タグ

2009年4月20日のブックマーク (5件)

  • ネギま!26巻初回限定版はポストカード8枚付き

    23巻から25巻まで連続してOAD付き初回限定版が発売されたネギま!だが、26巻ではOADの付属はお休み。価格も800円と、今までの初回限定版と比べてお手頃となっている。 ポストカードは描き下ろしではなく、既存のカラーイラストや単行イラストを使用。それぞれホログラム加工や蓄光加工がされた、他では手に入らない一品だ。

    ネギま!26巻初回限定版はポストカード8枚付き
    asibune
    asibune 2009/04/20
    欲しいものリスト
  • 隠れた逸品たち|ダイソーホームページ

    JAN 4979909722503 ぼくはスポンジ石けん台。 目の粗いスポンジでできているんだ。だからぼくに石けんを乗せれば、水切れが良くていやなぬめりも防げるよ。 もし汚れてきてもそのまま洗面台で洗ってくれれば、いつでも清潔! JAN 4984343442153 ぼくは紙パッククリップ。 牛乳などの紙パックを空けた後、ぼくをつけるとしっかりフタができるんだ。 横にしてもこぼれないから冷蔵庫での保管にとっても便利。 においも移らないからおいしく飲めるよ。 JAN 4984343377561 ぼくはらくらく袋キャップ。 小麦粉や砂糖、お茶などの袋入り調味料の保存にすっごく便利なんだ。 使い方は簡単!買ってきた袋にそのままぼくを取り付けるだけ。 あっという間にフタ付きの容器に大変身!

  • シムシティーの仕組み

    シムシティーを作り始めていちばん最初に考えたのは、街を一種の生き物のように表現できないかってことだった。 僕が街についてどう考えているかはすでに説明したけど、大事なのは街を構成する建物とか道路じゃなくって、そこでどんな活動が行なわれているかってことだと思うんだ。道路を車が走り、電車が動き、人々が動き回り、常に要素が変化し続ける“動きのある”システム。街を表現する方法っていうと誰でも地図を思い浮かべると思うけど、僕は動きがない地図じゃなくって、たとえば飛行機から眺めた街、動きのある世界をディスプレイに表現しようって考えた。それこそが僕の考える街の姿だからね。 それともう一つ考えたことは、プレイヤーに伝える情報をできるだけわかりやすく、それも“面白い”って思えるような形で表現しようってことだった。シミュレーション・ソフトっていうとたいてい数値や図表がたくさん出てくるけれど、数字が並んでいるのを

  • スウェーデン人による日本人への差別意識

    私が寮生活をしている頃、スウェーデン人の友人がある雑誌の記事を持ってきて私に噛み付いてきたの。そこには、六木で売春するスウェーデン人女性のインタビュ―が載っていてね、“1ヶ月で1年分の稼ぎが入るからやめないけれど、こんなに自分が安っぽく扱われた事はない。”ってその女性が証言しているのに激怒してるんだ、その私の友人は。『どうして日人は売春を容認するの!?そのスウェーデン人を安っぽく扱うことに日人として恥って観念を覚えないの!?』ってね。 “売春は法律で禁止されてるよ、日でも。たとえばそれがフィリピン人の売春婦だったら、ブロ―カ―に騙されたってケ―スが考えられるから同情するけどさ、そのスウェーデン人は稼ぎがいいから 安っぽく扱われるのを承知で自ら売春してるわけじゃん。なんで日人として恥を覚えなきゃならんのよ?” 周りにいた他のスウェーデン人も中に入ってきて一斉に私を非難しはじめたじょ

    スウェーデン人による日本人への差別意識
  • 【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews

    ああ死ぬほど唐揚げがいたい!! そんな夢を叶えてくれるお店が、ヤングの街下北沢に君臨する『からあげ 大吉 -DAIKICHI- (からあげ だいきち) 』さん。なんと90分1900円でお店の唐揚げがべ放題! 世の中のヘルシー志向へのアンチテーゼとも言うべきこのお店、早速行って参りました。 カウンターに座りべ放題である事を伝えると、どの部位の唐揚げを注文するか聞かれます。部位の種類は『骨なし・ぶつ切り・手羽先・手羽元・モモ身・砂ずり・なん骨』と豊富。ハラペコだった事もあり、最初のオーダーから大量に注文を出してみました。 まずはスタンダードな『骨なし』を10人前を頂きます! お肉はニンニク醤油がしっかりと効き、肉汁タップリで柔らかく仕上がっています。また、そんな鶏肉と対比して衣はカリッと揚げられていて、その感の違いも嬉しい。そもそも『からあげ 大吉』さんは、大分県中津市にある唐揚げ専門

    【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews
    asibune
    asibune 2009/04/20
    近くに行く機会があったら寄ってみたいお店