2019年12月28日のブックマーク (3件)

  • 食べさせたい - 葉月日記

    帰省してきた息子に 「してあげたい」ことと言えば 「べる」ことが1番であって 多分、息子も「べる」ために 帰ってきたのだと思う 息子が1番べたがっていた 餃子! 大判の厚いモチモチ生地で包んで カリッと焼いた・・・ら とーっても美味しくできて 娘には 今までで1番美味しくできたね お兄ちゃんへの愛かぁ・・・って言われた 余った皮は マヨネーズとチーズを乗っけて おつまみに 焼きたてを ハフハフべ始めた息子 しばらくしたら 台所にいる私の顔を覗いて うまいっすって 良い笑顔(^▽^) もうさ 2度とべたくないくらい 飽きるくらい 2日に1度はギョーザべとく? って言ったら、笑ってた 昨年より表情も柔らかくなって 「頂きます」「ご馳走様」 も、心を込めて言ってくれます 多分 1人暮しをして べることが大変だったよね 若いとはいっても 健康が心配だから この短い滞在の間に 母さんの

    食べさせたい - 葉月日記
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/12/28
    うまいっす。(。ŏ﹏ŏ)こりゃはりきっちゃうわ。葉月さん出勤がんばりましたね。息子さんのいる家から踏み出す一歩せつなかったろうに(*^^*)
  • ふたりでカブを♡ - 兎徒然

    実家から救援物資が届いた〜 数年なまこべてないなぁ、と思い出したらたまらなくべたくなり、なまこ酢送ってもらった!! 柚子も小さいのがたくさん来たので柚釜にしてなまこ酢を入れて、紅かずら大根と水菜のサラダ。黄色と紫が美しい。 うーむ。トマトは無い方が良かった…。 カブの葉っぱでご飯くるんでめはり寿司風に。 ふきちゃんも一晩干したカブの葉っぱを。 うむむっ、干したら旨味がぎゅっとなるでしね! おいしでし。 葉っぱが、 おくちに、 吸い込まれていきましたとさ。 もうおべちゃった。お正月もどうせ仕事なので、先取っておくということで…。 あと、貝柱も酢味噌につけて、数の子もあるし…(*´ω`*)べるの楽しみ〜。お節は酒の肴ばっかりべちゃう。 柚子大根もいいし、きんとんがわりにさつま芋もにようかな。小豆も炊こうっと。 ふきちゃんのべ方みてるとい意地はってるなぁと思うのだが、やっぱり飼

    ふたりでカブを♡ - 兎徒然
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/12/28
    美しすぎる食卓(*´∀`*)ふきちゃん食欲が落ちない?私と同じ。娘とも同じ。あー、たしかに娘は強い子やわ。
  • ワンチーム - ママンの書斎から

    息子が全国大会を終え、部活を引退しました。 怒涛のスケジュール 全国の壁は厚かった 荷物がカオス いよいよ受験生 怒涛のスケジュール 部活の全国大会の直前に、別の研修旅行が急遽入ってしまい、3日出かけて、1日おいて(でもその1日は学校の冬季講習に出る)、そしてまた3日出かけるという弾丸スケジュールになってしまいました。 インフルエンザも流行っている中、疲れもプレッシャーもピークだったので、体調を崩さないで全国大会まで乗り切れるか。 母としてはそこがいちばんの心配事でした。 中学の部活の最後の大会では、「息子、勝手にドクターストップをぶっちぎる事件」があり、だいぶハラハラさせられました。 www.mamannoshosai.com 今回は、ドクターストップがかかるようなことは何もなかったものの、私がいちばん気を揉んだのは、彼のコンディションでした。 結論から言うと、大きく体調を崩すことなく帰

    ワンチーム - ママンの書斎から
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/12/28
    形容しがたい匂い😅息子さん、おつかれさまでした。ママンさんちは本当ワンチームだ!