タグ

coCommentに関するasiamothのブックマーク (3)

  • coComment に新機能: 「登録ブログ」と「ブラックリスト」

    コメント管理ツール coComment に二つの新機能が追加された。一つは、自分のブログのコメントを一括表示する「登録ブログ」機能。もう一つは、coComment の機能をオフにする「ブラックリスト」機能。両方とも、「マイ ココメント」タブからアクセスできる。 どちらの機能についても、解説ページや開発ブログの告知エントリーがないので詳細は不明。手さぐりながら分かったことをまとめてみる。 「登録ブログ」機能を使うと、予め登録したブログ (おそらく自分のブログのみ) のコメントを集めて表示することができる。また、記事タイトルをその場で編集することも可能らしい。 スクリーン・ショットにあるやうに、「記事を見る」リンクをクリックすると、そのブログの記事一覧が表示される。「記事を隠す」リンクをクリックすると記事一覧は隠れる。記事タイトルをクリックすると、タイトル名を編集できるっぽい (怖くて試してな

    asiamoth
    asiamoth 2007/03/12
    新機能について説明。解りやすい!
  • ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment

    ネットエイジは11月21日、ユーザーがブログに書いたコメントを一括管理するサービス「coComment」の日語版を開始した。自分が書いたコメントに返信がついた場合、自動的に通知する。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では同様の機能があるが、ブログを対象としているのは国内初という。 coCommentはスイスの大手通信会社Swisscomが社内ベンチャー事業として2006年2月に開始したサービス。ネットエイジはSwisscomと提携して、日語版の開発と日国内でのサービス運営を手がける。「英語圏以外にもサービスを展開したいSwisscomと、英語圏で盛り上がっているコメント管理サービスを日で展開したいネットエイジの思惑が一致した」と代表取締役副社長の佐藤僚氏は話す。 Swisscomは今後coComment事業を分社する考えで、ネットエイジキャピタルパートナーズとSwissc

    ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment
    asiamoth
    asiamoth 2006/11/22
    お、とうとう日本語版がスタート! さっそく登録した。
  • StarChartLog - ブログをcoCommentに対応してみました

    coCommentはコメント管理サービス。どこにコメントを書いたかを管理できます。タグつけて整理できるし、コメントに返信がついたら通知するフィードが提供されてます。 TypePad系(ココログやブログ人など)やBloggerなど有名ホスティングサービス(はてなダイアリーは無理だった)ではすでにcoComment対応してるけど、私のサイトなんかでは自動対応というわけにはいかなかったので、Javascriptを入れてcoComment対応にしてみました。coComment会員が、coCommentで配布されているbookmarkletを使うと、自動的にblog情報設定します。あとは普通にコメントを書いて投稿すればcoCommentにも情報が送信されます。 JavascriptはcoComment blog 》 Blog Archive 》 Standard BlogsやCLON - 2006/

    asiamoth
    asiamoth 2006/05/31
    コメント少ないけど導入しようかな。
  • 1