タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (56)

  • Mozilla Re-Mix: FeedlyのスタイルをGoogle ReaderライクにすることができるGreasemonkeyスクリプト「Readly: make Feedly look like Google Reader」

    Google リーダーがまもなく終了することが決まり、代替フィードリーダーを探している方も多いと思います。 Firefoxユーザーの中にも、人気のフィードリーダー「Feedly」などに乗り換えて、引き続きフィードを購読しようとされている方もいらっしゃるでしょう。 このFeedlyは、Google Readerとの親和性が高いことや、使いやすいUIが特徴となっており、今回のGoogle Reader終了を受けて、独自サーバーでフィードを管理できる用意も整ったことから、さらにユーザー数が増えるものと思われます。 今回は、そんな人気フィードリーダーである「Feedly」に乗り換えを検討されている方に向けて、「Feedly」のUIを慣れ親しんだGoogleリーダーに少し近づけることができるGreasemonkeyスクリプト「Readly: make Feedly look like Google

  • Mozilla Re-Mix: Shiftキー+マウスホイール回転で横スクロールが可能になるGreasemonkeyスクリプト「Shift + Scroll = HScroll」

    多くのページはブラウジングスペースに収まりきらず、ほとんどの場合読み進めるために縦スクロールが必要です。 最近のマウスはホイール機能が付いているものが多く、こうしたページもホイールを回転するだけで簡単にスクロールすることができるようになっています。 しかし、横に広いページになるとホイールではスクロールすることができず、左右矢印キーやドラッグでスクロールしなければならずちょっと面倒に感じることもありますね。 マウスによっては左右チルト機能付きのものもあり、機能を割り当てて横スクロールに対応できるものもありますが、微調整も行いにくくスクロールしにくいと感じることもありますね。 このように横スクロールが必要なページでも、ホイールでスムーズにスクロールすることができるようになれば便利になるのではないでしょうか。 Firefoxに「Shift + Scroll = HScroll」というGrease

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで画像をぼやけないように拡大表示する方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Google リーダーのフィードをThunderbirdにインポートして購読する方法。

    Google リーダー終了のニュースを受けて、次に利用するオンラインフィードリーダーを探している方や、この機会にローカルフィードリーダーの利用を考えている方もいらっしゃると思います。 このブログでも先日いくつかのサービスやソフトをご紹介しましたが、MozillaユーザーならThunderbirdを利用するという手もあります。 Thunderbirdでフィードを読んでいる方はそう多くないと思いますが、高機能を求めないのならThunderbirdでもシンプルにフィードを読むことができます。 そこで今回は、Google リーダーからダウンロードしたxmlファイルをThunderbirdに取り込んでフィードを購読する方法をご紹介したいと思います。 まずは以下の手順で、ThunderbirdにGoogle リーダーへ登録されていたフィードを取り込みましょう。 1.先日の記事のように、Google

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのセッション履歴保存方法を変更してメモリ消費を抑える方法。

    Firefoxでページを閲覧中、リンクをクリックするなどしてページを移動した場合、後から「進む/戻る」ボタンによって前後のページへすぐに移動することができます。 この機能のおかげで次々にページを閲覧しても目的のページをすぐに再表示することができるわけですが、デフォルト設定のままでは意外と多くのメモリを消費してしまうという弱点があります。 Firefoxデフォルトの場合、「進む/戻る」に保存される最大ページ数は50となっており、搭載しているメモリに応じた数の履歴をメモリにキャッシュするようにもなっています。 これにより、再読込(解析)を行うことなく素早いページ表示が可能となっています。 しかし、1件の履歴をメモリにキャッシュするだけでも数MBのメモリを消費することから、多くのタブに多くのキャッシュがあるような場合、環境によってはかなりの負担となってしまいます。 少しでもFirefoxのメモリ

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxからマルウェアスキャンを実行できるアドオン「Bitdefender QuickScan」

