2015年1月8日のブックマーク (7件)

  • 挑戦し続けるのは恥をかくのが好きなだけ - Everything you've ever Dreamed

    挑戦することこそが生きることだ、サイコーなんだぜと語る人がいる。そういう挑戦することの素晴らしさや、失敗力とかいって失敗を語る人をみると僕は時々、背中とお尻がかゆくなってしまう。彼らから挑戦しないことへの軽蔑みたいなものが感じられるときだ。 挑戦は素晴らしいもので、そこに疑いはないけれども、毎日、何事もなく無事に終わるような、挑戦とは無縁の生活を望む生き方もあるのだ。実際、そういう生き方を望んでいる人の方が多いのではないか。でも僕は思うのだ。そういう生き方の多様性を認めないかのように、挑戦しないのは失敗して恥をかくのが嫌なだけでしょ、単純に捉えられる感性がもしかしたらビッグになるための必要条件なのかもしれない、と。嫌味でも何でもなく、皮肉なんだけど、その思考回路が羨ましい。マゾでも何でもないノーマル人間が、リスクを負いたくない、恥をかきたくないと考えるほうが自然だろう。 成功を語るときに、

    挑戦し続けるのは恥をかくのが好きなだけ - Everything you've ever Dreamed
    asimino
    asimino 2015/01/08
    挑戦し続けなくてもいいよねって内容だと思ったら、挑戦サイコー!な内容だった。
  • 1月7日 - 僕の不要な日常

    asimino
    asimino 2015/01/08
    コンビニのくだりは鋭い発見ですね
  • コメントへの返信むずかしい問題 - 僕の不要な日常

    自分の文章が上手いとおもったことは一片たりともないんですけど、とくにコメントへの返信ってなると余計下手になってしまって辛い問題があって、たとえばこれ書きかけのやつなんですが なんかダサくてつらい、もっとマシな文章が書けるはずなのに!!とかおもって投稿するボタン押せずにいるうちにシカトしてるみたいになってる。なんでぜんぶに感嘆符つけるのとか、今後の参考にとか、自分で書いててはあ?と思うのだけど、感嘆符外してみたらなんか素っ気ないかんじだし、醤油情報どうでもいいですね、というのも心と違う気がするし、竹輪に醤油かけるとか味覚障害かよ、というのは初対面の人に対して辛辣すぎる、そんな攻撃するつもりもないし、でも冗談だって分かってくれるかな?いやいやもっと良い返事があるはず、あるはずなんだ、せっかくすばらしいコメントいただいたのだから、良い返事を書かなくては、ウア~~となってる。 相手がどういう反応

    コメントへの返信むずかしい問題 - 僕の不要な日常
    asimino
    asimino 2015/01/08
    むずかしい
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    asimino
    asimino 2015/01/08
    ティッシュを配る喜びを噛みしめる
  • 「ゲーム」の定義と、ゲームが持つ超越性について - しっきーのブログ

    どうも、しっきーです。これから、ゲーム産業とかコンテンツ産業について、毎日1記事更新する連載形式で書いていこうと思うよ。 ゲームの定義 まずはゲームの定義の話から。 万人が納得できる形で「ゲーム」という言葉を定義することはできない。ウィトゲンシュタインが、著書「哲学探求」の中で、「家族的類似性」という概念の例として持ちだしたのは「ゲーム」だ。 ウィトゲンシュタイン入門 (ちくま新書) 作者: 永井均出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1995/01メディア: 新書購入: 11人 クリック: 70回この商品を含むブログ (112件) を見る 世の中にはいろんな「ゲーム」があるけど、ゲームと呼ばれるものすべてが、「ゲーム」という質を共有しているわけではない。つまり、すべての「ゲーム」に共通する概念など存在しない。一方で、ゲームと呼ばれるもので、どのゲームとも共通点を持たないゲームは存在せず

    「ゲーム」の定義と、ゲームが持つ超越性について - しっきーのブログ
    asimino
    asimino 2015/01/08
    30記事書いたら本にできそうですね
  • 作品を売ることができなくなった時代 - しっきーのブログ

    多くの人が何かを作りたいと思っている。仕事にしたいとは考えなくても、なんらかの創作活動に関わりたいと思う人は多いだろう。しかし、作品を「売って」生活していくことは、だんだん難しくなってきている。 まず、ストックとしてのコンテンツが増えた。今までの、マンガ、アニメ、ゲーム。過去の優れた名作は当に多い。人の可処分時間や作品を消費する意欲は時代を経てもそれほど変わらない。一方で、僕たちは必ずしも最近の作品を楽しまなければいけないわけではない。過去の作品に手を伸ばしてもいいわけで、すでに、この世には人間の一生ではとても消費しきれないほどのコンテンツがある。 過去の作品は、安いか、または無料だ。青空文庫やProject Gutenbergなどのサイトでは過去の名作が無料で読め、それだけでもほとんど一生分のコンテンツがある。現在売りだされているあらゆる作品は、常に過去の偉大な名作たちとの競争を強い

    作品を売ることができなくなった時代 - しっきーのブログ
    asimino
    asimino 2015/01/08
    FREEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
  • 自称アーテストに打ちのめされないためにはブログを書くより実績が必要だと感じた - よかったね、おめでとう。

    2015-01-08 自称アーテストに打ちのめされないためにはブログを書くより実績が必要だと感じた 職場に蔓延る自称アーテストどもにモヤモヤして、その嫌気をブログで発散できないかと思ってた眼鏡、そう私です。お前の職場はクリエイティブ(笑)業界の端っこだから、実力あるクリエイターもいるんだけど、お前みたいなバックオフィスの人間もアーテスト的な振る舞いをしてるよな。お前はさ、服はユニクロだし、NOTお洒落眼鏡だし、カバンはくさそうだし、美大出身ではないし職場ではダサイおっさんとしか認識されてないな。そのせいか自称アーテストの公開オナニー無双で大ダメージうけてるよな。 職場のTはさ、創作活動なんてしてないくせに偉そうに有名なクリエイターの批判ばっかりしては芸術家の画集ばっかコレクションしてるし、Sなんて特段詳しくも無いくせに夕刊フジレベルの芸能人話や、どっかの社会学者が言った受け売りの政治談議し

    自称アーテストに打ちのめされないためにはブログを書くより実績が必要だと感じた - よかったね、おめでとう。
    asimino
    asimino 2015/01/08
    入賞したなんてすごいじゃないですか