2017年3月7日のブックマーク (5件)

  • 【御茶ノ水老舗】駅近「喫茶穂高」60年の歴史の優しさ詰まった温かいお店 - 珈琲とけだま

    2017-03-07 投稿日 2020-05-27 更新日 この日は御茶ノ水散歩、ドキドキしながら周辺てくてく ぐるっと一周、帰ってきたらやっぱりここだった 御茶ノ水の老舗喫茶店「穂高」という名に惹かれて JR御茶ノ水の喫茶店 周辺、老舗喫茶がいくつもあるとか 御茶ノ水周辺、大学が多い街と初めて知りました 道を歩けば大学に当たる?なんて 周りと雰囲気が違ってた 「珈琲と山の音楽 穂高」から「珈琲 穂高」へ 喫茶店の歴史がここで伝わってきます この看板をあえて残しているのでしょうね 看板1つに歴史を感じます 地図があちらこちらに 地図や地域の説明がいくつも この地図がもしかしたら、近寄りがたい雰囲気を出しているのかもしれない よーく見てみましょう 「甲武鉄道」と書いてあるぞ 甲武鉄道、聞いたことあるぞ 行きつけの歯医者の先生、甲武鉄道の歴史を治療中ずっと語ってた 治療中にずっーーーーーーーっ

    【御茶ノ水老舗】駅近「喫茶穂高」60年の歴史の優しさ詰まった温かいお店 - 珈琲とけだま
    asasikibu
    asasikibu 2017/03/07
    言及ありがとうございますぅっ!!ああっ!穂高ですね知ってます、何度も通り過ぎてきました!(おい) 特等席がどんな感じなのか、非常に気になります…!
  • 千寿七福神の素敵な授与品(色紙・御朱印・ご神体)と神社を紹介する!値段や巡り方など | 旅散らかし

    ※ご連絡※ 画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します 北千住周辺の神社を巡る『千寿七福神』を参拝してきました。構成するのは全て神社です。北千住駅から千住氷川神社へ向けてスタートします。とっても豪華な授与品が用意されており、人気の七福神です。 授与品は、大ぶりの御神体・色紙・御朱印が用意されています。写真を交えて、料金などもご紹介します。 千寿七福神の授与品①「色紙」 千寿七福神の色紙の値段 色紙初穂料:1500円(干支版は2000円) 各神社での朱印:200円 写真は、干支版の色紙です。通常の正方形の色紙よりも横長です。中央の七福神の絵が、他の七福神めぐりの色紙と比べても、非常にカラフルですので、飾るとかなり豪華ですね! 千寿七福神の授与品②「ご神体」 千寿七福神のご神体の値段 ご神体初穂料:各700円 お盆:100

    千寿七福神の素敵な授与品(色紙・御朱印・ご神体)と神社を紹介する!値段や巡り方など | 旅散らかし
    asasikibu
    asasikibu 2017/03/07
    北千住の千寿七福神です(^.^)
  • 太宰府へ - あっくんと生きる

    はじめに 今,おかーちゃん方のばぁばは宮城県からはるばる福岡へと来ております.あっくんが産まれたときも来てくれました. なのに,あれ?ふと,あることに気が付きます. ばぁば,福岡の観光名所,どこにも行って無くね!? 前回来てもらった時は,あっくんのサポートに気を取られ,っというか実際にマンパワーが必要で,全く観光に目が向きませんでした. ところがどっこい.今ならあっくんの面会時間に限りがある状態だし,私も育休を取っているから余裕もある. せっかくこっちに来てもらっているのに,終始面会で終わるというのも寂しいものです.人間どこかで羽を伸ばしてよいものと思います. よし,じゃあばぁばを連れて観光にいくぞ!ということになったので,そのときの記録を残しておこうと思います. まぁ,たまにはいいかな,こんなノリでも ^^; 太宰府へ あっくんの面会時間である13:00までに病院に戻って来られて,そこそ

    太宰府へ - あっくんと生きる
  • うさまるカフェ レポート ~埼玉編~ - うさヘルブログ

    こんにちは。 うさヘルです。 春ですね。気温が暖かく、マフラーも必要がなくなってきました。首が解放されてスッキリしたような、なにか感触が足りないような不思議な感覚です。 さて、今日は埼玉のうさまるカフェに行きました。色々なうさまる達で店内は溢れていました。少し残念なこともありましたが、すごく楽しんできました。 今回は、3/3より越谷レイクタウンで臨時オープン中の、うさまるカフェについてご紹介します。その前に一言。 ついに行けたー! 念願が叶ったよー! うさまるカフェの様子 飲メニュー 限定グッズ 店内 カフェの事 サンドイッチ オムレツ ソーダ ココア 狙い目の時間 まとめ うさまるカフェの様子 今日は十時半ごろに着きました。駅を出てすぐ目の前の部分にうさまるカフェはありました。 列は20~30人位でした。思ったより混んでいませんでした。ですが越谷のうさまるカフェは、カフェスペースが3

    うさまるカフェ レポート ~埼玉編~ - うさヘルブログ
    asasikibu
    asasikibu 2017/03/07
    超かわいいです!!特にソーダ注ぐやつをやってみたいです。
  • サザエさん - むぎの日々

    先日実家で棚の整理をしていると、 こんなものが出てきました。 サザエさん 全45巻。 小さい頃、祖父が少しずつ買いためてくれたものです。 小学生の時、何度も繰り返し 読んでいたのがなつかしいです。 今ではコンビニで こんなのも売ってるみたいですね。 単行の中身はすべて朝日新聞で連載されていた4コマ漫画で、 たまに、読み切りの長編のものもあります。 テレビアニメ「サザエさん」のエンディングで流れるので、 見たことあるものもいくつかあるのではないでしょうか。 その当時のニュースや政治、流行などが 描かれているので、わからないこともありますが、 今読んでもとても面白いです。 小学生のころの私が何度も読んでいたくらいなので、 内容的には簡単で読みやすいものになっていますが、 今大人になって読んでみると、 また違う感覚で読むことができます。 たったの4コマなのに、その中に表現されているものがすごい

    サザエさん - むぎの日々
    asasikibu
    asasikibu 2017/03/07
    図書館に全巻あって、小学生のとき読んでました!懐かしいです。