    ほとんどのPCユーザーが何らかのセキュリティソフトやアンチウィルスソフトを導入していると思います。 こうして自己防衛するのは今や当たり前のようになっていますが、このような格的なツールを導入してしっかり管理するのはそう簡単なものでもありません。 最近ではこうしたヘビーなツール以外にも、オンラインで手軽にPCへの脅威があるかどうかをスキャンするようなサービスも数多くリリースされており、Firefoxアドオンの中にもこのようなスキャンツールが多数あります。 今回はそんなセキュリティ系アドオンの中から、ボタン一つでオンラインマルウェアスキャンを実行できるアドオン「Bitdefender QuickScan」というものをご紹介したいと思います。 このアドオンは、ルーマニア発のオンラインスキャンサービス「Bitdefender」が提供しているアドオンです。 これを利用することで同社のオンラインマルウ

  • Mozilla Re-Mix: Amazonの商品ページに世界各国での価格を表示してくれるGreasemonkeyスクリプト「Amazon International Prices」

    で販売されている輸入品のほとんどは、現地での価格より割高になっているのはよく知られている通りです。 これは輸入コストや税などを考慮すれば当然のことですが、消費者の中にはこの価格差を少しでも縮めるために、現地のサイトなどから直接購入するという方法を選択する方も数多くいると思います。 このような購入方法は業者でない場合いわゆる個人輸入というスタイルの消費になりますが、これもモノによって損得があり、うまく価格をリサーチしないと逆に割高になってしまうようなこともあります。 同じ海外の価格でも、アメリカドイツでは日円に換算した際の価格に差があるなどは当然ですし、これらをいちいちチェックするのは非常に面倒です。 安くつくのなら海外での購入も考慮するというのなら、Firefoxに「Amazon International Prices」というGreasemonkeyスクリプトをインストールしてお

  • Mozilla Re-Mix: JPEG画像のプロパティにExifデータを表示できるFirefoxアドオン「FxIF」

    ウェブ上では、ブログ管理者や投稿者などがデジカメで撮影した写真を山ほど見ることができます。 このような写真の中には、どのデジカメでどのように設定にすればこんないい写真が撮影できるのだろうかと気になるものもありますね。 皆さんご存じのように、デジカメで撮影した写真には、ほとんどの場合Exifという規格で撮影情報が付与されるようになっており、わざわざこうした情報を削除してからアップしない限り、ウェブ上にもこの情報が付与されたまま公開されてしまいます。 このような情報をFirefox上で簡単に表示することができるアドオンが「FxIF」です。 「FxIF」は、Firefoxで表示している画像上で右クリックして表示されるプロパティに、Exif情報を追加表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストール後は、画像右クリック→プロパティで表示される情報が以下のように変化します。 *当然です

  • Mozilla Re-Mix: Amazon/Yahoo!/楽天の商品ページに価格.comなどの最安値を表示できるFirefoxアドオン「Lowest Price Checker」

    最近ではネットショッピングもかなり一般的になってきており、このように便利に買い物ができるとなると、今度はどこで一番安く商品を手に入れることができるかなどが気になってくるものです。 こうしたユーザー向けに、価格.comをはじめ、商品の価格を比較できるサイトがいくつかありますが、こうしたサイトを利用する時、ショップと比較サイトの両方を開いて検索を行うなどなどの作業が必要となり、ちょっと面倒に感じることもありますね。 安く買うためにはもちろん多少の努力は必要ですが、最安値がいつものショップの商品ページで確認できれば、もっとスマートに賢い買い物ができるようになるのではないでしょうか。 そんな機能を与えてくれるFirefoxアドオンが「Lowest Price Checker」です。 「Lowest Price Checker」は、AmazonYahoo!ショッピング、楽天市場の各商品ページ価格表

  • Mozilla Re-Mix: 受信メッセージのルーティング情報を表示できるThunderbirdアドオン「MailHops」

    受信したメッセージの発信場所がわかれば、そのメッセージの信頼性をある程度推測することができます。 しかし、ほとんどのメーラーにはこのようなルーティング機能は装備されておらず、一般的なユーザーはこうした情報を簡単に得ることはできません。 FirefoxやThunderbirdアドオンの中には、サイトや受信メッセージのサーバ位置を確認できるものが多数有り、こうしたアドオンを使って信頼性の目安にされている方も多いと思いますが、今回は、そんなアドオンの中から、メッセージが到着するまでに辿ったルート情報をThunderbirdのヘッダで確認することができる「MailHops」というものをご紹介したいと思います。 「MailHops」をインストールすると、メッセージヘッダに発信サーバの国名と国旗アイコンが表示されるようになるほか、国名の横にはメッセージ発信から到着までのルート距離(マイル)、ドメイン認

