うと決めたら売ってない。 - 兎徒然
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/09/18
    妥協はしないで惚れきったものを迎え入れる、いいね。会長の食卓がますます素敵になってくわ。でも売ってないって…^^;ふきちゃんとは理想をとびこえた運命の出会いだったんだろな♡
  • 机を整えみた - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    せっかくワークスペースを作ったけど、インク出すのにゴソゴソ、Gペンがどこ?! という感じだったので無印良品さんで収納グッズを探してきました。 そしてこんな感じに。ごちゃつき感はあるけど、使いやすくなりました。 ここのところずーーっと心が沈みがちでダメでした。 好きなことをしよう、見よう、べよう、そう思って行動してみました。 大好きなカフェに行き… 大好きなギャラリー、パン屋に行きチュニジアの布に惹かれた。 いつか解決するよ、と言ってもらえて。その通りになると思い、その時を待つことにしました。

    机を整えみた - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/09/18
    ごちゃつき感?ごちゃつくってのがどんなもんか、うちの娘スペースと私の会社の引き出しをお見せしたい😏行きたいカフェ、惹かれる布があるさとみんさんはやっぱり大丈夫^^絵も可愛い♪あがかず、もがかず…
  • シャインマスカット - 葉月日記

    昨日 母の用事で百貨店へ お伴しました 買い物や 宅急便の送り状の手配も おぼつかない感じだったので フォローしながら 用事をこなしてきました やっぱり母は 先週の検査だけの入院で すっかり体力が 落ちていました 親の衰えを 見るのは辛いものですね 付き添った私への御礼にと シャインマスカットとクルミを 買っていました(◎_◎;) 母は大のクルミ好き 手作りお菓子に沢山入れて欲しいと リクエストされました シャインマスカット 実はべたことない! フルーツって 我が家では贅沢品 あれば豊になれますけど・・・ 無くても生きていけますし( ̄∇ ̄;) デパ地下のフルーツって 芸術品のよう 今の私には宝石より 嬉しかったりします 気を使って娘に こんなの買うなら タクシー使えばどう? とは言ったのですけど タクシーの運ちゃんに お金払うなら あんたに買ってあげたい と言う 最後に 野菜ジューススタ

    シャインマスカット - 葉月日記
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/09/18
    我が家でもフルーツは贅沢品。ふだんはバナナか林檎くらいしか買わないから、たまにぶどうがあると娘の目がぎらんぎらん。親にはいつまでも自分以上に元気にしっかり者でいてほしいって思っちゃいます。せつない。