タグ

2012年10月6日のブックマーク (3件)

  • ガラムマサラの話: 極東ブログ

    ガラムマサラについて、一言を持つ人は多いだろう。私もその一人だと言いたいところだが、そうでもない。定見がないのである、私には。 なので、ガラムマサラについて、けっこうどうでもことを書いてみたい。 ガラムマサラとは何か? デジタル大辞泉にはこう書いてある。「各種スパイスを混ぜ合わせたインドの混合香辛料。インド料理に広く用いられる」。まあ、そうだ。語源はというと「元来はヒンディー語で、ガラムは辛い、マサラは混ぜたものの意」である。 ようするに、各種スパイスを混ぜたものである。 じゃ、それは何か? ウィキペディアにはこう書いてある。 「辛いスパイス」と訳されることがあるが、辛味よりも香りをつけることを目的に使われる。ヒンディー語の "garam" には「暑い」「熱い」という意味はあるが「辛い」という意味はない。 熱い香辛料と呼ばれる由来は、作る過程で熱を加えるためである(後述)。また、石井利一(

    asiamoth
    asiamoth 2012/10/06
    つ 『美味しんぼ 第 24 巻』 http://j.mp/PGN36x
  • 「今の教育って、つまりこういうことだよね」1枚のイラストで説明 : らばQ

    「今の教育って、つまりこういうことだよね」1枚のイラストで説明 教育環境も多様化が求められるようになってはいますが、それでもまだまだ画一的な部分が圧倒的です。 それをひと目で表した「教育システム」と題された風刺絵が海外サイトの人気となっていました。 壇上に座る先生らしき人物のセリフ。 「公平に選ぶために、全員に同じ試験をします。 :そこにある木に登ってください」 それぞれ得手不得手はあるのに学校の試験は画一的で、全員が同じものさしで測られている、と言うことのようです。 今の日教育システムも同じようなところはあるんじゃないでしょうか。 さて、これに対しての海外サイトのコメントをご紹介します。 ●そして次には、ある生徒が別の生徒より勉強が出来ることから、そのことを暗に伝えるんだ。教育システムは努力ベースで成績をつけるべきだ。 ●もしこれが木登りの能力テストなら公平なテストではある。 ●えっ

    「今の教育って、つまりこういうことだよね」1枚のイラストで説明 : らばQ
    asiamoth
    asiamoth 2012/10/06
    これはウマい! どこが一番的確かというと、「教育システム」についての風刺という部分です。 学校教育って、そもそもシステム化できるモノなのかな?
  • 夫婦には : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (254) 259. m9 2014年02月16日 14:32 m9(^Д^ = ^Д^)9mプギャプギャーッwww 257. ゆうゆう 2012年10月16日 14:59 手をつないだり、 腕を組んだりしてないからじゃないでしょうか? 恐らくそうしたら 絶対 旦那・彼氏だと思われるんじゃないかと。 256. 2012年10月11日 11:59 しかし月さんはスタイル抜群ですね。 255. 彼女の臭い対策 2012年10月10日 17:24 中国行ったらカラーになるかな? 254. もげろ 2012年10月10日 14:51 いや、ヒモだと思われたのでは (^-^;)boko☆*\(-''- ;) 253. 2012年10月09日 20:48 >>248 PCからなら232で紹介したアドレスを読み込むだけで見られます。ジンサンがUPしてる写真は他にもいっぱいありますよ

    夫婦には : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    asiamoth
    asiamoth 2012/10/06
    この感じ──もげろか……! ということで、月さんの かわいらしさ自慢 128% ですねー。