  • Mozilla Re-Mix: メッセージ削除時に次のメッセージを選択しないようにできるThunderbirdアドオン「Deselect on Delete」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: YouTubeに便利なコントロール機能やダウンロード機能を追加できるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Center」

    YouTubeを頻繁に利用するユーザーなら、そのコントロール機能に若干の不満があるかもしれません。 そんな方のために、YouTubeを快適に利用するためのFirefoxアドオンやGreasemonkeyスクリプトが多数公開されており、ユーザーはこうしたツールの中から気に入ったものを使ってYouTubeをカスタマイズすることができます。 今回は、そんなYouTubeカスタマイズ系ツールの中から、YouTubeデフォルトには無いコントロール機能を加えたり、ダウンロード機能などが利用できるようになるGreasemonkeyスクリプト「YouTube Center」というものをご紹介したいと思います。 「YouTube Center」は、YouTubeに動画のリピートやダウンロード機能、ショートカットキーや自動再生の停止機能など複数の便利機能を加えることができるというものです。 スクリプトをインス

  • Mozilla Re-Mix: 2011年 管理者がお世話になった19個のGreasemonkeyスクリプト。

    日から大晦日までは毎年恒例のまとめ記事を書いていきたいと思います。 最初は管理者が2011年にお世話になったGreasemonkeyスクリプトを一気に19個ご紹介したいと思います。継続的に利用しているものが多いので、毎年そう代わり映えしませんが、気に入ったものがあれば是非使ってみてください。 1.Amazon Cross Book Check アマゾンの商品ページ内に他の書店サイトの中古価格を表示してくれます。 参考記事:Amazonの商品ページに他の書店の中古価格を表示できるGreasemonkeyスクリプト「Amazon Cross Book Check」 2.Amazon Lowest Price Checker Amazonで商品検索を行った際、価格.comでの最安値を表示してくれるというスクリプトです。 参考記事:Amazonの商品ページ内に価格.comの最安値を表示するGre

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで使っていないタブの読み込みを中止してリソースを節約できるアドオン「UnloadTab」

    Firefoxの代表的な欠点として、多くのタブを開くとそれに比例して大量のメモリを消費してしまうということが挙げられます。 そのため、このメモリ使用量に関する欠点を少しでも軽減しようというアドオンが数多く公開されています。 こうしたアドオンの中には、タブの読み込みをコントロールしてメモリを過剰に使用しないようにするものが多数あり、これらを使うことでいくらかの効果は期待できるようになっています。 今回は、そんなアドオンの中から、開いているタブの読み込みを自動、または手動で中止し、リソースを節約することができるアドオン「UnloadTab」というものを試してみました。 「UnloadTab」は、Firefoxですでに開いているタブの中で、(デフォルトの場合)10分間アクティブでないタブの読み込みを一旦中止し、タブを閉じることなくメモリ使用量を抑えることができるというアドオンです。 アドオンをイ

  • Mozilla Re-Mix: [autocomplete="off"]を無効にすることができるGreasemonkeyスクリプト「Force AutoComplete」

    Firefoxをはじめとする主要ブラウザには、ログインフォームに入力した情報を記憶させて次回以降自動的に入力してくれる「オートコンプリート」機能が備わっています。 この機能を使えば、ログインが必要なサイトでもログインページを開いて「ログイン」ボタンをクリックするだけで素早くログインできて便利ですね。 しかし、銀行などお金に関わるような重要なサービスでは、サイト側でこの機能を無効にする[autocomplete="off"]が記述されていることがあり、こうしたサイトではログイン情報を記憶することができず、毎回手入力で面倒なログイン作業を行わなくてはなりません。 安全面から言えばこれも仕方ないのかもしれませんが、自分だけしか使わないPCを自己責任で管理できるのなら、このようなサイトでも情報を記憶させておきたいという要望もあるのではないでしょうか。 そんな方は、Firefoxに「Force Au

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxに多数の便利機能を追加することができるアドオン「Mar Mod」

    Firefoxは、アドオンを追加することでその利便性を感じることができるブラウザですが、次々にアドオンを追加していてはきりが無いですね。 こうしたアドオンの中には、デフォルトで追加や変更ができればいいのにというような小さな機能を持ったものも多々ありますが、これらを別々にインストールして管理するのは非常に面倒なものです。 普通ならメニューアイコンを変更するならこれ、RSSアイコンを付与したいのならこれ、という具合にアドオンを探してインストールしなければなりませんが、この程度の機能追加ならデフォルトのオプションっぽく管理したいところですね。 Firefoxに「Mar Mod」というアドオンをインストールしておけば、そんな小さな機能をまとめて利用・管理できるようになります。 「Mar Mod」は、FirefoxのUI各部を変更したり、翻訳や設定類のバックアップ機能などデフォルトには無い数十種の機

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 7のあらゆる[メニュー]にクールなアイコンを付与できるユーザースタイル「Firefox 7 Menu Icons Improved」

    Firefoxには、Firefoxボタンをクリックして表示されるAppメニューをはじめ、メニューバーやコンテキストメニューなど様々な「メニュー」が用意されています。 こうしたメニューを開いて表示されるアイテムは、アドオンのインストールなどによって追加される項目と一部の項目を除くほとんどのアイテムがテキストラベルだけで構成されています。 このようなスタイルは非常にシンプルでいいのですが、ラベルだけだとスタイル的にも寂しいですし、直感的に選択できないようなこともあるかもしれません。 そんなスタイルが気に入らないという方は、「Firefox 7 Menu Icons Improved」というStylish用ユーザースタイルを使うことで、Firefoxの各メニューアイテムにアイコンを付与することができるようになります。 「Firefox 7 Menu Icons Improved」は、Firefo

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークファビコンを変更/保存することができるアドオン「Bookmark Favicon Changer」

    ファビコンが用意されているサイトをFirefoxにブックマーク登録すると、そのファビコンが左端に表示されるようになっています。 これらファビコンがあることによりサイトの判別がしやすいなどのメリットがありますが、デフォルトの場合、このファビコンを無効にしたり他のものに変更したりすることはできないようになっています。 このため、ファビコンが用意されていないサイトの空白アイコンや気に入らないファビコンもそのままにしておくしかありません。 Firefoxに「Bookmark Favicon Changer」というアドオンをインストールしておけば、こんな場面でも簡単にブックマークファビコンを変更することができるようになります。 「Bookmark Favicon Changer」は、Firefoxのブックマークファビコンをコンテキストメニューから素早く変更、削除、初期化することができるというものです

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxから不要なJava Consoleを削除する方法。

    Firefoxをしばらく使っていると、アドオンマネージャに「Java Console」というアイテムが複数追加されていることがあります。 このJava Consoleは開発者向けのツールですが、一般ユーザーの中には何個もあって目障り だという方や、そもそも必要ないという方も多いのではないでしょうか。 私も最近久しぶりに起動したサブマシンのアドオンマネージャにこのJava Consoleが4つもあることに気がつきました。 しかもすべてFirefox7.0.1には対応しておらず、存在自体がかなりうっとうしいので削除することにしました。 同じようにFirefoxから旧バージョン、またはすべてのJava Consoleを削除したいという方は、以下の方法で削除することが可能です。 *Windows 7での実行例 1.C:\Program Files\Mozilla Firefox\extension

  • Mozilla Re-Mix: 日本人がAmazon.comで買い物するのをサポートしてくれるGreasemonkeyスクリプト「amazon international shipping」

    最近の円高傾向により、海外のサイトでドル建ての買い物をすれば、物によっては日で購入するより大幅な節約ができることがあります。 しかし、こうした傾向はわかっていても、なかなか購入するまでには至らないというという方も多いのではないでしょうか。 そんな方は、Firefoxに「amazon international shipping」というGreasemonkeyスクリプトをインストールして、Amazon.comでの買い物にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 「amazon international shipping」は、米国版Amazonで日語による商品検索や価格の日円への変換、日への配送の可・不可など、日人がドル建てで商品を購入するのをサポートしてくれるというものです。 スクリプトをインストール後、Amazon.comにアクセスすると、以下のような機能が利用できるようになりま